【2025年版】カラオケで叫べる歌。ストレス発散におすすめの邦楽
何かとストレスからは逃れられない現代、シンプルでいて効果の高いストレス発散方法と言えば……思いっ切りカラオケを楽しむことですよね。
仕事の重圧や受験勉強疲れ、日々の家事に疲れもカラオケで叫ぶように歌って吹き飛ばしましょう!
こちらの記事では、カラオケでシャウトしたり大きな声で熱唱できるおすすめの邦楽の人気曲を一挙ご紹介。
最新のナンバーから近年のヒット曲を中心として、後半には往年の人気曲も含めてまとめています。
このご時世では一人カラオケに行かれる方も多いでしょうから、ストレス社会に打ち勝つためにも魂を込めて歌い叫んでくださいね!
【2025年版】カラオケで叫べる歌。ストレス発散におすすめの邦楽(26〜30)
紅蓮華LiSA

LiSAさんの代表曲となったこの曲『紅蓮華』は2019年に放映、大ヒットしたアニメ『鬼滅の刃』の主題歌でした。
アニメのヒットも相まってロングヒットとなっている1曲、みなさんも耳にすることが多いのではないでしょうか?
しっとりとしたイントロから急転、いきなりマックスに疾走感のあるナンバーへと早変わり。
サビの疾走感、突き抜けるような盛り上がりが気持ちがよく、歌ってスッキリとすることまちがいなしのオススメの1曲です。
リライトASIAN KUNG-FU GENERATION

たくさんのいい曲があるアジカンですが「アジカンといえばこれ!」という代表曲『リライト』です。
大人気のアニメ『鋼の錬金術師』のテーマソングにもなっていたのでそのイメージが強い方も多いのでは?
サビはみんなが思わず歌ってしまう、叫んでしまう1曲。
サビに向けても盛り上がりとか「来た!」という気持ちになりますよね。
思いっきり叫んでください!
ultra soulB’z

叫ぶ曲、シャウトする曲といえばこの曲を思い浮かべる方も多いのでは?
もう国民的なシャウトソングになりつつあるB’zの『ultra soul』です。
この曲は2001年にリリース、その年の世界水泳の大会公式ソングにもなっていて当時はテレビからよく流れていて耳にしましたよね。
サビの最後の合いの手の「ハイ!」もみんなで盛り上がれるので、カラオケソングとしては定番曲ですよね。
幅広い世代で一緒に盛り上がれて、そして叫んでスッキリできる、盛り上がれる1曲です。
うっせぇわAdo

2020年に現役高校生シンガーとして突如現れ、社会現象まで巻き起こした女性シンガー・Adoさんのメジャー1作目の配信限定シングル曲。
過激な歌詞とキャッチーなフレーズで子供から大人まで幅広いリスナーの度肝を抜いたナンバーですよね。
歌詞の内容に賛否両論はありますが、日々仕事でストレスにさらされている人たちには共感できる部分も多いのではないでしょうか。
ストレス発散にぴったりな歌詞と感情のままに叫べる曲調が、カラオケでもおすすめのナンバーです。
シグナルWANIMA

日常の不安や迷いに寄り添いながら、前を向いて進もうという力強いメッセージを持つ楽曲です。
WANIMAの代名詞とも言えるエネルギッシュなパンクロックサウンドに乗せて、完璧を目指さなくても挑戦することの大切さが伝えられています。
本作はアルバム『Everybody!!』に収録され、2018年1月にリリースされました。
NHK総合の特別番組で1000人の18歳世代と共にパフォーマンスされ、また、ロッテアイス「爽」のCMソングとしても使用されました。
将来に不安を感じている方や、新たな一歩を踏み出そうとしている方に向けた応援歌として、心に響く1曲です。