【カラオケ】盛り上がること間違いなし!アップテンポな邦楽曲集
学校の友だちや会社の人とカラオケに行く機会ってたくさんありますよね。
そんなときに困るのが、やっぱり選曲。
「どうせ歌うなら盛り上がる曲がいいけど、何がいいかわからない」という人も多いんじゃないでしょうか?
盛り上がる曲と言ってもさまざまですが、この記事では「アップテンポな曲」に焦点を当ててオススメの作品をたくさん紹介していきます!
カラオケでの盛り上がり必至の名曲ばかりなので、選曲に困ったときにはぜひ参考にしてみてください。
【カラオケ】盛り上がること間違いなし!アップテンポな邦楽曲集(61〜80)
残酷な天使のテーゼ高橋洋子

「今更なんの説明がいるのか?」それほどまでに知られた曲です。
『新世紀エヴァンゲリオン』のオープニングテーマとして制作されたこの曲はアニソンの枠を超え、多くの人に愛されています。
1995年にリリースされながら、今なおカラオケの上位に存在しつづけており、どんな時や人にも歌われている1曲と言えます。
Nostalgia相川七瀬

相川七瀬さんの10枚目のシングルとして1998年に発売されました。
日立マクセル「マクセルMD」CMソングに起用された曲で、売上枚数は20万枚をこえヒットした曲です。
作詞は相川七瀬さんと織田哲郎さん、作曲編曲は織田哲郎さんが手掛けており、彼女らしいアップテンポなロックナンバーに仕上がっています。
Mint安室奈美恵

安室奈美恵さんの44作目のシングルとして2016年に発売。
伊藤英明さん主演のフジテレビ系ドラマ『僕のヤバイ妻』主題歌に起用された曲で、オリコン週間シングルチャートでは4位を記録しました。
刺激的なリリックをクールに歌うボーカルが印象的なダンスロックナンバーに仕上がっています。
学園天国小泉今日子

もともとはフィンガー5の曲で小泉今日子さんがカバーして大ヒットしました。
テンションが上がる曲でボーカルとの掛け合いもあるので全員で盛り上がれる曲です。
幅広い年代に知られている曲なので、誰でも楽しく歌えます。
READY STEADY GOL’Arc〜en〜Ciel

カラオケで歌うのが苦手という方は、『READY STEADY GO』にチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
こちらは、ロックバンド、L’Arc~en~Cielの楽曲。
アニメ『鋼の錬金術師』のオープニングテーマとして起用されたことでも知られていますね。
ボーカルのhydeさんは、アップテンポな楽曲でも高音を使うことが多いのですが、『READY STEADY GO』は終始低い音程で歌われています。
そのため、裏声が出ない方でも安心ですよ。