【2025年版】カラオケで叫べる歌。ストレス発散におすすめの邦楽
何かとストレスからは逃れられない現代、シンプルでいて効果の高いストレス発散方法と言えば……思いっ切りカラオケを楽しむことですよね。
仕事の重圧や受験勉強疲れ、日々の家事に疲れもカラオケで叫ぶように歌って吹き飛ばしましょう!
こちらの記事では、カラオケでシャウトしたり大きな声で熱唱できるおすすめの邦楽の人気曲を一挙ご紹介。
最新のナンバーから近年のヒット曲を中心として、後半には往年の人気曲も含めてまとめています。
このご時世では一人カラオケに行かれる方も多いでしょうから、ストレス社会に打ち勝つためにも魂を込めて歌い叫んでくださいね!
- 【大声で歌いたい】熱唱できて気持ちいい!楽しいカラオケ曲
- カラオケでストレス発散!歌ってスッキリする曲特集
- 【20代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【2025年版】40代女性に歌ってほしい!盛り上がるカラオケソング
- 【歌えたらすごい!】女性のかっこいいカラオケソング
- ストレスを発散したい!おすすめの怒りソング&恨みソング
- 【女性に歌ってほしい】男性が選ぶカラオケソング。惚れる曲【2025】
- イライラしたときに聴きたいストレス解消ソング。スカッとさせてくれる曲
- 【カラオケ】盛り上がること間違いなし!アップテンポな邦楽曲集
- 【低音女性さん必見!】カラオケで歌いやすい人気曲
- カラオケ初心者でも安心!男性が歌いやすい曲
- 【カラオケ】簡単に高得点を狙える曲|定番から最新の楽曲が登場
- 【高校生】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
【2025年版】カラオケで叫べる歌。ストレス発散におすすめの邦楽(41〜50)
PretenderOfficial髭男dism

2019年のヒットソングと言えば、Official髭男dismのこの曲『Pretender』はマストですよね。
「シャウトですっきり!」というタイプの曲ではなく、高音のサビを伸びやかにしっとりと歌い上げたぜ!という、達成感のある1曲です。
悲しい、せつないラブソングなのですがサビに向けての盛り上がり、そして弾けるようなサビで聴いている人の心もつかんでしまうカラオケにピッタリの1曲です。
ぜひ最大の高音で、歌いきって達成感を味わってください!
THANXWANIMA

若い世代だけでなく昔ロックキッズだった世代にも人気のあるWANIMA。
その人気のひとつに日本語の歌詞、ストレートな歌詞というのがあると思うんです。
この曲も細かいことを考えずにストレートにぶつけたいような熱い気持ちがギュッと詰まっています。
ストレスの発散に大声で歌ってスカッとしたい時にも、何か迷いがある時にもオススメの1曲ですよ!
CITRUSDa-iCE

2014年にメジャーデビューを果たした5人組ダンス&ボーカルグループ・Da-iCEの21作目のシングル曲。
テレビドラマ『極主夫道』の主題歌に起用された楽曲で、ロックテイストのバラードに乗せた力強い決意を感じる歌詞が心を揺さぶるナンバーです。
かなりキーが高い楽曲のため、カラオケで歌う時には自分の得意な音域にキーを合わせる必要がありますが、サビの一番高い音程をギリギリで出せるくらいに設定すると気持ちよく叫べますよ。
ただし、最後のサビで転調してさらにキーが上がるため、その部分に合わせて調整しましょう。
WACHA☆WACHASTPR Creators

ネット音楽シーンをけん引する存在でもあるSTPR Creatorsによる、底抜けに明るいパーティーチューンです。
STPRに所属する5つのグループが初めて一堂に会した合同曲で、2025年8月に公開されました。
ライブ会場の熱狂をそのまま詰め込んだような、アップテンポなサウンドが展開。
メンバーそれぞれの決め台詞が飛び交う遊び心満載のリリックと、コール&レスポンスからは、仲の良さやSTPRの賑やかな空気感が伝わってきます。
気分を上げたい時にぴったりの、エネルギッシュなエンタメポップです。
残酷な天使のテーゼ高橋洋子

日本を代表するアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』のテーマ曲であるこの曲も、カラオケのランキングに常に入っている定番曲です。
サビだけでなく、楽曲を通して耳にしたことがある方が多いと思います。
とくにサビの部分は、歌い切れると絶対に気持ちいい曲ですので、ぜひチャレンジしてみてくださいね!
女性だけでなく、キーを下げれば男性の方も挑戦できる1曲です。
世界はそれを愛と呼ぶんだぜサンボマスター

情熱的で愛にあふれたメッセージを叫び続けるロックバンドがサンボマスター。
とにかく優しくて熱くて、胸に刺さるメッセージが魅力ですよね。
サビを叫ぶのはもちろんですが、最後の大サビ前の部分もみんなで声を合わせて叫びたいところ!
大きな声で歌ってスッキリするだけでなく、心が温まるすてきな愛の歌です。
知名度が高く盛り上がる曲なので、カラオケでもとってもオススメです。
怪獣の花唄Vaundy

アンニュイな雰囲気にR&B調のメロディーを乗せた音楽性で愛されているシンガーソングライター、Vaundyさん。
普段はR&Bのエッセンスを含んだ楽曲を歌っていますが、こちらの作品はオルタナティブロックをポップミュージックに落とし込んだ曲調に仕上げられています。
サビの部分の高音と一瞬だけ登場するシャウトが印象的な本作で、カラオケでも定番として愛されていますね。
2020年5月にリリースされたこの楽曲は、マルハニチロのWILDishシリーズ「オレらのために」編のCMソングとしても採用されました。
ストレスを抱える現代人にぴったりの一曲で、カラオケで思いっきり歌って日々の疲れを吹き飛ばしたい方におすすめです。






