RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

みんなで歌えるカラオケソング。複数人で楽しみやすい邦楽

何人かでカラオケに行ったとき、みんなで一緒に歌ったことはありますか?

みんなで声を合わせて歌うことって普段はないですから、とっても盛り上がって楽しいですよね!

しかし、そんなときに困ってしまうのが選曲でしょう。

みんなが知っていて一緒に歌って盛り上がる曲……と考えるとなかなかいい曲が思いつかないかもしれません。

そこでこの記事では、みんなで一緒に歌える曲を一挙に紹介していきますね!

世代や性別を問わずにさまざまな曲を選んだので、お気に入りの曲を見つけてくださいね!

みんなで歌えるカラオケソング。複数人で楽しみやすい邦楽(11〜20)

マリーゴールドあいみょん

あいみょん – マリーゴールド【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
マリーゴールドあいみょん

2019年と2020年のオリコンカラオケランキングで上位にランクインしたのが、あいみょんさんの『マリーゴールド』です。

2018年にリリースされた彼女の5枚目のシングルで、ビルボード総合チャートでは第1位を獲得しています。

2019年にはYouTubeに公開されていたミュージックビデオが、再生回数1億回を突破しました。

夏の季節を感じるラブソングなので、女子会のカラオケにはピッタリですよ。

ぜひ二次会でカラオケに行った時に、みんなで歌ってみてください!

ultra soulB’z

みんなで叫びたいフレーズがある曲と言えば、B’zの『ultra soul』は外せません。

サビの最後のフレーズは、男性なら誰もが叫んだことがあるのではないでしょうか?

2001年にリリースされたB’zの31枚目のシングルで、オリコンシングルチャートでは第1位を獲得した彼らの代表曲ですよね。

ラテンとテクノが融合したハードなサウンドのロックで、2001年からは世界水泳中継のテーマソングに起用されています。

最もコンサートでの演奏回数が多い楽曲でもあり、ラストのフレーズは観客も全員で歌うのが定番となっているんです。

オトナブルー新しい学校のリーダーズ

ATARASHII GAKKO! – オトナブルー (Official Music Video)
オトナブルー新しい学校のリーダーズ

新しい学校のリーダーズの代表曲として、多くの人々に愛されている1曲。

エレクトロサウンドと昭和歌謡を融合させた独特の音楽性が魅力です。

見た目の大人っぽさと内面の幼さのギャップを表現した歌詞が印象的で、心で人とつながりたいという願いが込められています。

2020年5月に配信シングルとしてリリースされ、2023年のTikTok上半期トレンド大賞の大賞受賞や、紅白歌合戦でも披露しお茶の間を沸かせました。

カラオケで盛り上がりたいときや、友達同士で楽しく歌いたいときにぴったり。

みんなで声を合わせて歌えば、きっとすてきな思い出になりますよ!

雪だるまつくろう神田沙也加、稲葉菜月、諸星すみれ

神田沙也加、稲葉菜月、諸星すみれ – 雪だるまつくろう(From『アナと雪の女王』)
雪だるまつくろう神田沙也加、稲葉菜月、諸星すみれ

閉ざされたドアの向こうにいる大切な人に、無邪気に遊びを呼びかける少女の純粋さと切なさを描いた、神田沙也加さん、稲葉菜月さん、諸星すみれさんの歌声が光る1曲です。

2014年3月公開のディズニー映画『アナと雪の女王』の挿入歌として制作され、アルバム『アナと雪の女王(オリジナル・サウンドトラック 日本語版)』で聴けます。

この楽曲の魅力は、一人の少女の成長を三人の歌声でリレーしていく構成。

最初はあどけない声が、時と共に切実な響きを帯びていく様子は、聴く人の心を強く揺さぶります。

本作はカラオケで友達とパートを分けて歌うと、物語の世界に入り込んだような一体感が生まれ、感動的に盛り上がること間違いなしです。

残酷な天使のテーゼ高橋洋子

「残酷な天使のテーゼ」MUSIC VIDEO(HDver.)/Zankoku na Tenshi no Te-ze“The Cruel Angel’s Thesis”
残酷な天使のテーゼ高橋洋子

JOYSOUNDが発表した「平成カラオケランキング」で第1位に輝いたのが、テレビアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』のオープニング曲『残酷な天使のテーゼ』です。

1995年にリリースされた高橋洋子さんの11枚目のシングルで、アニメファンだけでなく幅広い世代に愛される名曲ですよね。

サビのフレーズは聴いたことのある人がほとんどではないでしょうか。

子供から大人まで歌える曲なので、ぜひカラオケでみんなで歌ってみてください!

ケセラセラMrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLE「ケセラセラ」Official Music Video
ケセラセラMrs. GREEN APPLE

時に人生の困難に直面しながらも、前を向いて歩んでいく強さを歌ったMrs. GREEN APPLEの楽曲。

2023年4月にリリースされ、人々の心に深く響くメロディと歌詞で大ヒットを記録しました。

ドラマ『日曜の夜ぐらいは…』の主題歌としても起用され、注目を集めましたね。

タイトルのフレーズを繰り返し、未来への希望を描く本作。

みんなで声を合わせて歌えば、きっと勇気をもらえる1曲です。

カラオケで盛り上がりたいときや、誰かを励ましたいときにぴったりですよ。

みんなで歌えるカラオケソング。複数人で楽しみやすい邦楽(21〜30)

アイドルYOASOBI

YOASOBI「アイドル」 Official Music Video
アイドルYOASOBI

YOASOBIの圧巻キラーチューン。

キラキラしたメロディと力強いリズムが心をつかみます。

アイドルの表と裏を鮮やかに描いた歌詞にも注目。

2023年4月に配信開始、6月にCDリリースされた本作は、テレビアニメ『推しの子』のオープニング主題歌として大ヒットを記録しました。

幅広い年代で知名度が高く、カラオケで盛り上がりたい時にオススメ。

みんなで歌えば、きっと楽しい思い出になるはずです!

166BPMの疾走感あるサウンドに乗って、あなたもアイドル気分を味わってみませんか?