【2025年版】カラオケで叫べる歌。ストレス発散におすすめの邦楽
何かとストレスからは逃れられない現代、シンプルでいて効果の高いストレス発散方法と言えば……思いっ切りカラオケを楽しむことですよね。
仕事の重圧や受験勉強疲れ、日々の家事に疲れもカラオケで叫ぶように歌って吹き飛ばしましょう!
こちらの記事では、カラオケでシャウトしたり大きな声で熱唱できるおすすめの邦楽の人気曲を一挙ご紹介。
最新のナンバーから近年のヒット曲を中心として、後半には往年の人気曲も含めてまとめています。
このご時世では一人カラオケに行かれる方も多いでしょうから、ストレス社会に打ち勝つためにも魂を込めて歌い叫んでくださいね!
【2025年版】カラオケで叫べる歌。ストレス発散におすすめの邦楽(1〜10)
INCOMPLETEcoldrain

名古屋を拠点に活動するラウドロックの雄、coldrain。
彼らが2025年3月に発表したこの楽曲は、世界が混沌とし、自分が完璧ではないと感じるやるせない思いを、ヘヴィなリフと美しいメロディに乗せて叩きつける力強い仕上がりになっています。
Masatoさんの魂のシャウトは、聴く者の感情を代弁してくれるかのようですね。
本作は、ドイツの有力レーベルとの契約後、第一弾シングルとしてリリースされました。
バンドはこれまで7枚のスタジオアルバムを発表し、2020年には主催フェスで2日間で4万人を動員するなど、その実力を国内外に示しています。
日々の生活で溜め込んだモヤモヤを抱える方には、本作で思い切り叫んでみることをおすすめします。
勢いで押し通せるタイプの楽曲ですから、カラオケで熱唱すれば気分もスッキリするのではないでしょうか。
Burning FlowerHANA

「これまで“NO”と言われてきた女の子たちが、自らの才能を花開かせる」という願いから生まれたHANA。
彼女たちの一曲は、まるで魂が内側から燃え立つような、情熱的なダンスナンバーと言えるでしょう。
グループ名に託された「棘があっても美しく懸命に咲く花」の姿が、エレクトロなビートと熱いグルーヴに乗って、聴く人の心に勇気の炎を灯すのかもしれませんね。
2025年6月に公開された本作は、デビューシングル『ROSE』に続くデジタルシングルです。
2025年5月には「VIVA LA ROCK 2025」にてサプライズで初披露され、満員の観客を熱狂させました。
何かとストレスが溜まりがちな毎日、心のモヤモヤを吹き飛ばしたい!
そんな時にこの曲で思いっきり叫べば、気分もスカッとするのではないでしょうか。
メンバー自身によるエネルギッシュな振付を真似しながら歌えば、悩みもどこかへ飛んでいきそうですよね。
Song 3BABYMETAL x Slaughter To Prevail

異色のタッグが生み出した、まさに魂を揺さぶる一撃ですね!
ロシア発のデスコアバンドSlaughter To Prevailの地を這うようなヘヴィサウンドと、BABYMETALのSU-METALさんの突き抜ける歌声、MOAMETALさん、MOMOMETALさんのキュートな合いの手が見事に融合していますね!
MVでは、苦難を乗り越え自信を取り戻すストーリーが描かれていて、聴く者に勇気を与えてくれそうですね!
三味線の音色がアクセントとして加わることで、オリエンタルかつ斬新な世界観が一層際立っていますよね。
本作は2025年5月に公開され、BABYMETALのアルバム『METAL FORTH』とSlaughter To Prevailのアルバム『GRIZZLY』に収録されます。
日々のモヤモヤを吹き飛ばしたい時や、何かに立ち向かうパワーが欲しい時に、ぜひ大声でシャウトしてストレス発散しちゃいましょう!
【2025年版】カラオケで叫べる歌。ストレス発散におすすめの邦楽(11〜20)
SPEEDなとり

TikTokへの投稿をきっかけに音楽活動を開始し、2022年9月に『Overdose』で大ブレイクを果たしたなとりさん。
彼の楽曲は、ポップスを軸にR&Bやロックなど多様なジャンルを融合させたサウンドと、一度聴いたら忘れられないメロディセンスが光りますよね。
そんななとりさんが2025年4月にリリースした、スポーツ飲料『アクエリアス』のCMソングとしてもお馴染みの一曲は、まさにカラオケでストレス発散したい時にぴったりのナンバーです。
イントロからグッと引き込まれる疾走感あふれるビート、そしてサビで弾ける高揚感に満ちたメロディは、思い切り声を張り上げて歌うと最高に気持ちいいですよ。
歌詞には、困難に立ち向かい続けることの意味や、限界を超えようとする強い意志が込められているようで、聴く者に勇気を与えてくれます。
なとりさんの12枚目の配信シングルとなる本作を熱唱して、日頃の鬱憤を吹き飛ばしましょう!
HEROES西川貴教

圧倒的な歌唱力で聴く者の魂を揺さぶる西川貴教さん。
彼が2025年5月に送り出した7枚目のソロシングルは、日々のモヤモヤを吹き飛ばしたいあなたにぴったりの魂の応援歌ですよね。
疾走感あふれる鮮烈なバンドサウンドに乗せて歌い上げるのは、「きっとあなたも誰かのヒーロー」という真っ直ぐで熱いメッセージ。
心の奥底から叫びだしたくなるような、聴く者に勇気と希望をくれるエネルギッシュなロックチューンなのですね。
本作はテレビアニメ『片田舎のおっさん、剣聖になる』のオープニングを飾り、作品の世界観とも見事に共鳴。
西川さん自身が作詞を、作曲にはNovelbrightの沖聡次郎さん、編曲には亀田誠治さんと、世代を超えた才能が集結した点も大きな聴きどころです。
仕事や勉強で心が折れそうな時、この一曲をカラオケで思いっきり歌えば、溜まった鬱憤も晴れて気分爽快になること間違いなし。
さあ、魂を込めて熱唱し、内に秘めた情熱を解き放ってみてください!
知らぬ存ぜぬBRAHMAN

心の奥底に眠るマグマのような感情を爆発させたい、そんな夜もあるのではないでしょうか。
BRAHMANが2025年2月に発表したアルバム『viraha』に収められた一曲は、まさにそんな瞬間のための楽曲と言えるかもしれません。
バンドの初期衝動を彷彿とさせるハードコア・パンクの激しさと、彼らならではの民族音楽的な旋律が絡み合い、聴く者の魂を激しく揺さぶりますね。
その根底には老子の言葉が流れているとされ、ただ激しいだけではない、深い思索も感じさせるのが魅力です。
本作で日頃のモヤモヤを絶叫と共に昇華させてみてはいかがでしょう。
from me to u (feat. Poppy)BABYMETAL

世界中で独自の「カワイイメタル」旋風を巻き起こし、2023年にはMOMOMETALさんを迎えて新体制となったBABYMETAL。
国内外の巨大フェスを熱狂させる彼女たちが、2025年の4月にリリースしたPoppyさんとのコラボレーションナンバーは、まさにストレス発散にうってつけの一撃です。
本作は、初期を彷彿とさせる甘美なメロディと力強いビートが、Poppyさんのシャウトと融合し、ネオ東京を舞台にした激しくもキュートな世界観を展開。
アルバム『METAL FORTH』に収められたこの作品は、聴く者の魂を揺さぶり、日々のモヤモヤを吹き飛ばすエネルギーに満ちています。
カラオケで思い切り叫べば、気分爽快間違いなしですよ!