【2025年版】カラオケで叫べる歌。ストレス発散におすすめの邦楽
何かとストレスからは逃れられない現代、シンプルでいて効果の高いストレス発散方法と言えば……思いっ切りカラオケを楽しむことですよね。
仕事の重圧や受験勉強疲れ、日々の家事に疲れもカラオケで叫ぶように歌って吹き飛ばしましょう!
こちらの記事では、カラオケでシャウトしたり大きな声で熱唱できるおすすめの邦楽の人気曲を一挙ご紹介。
最新のナンバーから近年のヒット曲を中心として、後半には往年の人気曲も含めてまとめています。
このご時世では一人カラオケに行かれる方も多いでしょうから、ストレス社会に打ち勝つためにも魂を込めて歌い叫んでくださいね!
- 【大声で歌いたい】熱唱できて気持ちいい!楽しいカラオケ曲
- カラオケでストレス発散!歌ってスッキリする曲特集
- 【20代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【2025年版】40代女性に歌ってほしい!盛り上がるカラオケソング
- 【歌えたらすごい!】女性のかっこいいカラオケソング
- ストレスを発散したい!おすすめの怒りソング&恨みソング
- 【女性に歌ってほしい】男性が選ぶカラオケソング。惚れる曲【2025】
- イライラしたときに聴きたいストレス解消ソング。スカッとさせてくれる曲
- 【カラオケ】盛り上がること間違いなし!アップテンポな邦楽曲集
- 【低音女性さん必見!】カラオケで歌いやすい人気曲
- カラオケ初心者でも安心!男性が歌いやすい曲
- 【カラオケ】簡単に高得点を狙える曲|定番から最新の楽曲が登場
- 【高校生】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
【2025年版】カラオケで叫べる歌。ストレス発散におすすめの邦楽(101〜110)
ルル (RuLe)Ado

鋭いメッセージと力強いサウンドが印象的な楽曲です。
2024年7月、フジテレビ系ドラマ『ビリオン×スクール』の主題歌として提供されました。
Adoさんのパワフルな歌声と、作詞作曲を手掛けたボカロPのMARETUさんの世界観が見事に融合しており、既存のルールや慣習への反発を鮮明に描き出しています。
軽快なリフレインと強烈な歌詞のコントラストが独特の緊張感を生み出し、リスナーの心に深く刻まれることでしょう。
ストレス発散にぴったりの一曲なので、カラオケで思い切り叫んでみてはいかがでしょうか。
きっと心の奥底にある本音を吐き出せるはずです。
ヘビーローテーションAKB48

女性何人かでカラオケに行ったときに思い切り楽しめる曲をお探しであれば、この曲はやっぱりオススメ!
2010年にリリースされた楽曲ではありますが、ノリのよさや知名度の高さもあって、今なお人気が衰えないんです!
その知名度の高さは誰しもが歌詞を見ずに歌えるほどで、さらに女性であればダンスの振り付けを覚えているという方も多いのではないでしょうか?
カラオケでこの曲を歌うときには、熱唱することに加えてダンスも踊ればさらにスッキリとストレス発散できるはず!
プロポーズ忘れらんねえよ

独創性にあふれたメッセージ性で人気を集めるロックバンド、忘れらんねえよ。
『2時間なんもしなかった』のようなコメディソングから本格的なラブソングまで多くの楽曲を手掛けている彼らですが、どの作品にも共通している部分があります。
それが、叫び。
彼らの楽曲は非常に叫びの箇所が多く、どの楽曲も熱さと爽快さをかねそなえています。
こちらの『プロポーズ』もそういった作品の1つ。
幸せな雰囲気に満ちた楽曲で叫びたいという方にオススメです。
るらるらヒトリエ

ボカロPとしても高く評価されているwowakaさんを中心に結成されたロックバンド・ヒトリエ。
エッジの効いたセンセーショナルなロックをリスナーに届けていますね。
そんな彼らの楽曲のなかでもストレス発散にぴったりなのは『るらるら』です。
2012年にリリースされたアルバム『ルームシック・ガールズエスケープ』に収録されました。
四つ打ちのドラムに刻まれるテクニカルなバンド演奏がクセになります。
音楽フェスやライブハウスのフロントマンになりきって叫んでみてはいかがでしょうか。
お先に失礼します。花冷え。

オランダ最大級のメタルフェス・Dynamo Metalfest 2023への出演が決定するなど、その動向に目が離せないラウドロックバンド、花冷え。
2023年1月9日にリリースされた『お先に失礼します』は、和を感じさせるアンサンブルとクールでありながらもキュートなメロディーがキャッチーですよね。
他の楽曲ではなかなか使うことのないデスボイスでのパワフルなシャウトは、カラオケでストレスをぶつけたい時にぴったりですよ。
ただし、慣れていないと一曲で喉をつぶしてしまう恐れがあるため、最初は加減しながら歌ってみましょう。
【2025年版】カラオケで叫べる歌。ストレス発散におすすめの邦楽(111〜120)
AutomaticDef Tech

レゲエユニットのカテゴリーにはもはや収まりきらない活躍を見せるDef Tech。
そんな彼らの『Automatic』も気持ちよく声の出せる1曲。
「出会いと別れは自然にやってくるけど、それら全てを受け止め人生を楽しもう」とする前向きな歌詞も歌っていて楽しいと思います。
ラップ部分以外はほぼ英語歌詞ですので英語に自信のある方にオススメです。
ちなみにDef Techのアーティスト名には「かっこいいテクニック」と「テクニックをひけらかさない」の2つの意味があるとか。
CALLING MELynch.

アグレッシブでありながらもキャッチーなアレンジの楽曲で、ジャンルにとらわれない音楽性を追求し続けている5人組ロックバンド、lynch。
通算17作目のアルバム『REBORN』からのリードトラック『CALLING ME』は、疾走感のあるメタルサウンドとノイジーなボーカルがテンションを上げてくれますよね。
目まぐるしく変わる歌声はカラオケで再現しても楽しく、日々のストレスを吹き飛ばしてくれる爽快感がありますよ。
3分に満たない短い楽曲であることも挑戦しやすい、ラウドなロックチューンです。