同世代で盛り上がりたい時に!Z世代におすすめのカラオケ曲
誰かとカラオケに行く時、普段どんな選曲をしますか?
近年ではサブスクの影響もありリバイバルブームとも言われ、あまり世代に関係なく膨大な数の楽曲が手軽に楽しめるようになりました。
もちろん新しい楽曲も生まれ続けている中で、カラオケで何を歌って良いか迷うかもしれませんね。
そこで今回は、Z世代の方が青春時代を過ごしたであろう2011年から2024年前後にリリースされた楽曲に絞って、カラオケで盛り上がる楽曲をご紹介します!
みんなで合唱できるものからインパクトのあるダンスが生まれた楽曲まで、幅広く選曲しましたので、ぜひチェックしてみてくださいね!
- カラオケの選曲におすすめ!Z世代におすすめの歌いやすい曲
- カラオケの選曲にもぴったり!Z世代におすすめしたい盛り上がる曲
- 【20代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- どの世代でもわかる曲。カラオケで年齢問わずに歌える楽曲まとめ
- 女性アーティストが歌う、Z世代が同世代で盛り上がれる名曲
- お友達とのカラオケにもおすすめ!令和を盛り上げる青春ソング
- 有名曲やヒット曲ばかり!Z世代におすすめしたいK-POPの楽曲
- 30代が盛り上がる曲。カラオケにもオススメの懐かしい曲まとめ
- 友情から恋愛まで盛りだくさん!Z世代におすすめの青春ソング
- 【10代女性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
- Z世代の男性必見!カラオケで歌いやすい男性アーティストの楽曲
- 男性アーティストが歌う、Z世代におすすめの盛り上がりソング
- カラオケで歌いやすい青春ソング。おすすめ名曲、人気曲
同世代で盛り上がりたい時に!Z世代におすすめのカラオケ曲(1〜10)
恋するフォーチュンクッキーAKB48

幅広い世代に愛される楽曲として知られる本作は、アイドルグループAKB48の代表曲といっても過言ではありません。
2013年8月にリリースされたこの楽曲は、ディスコ風のリズムとキャッチーなメロディーが特徴的で、誰もが簡単に踊れる振り付けも話題となりました。
指原莉乃さんがセンターを務め、楽曲の世界観をさらに引き立てています。
タイアップとしては、東京メトロ日比谷線秋葉原駅の発車メロディにも使用されるなど、様々な場面で耳にする機会の多い1曲です。
明るい未来への希望を歌った歌詞は、新しい環境に不安を抱える方の背中を押してくれるでしょう。
カラオケでみんなで歌って踊れば、場の雰囲気も一気に盛り上がること間違いなしの鉄板ソングです。
Make you happyNiziU

プレデビュー曲がいきなり大ヒットを記録し、幅広い層のリスナーにその名を知らしめた9人組ガールズグループ、NiziU。
この楽曲は、ポジティブなエネルギーと幸せをテーマにした歌詞が印象的なナンバーです。
相手の笑顔を取り戻すことの大切さを歌う歌詞は、聴く人々に元気と希望を与える意図が込められています。
2020年6月に日韓同時リリースされ、全世界の音楽配信サイトを席巻するなど、その人気は非常に高いものでした。
お友達と行くカラオケで一緒に歌っても盛り上がることまちがいなしですよ。
起きた時の気持ちや体の重さを軽くしてくれる、爽快なポップチューンです。
PERFECT HUMANRADIO FISH

自己肯定感たっぷりのキャッチーなダンスチューンとして知られるこの楽曲は、2015年12月にリリースされ瞬く間に社会現象となりました。
サビのフレーズと独特の振り付けは、多くの人々の心をつかみ、SNSで大きな話題を呼びました。
RADIO FISHは2016年5月に1stアルバム『PERFECT HUMAN』をリリースし、この楽曲を含むパフォーマンスで夏フェスやワンマンライブを精力的に展開。
同世代で盛り上がりたい時にぴったりの選曲で、ダンスを踊りながら歌えば会場の一体感も抜群です。
Z世代の青春時代を彩った名曲として、カラオケで歌って楽しめる1曲ですよ。
同世代で盛り上がりたい時に!Z世代におすすめのカラオケ曲(11〜20)
エジソン水曜日のカンパネラ

個性的なサウンドとユーモアあふれる歌詞で注目を集める水曜日のカンパネラ。
新ボーカル詩羽さんを迎えて初のアルバム『ネオン』にも収録された本作は、TikTokを中心に大ブレイクを果たしました。
発明家エジソンをモチーフにした歌詞は、現代社会での自己実現の葛藤を巧みに表現。
キャッチーなフレーズと軽快なビートが耳に残り、思わず口ずさんでしまう魅力があります。
2022年2月にリリースされ、ストリーミングチャートでも長期間ランクインするなど、幅広い支持を得ました。
朝の気分転換やドライブのBGMにぴったりな、新しいJ-POPの形を感じさせるポップチューンです。
Bling-Bang-Bang-BornCreepy Nuts

自己肯定感と挑戦の精神を謳歌する楽曲として注目を集めているCreepy Nutsの本作。
エネルギッシュで中毒性のあるリズムとラップが特徴的で、聴く人を勇気づける力強いメッセージが込められています。
2024年1月にリリースされ、テレビアニメ『マッシュル-MASHLE-』第2シーズンのオープニングテーマとして使用されました。
Billboard Global 200で週間8位にランクインするなど、国内外で高い評価を得ています。
SNSでの拡散も目覚ましく、TikTokを中心に多くの動画で使用されているんです。
同世代で盛り上がりたい時や、自分を奮い立たせたい時にぴったりの1曲。
カラオケで歌えば、きっと会場の雰囲気が一気に盛り上がること間違いなしですよ。
アイドルYOASOBI

驚異的なヒットを記録し、世界中で話題となったYOASOBIの楽曲。
テレビアニメのオープニングテーマとして起用された本作は、アイドル業界の光と影をテーマにした小説を基に制作されています。
サビの力強いメロディと速いテンポが特徴的で、J-POPやアニメソングの要素を融合した独特の音楽性が魅力です。
2023年4月にリリースされた本作は、日本レコード大賞「作曲賞」など数々の音楽賞を受賞。
カラオケでも盛り上がること間違いなしの一曲ですが、複雑なメロディは練習が必要かもしれません。
Z世代の方々と一緒に歌えば、きっと楽しい思い出になりますよ。
オトナブルー新しい学校のリーダーズ

大人への憧れと純粋な心の葛藤を描いた新しい学校のリーダーズの楽曲は、若者の心情を鮮やかに表現しています。
外見よりも内面の美しさを大切にし、真のつながりを求める想いが歌詞に込められていますよね。
2023年5月にリリースされた本作は、SNSで話題になった「首振りダンス」と相まって大ヒットを記録。
ストリーミング再生回数1億回突破という快挙も達成しました。
Z世代の皆さんが同世代で盛り上がりたい時にピッタリな、キャッチーでダンサブルなナンバーです。