【カラオケ】盛り上がること間違いなし!アップテンポな邦楽曲集
学校の友だちや会社の人とカラオケに行く機会ってたくさんありますよね。
そんなときに困るのが、やっぱり選曲。
「どうせ歌うなら盛り上がる曲がいいけど、何がいいかわからない」という人も多いんじゃないでしょうか?
盛り上がる曲と言ってもさまざまですが、この記事では「アップテンポな曲」に焦点を当ててオススメの作品をたくさん紹介していきます!
カラオケでの盛り上がり必至の名曲ばかりなので、選曲に困ったときにはぜひ参考にしてみてください。
- アップテンポで明るい曲。聴いていると気持ちが上がる楽曲まとめ
- 【70〜00年代】カラオケで盛り上がれるオススメの懐メロ集
- これ鉄板!カラオケで1曲目に歌いたい盛り上がる曲【男性向け】
- みんなで歌えるカラオケソング。複数人で楽しみやすい邦楽
- 【大声で歌いたい】熱唱できて気持ちいい!楽しいカラオケ曲
- 【男性向け】カラオケで盛り上がる歌いやすい邦楽
- 【男性向け】カラオケで盛り上げたい!おすすめの盛り上がる邦楽まとめ
- 【これでウケよう!】カラオケで笑って盛り上がるネタ曲
- 【2025年版】カラオケで叫べる歌。ストレス発散におすすめの邦楽
- テンション爆上げ!ゆとり世代におすすめの盛り上がりソング
- カラオケでウケるかっこいい曲
- 【カラオケで盛り上がる!】女性向けの歌いやすいカラオケ曲
- 高校生にオススメ!カラオケで楽しく盛り上がる曲
【カラオケ】盛り上がること間違いなし!アップテンポな邦楽曲集(1〜10)
チャンカパーナNEWS

夏を彩るアジアンテイストのラブディスコ歌謡ソングです。
NEWSのファンへの愛を込めた、キャッチーなサビが印象的な楽曲となっています。
2012年7月にリリースされたシングルで、オリコン週間シングルチャートで初動売上約24.5万枚を記録し、初登場1位を獲得しました。
NEWSにとって14作連続の1位獲得となり、約3年2カ月ぶりに初動売上が20万枚を突破する快挙となりました。
エキゾチックな響きと情熱的な歌詞が魅力的で、カラオケで盛り上がりたい方にぴったりの1曲です。
友達や同僚との楽しい時間に、ぜひこの曲を選んでみてはいかがでしょうか?
ライラックMrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLEのこの楽曲は、人生のはかなさと美しさを描いた心に響く1曲です。
2024年4月にリリースされ、テレビアニメ『忘却バッテリー』のオープニングテーマにも起用されました。
エネルギッシュで爽やかなロックサウンドと、キャッチーなメロディが特徴的で、青春の複雑な感情を見事に表現しています。
自己受容と成長をテーマにした歌詞は、聴く人に深い共感を与えるでしょう。
本作は、カラオケで盛り上がりたい方にピッタリ。
アップテンポなリズムと、誰もが共感できる歌詞で、友達や会社の人と一緒に歌って楽しめる曲です。
ぜひ、カラオケの選曲リストに加えてみてはいかがでしょうか?
ウタカタララバイNEW!Ado

映画『ONE PIECE FILM RED』の挿入歌の1つで唯一のラップ曲です!
『ウタカタララバイ』を初めて聴いたとき「これは人間でも歌えるのかな?」とビックリしましたが、今考えると楽曲提供がFAKE TYPE.なので「だからこんなにラップなのか!」とすべてを理解しました(笑)。
『ONE PIECE FILM RED』シリーズの曲は本当に大人気で何度もレッスンしました!
特にこの『ウタカタララバイ』は、歌詞を何回も何回も見て「ここは歌っていない、ここは歌っている」と生徒さんとたくさん話し合った曲です。
超早口ラップがたくさんあって、よく聴くと歌詞があっても歌っていない部分があるので、そこに気付けるとリズムに乗れるようになり歌いやすく楽しい曲ですよ!
歌えなくて諦めていた方ももう一度挑戦してみてください!
【カラオケ】盛り上がること間違いなし!アップテンポな邦楽曲集(11〜20)
リライトASIAN KUNG-FU GENERATION

ロックバンド、ASIAN KUNG-FU GENERATION。
彼らが世界進出を果たすきっかけとなったのが『リライト』です。
アニメ『鋼の錬金術師』のオープニングテーマとしても親しまれていて、機種によってはカラオケでアニメ映像が流れますよね。
Aメロ、Bメロは感情をあまり込めない感じで歌い、サビで爆発させるというのがうまく歌うコツです。
後半にかけてどんどん盛り上がる構成なので、意識してみてくださいね。
唱NEW!Ado

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン『ハロウィーン・イベント』の公式テーマソングで、ゾンビダンスが有名になった曲ですね!
高音シャウト、低音の語り、ラップ調とたくさん盛り込まれた超難曲です。
私もレッスンの中で生徒さんと一緒に覚えた曲です!
もちろん歌いこなせたらとっても楽しく気持ちいいです!
歌詞だけを見ると難しい言葉もあるので、原曲を聴きながら一つひとつ確実に覚えるのがオススメです。
とにかくテンポが速く次から次へと歌わないといけない曲ですが、力みすぎると喉がつぶれてしまったり、抜きすぎると迫力に欠けるので、息をしっかり使って裏声を強く出すとかっこいい声で歌えますよ!
また、ダンス曲でもあるので余裕が出てきたら体を揺らしたりしながら歌うとリズムにハマって声も出しやすくアクセントなどもしやすくなるかなと思います!
アイドルYOASOBI

アップテンポな楽曲で、アイドルの華やかさと裏側の葛藤を描いています。
アニメのオープニング主題歌として2023年6月にリリースされ、国内外のチャートで大ヒットを記録しました。
YOASOBIの楽曲は小説を原作としており、文学的な深みがあるのが特徴です。
本作は166BPMの疾走感あふれるリズムに乗せて、アイドルの内面を鋭く描写しています。
ゴシック・ロック調の音楽性と聖歌隊のような合唱が印象的で、秋葉原のライブハウスをほうふつとさせる世界観です。
カラオケで盛り上がりたい方におすすめの1曲です。
怪獣の花唄Vaundy

疾走感のあるメロディとエネルギッシュなサウンドが特徴的な楽曲です。
2020年5月にリリースされ、配信開始と同時に注目を集めた本作。
7億回を超える再生回数を記録するほどの大ヒットとなりました。
歌詞には、大人になることへの不安や葛藤、過去と未来への思いが込められています。
友人や子供時代との別れがテーマとなっており、青春の甘酸っぱさを感じさせる内容です。
マルハニチロの冷凍食品WILDishのCMソングにも起用され、広く認知されるきっかけにもなりました。
カラオケで人気の曲上位に位置するこの曲は、歌えば盛り上がりこと間違いなしの1曲。
友達や同僚との場で、ぜひ歌ってみてはいかがでしょうか?