RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

同世代で盛り上がりたい時に!Z世代におすすめのカラオケ曲

同世代で盛り上がりたい時に!Z世代におすすめのカラオケ曲
最終更新:

誰かとカラオケに行く時、普段どんな選曲をしますか?

近年ではサブスクの影響もありリバイバルブームとも言われ、あまり世代に関係なく膨大な数の楽曲が手軽に楽しめるようになりました。

もちろん新しい楽曲も生まれ続けている中で、カラオケで何を歌って良いか迷うかもしれませんね。

そこで今回は、Z世代の方が青春時代を過ごしたであろう2011年から2024年前後にリリースされた楽曲に絞って、カラオケで盛り上がる楽曲をご紹介します!

みんなで合唱できるものからインパクトのあるダンスが生まれた楽曲まで、幅広く選曲しましたので、ぜひチェックしてみてくださいね!

同世代で盛り上がりたい時に!Z世代におすすめのカラオケ曲(1〜10)

倍倍FIGHT!NEW!CANDY TUNE

今、最もホットなアイドル事務所であるアソビシステム所属のアイドルグループ、CANDY TUNE。

2023年にリリースされた作品で、ポップでかわいい曲調を得意としています。

そんな彼女たちの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『倍倍FIGHT!』。

TikTokでも人気な作品なので、ご存じの高校生の方も多いと思います。

そんな本作は、語り口調のフレーズがやたら多いため、ラップ的な要素はありますが、ピッチを追うという部分では非常に歌いやすい作品です。

曲調も全体を通してポップで、音域もmid1G♯~hiDとめちゃくちゃに広いわけではないため、語り口調をクリアすれば問題なく歌えるでしょう。

盛り上がりに関しては、バツグンなので、ぜひレパートリーに加えてみてください。

怪獣の花唄Vaundy

怪獣の花唄 / Vaundy : MUSIC VIDEO
怪獣の花唄Vaundy

若くして音楽的なセンスを発揮し、アートワークも手がけるシンガーソングライター、Vaundyさん。

マルハニチロ WILDishシリーズ「オレらのために」篇のCMソングとして起用された本作は1stアルバム『strobo』からの先行配信でリリースされ、ヒットとなりました。

2020年5月にリリースされたこの楽曲は、疾走感のあるメロディと青春の甘酸っぱさを感じさせる歌詞が特徴的です。

友人との別れや大人になることへの不安を歌った、Z世代の方が共感できるポップチューンですよ。

Ado

エネルギッシュでエキゾチックな楽曲で、Adoさんの表現力豊かなボーカルが際立つ作品です。

複雑な内面の葛藤や、多様性を讃えるメッセージが込められており、聴く者に深い共感を呼び起こしますよ。

2023年9月に配信リリースされ、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのハロウィーンイベント「ハロウィーン・ホラー・ナイト」とのコラボレーション楽曲として制作されました。

本作はBillboard JAPANのストリーミングソングチャートで1位を記録するなど、商業的にも大きな成功を収めています。

カラオケでみんなで盛り上がりたい時や、インパクトのあるダンスナンバーを求めている方にぴったりの一曲です。

R.Y.U.S.E.I.三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE

三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE / 「R.Y.U.S.E.I.」Music Video
R.Y.U.S.E.I.三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE

三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBEの代表作として知られるこの楽曲は、ポジティブなメッセージを発信しています。

夢や希望、友情、そしてチャレンジする勇気を歌った歌詞は、多くのリスナーの心に響いています。

2014年6月にリリースされたこの曲は、オリコンウィークリーチャートで1位を獲得し、ミリオンセラーとなりました。

また、東京シティ競馬の2014年キャンペーンソングにも起用されています。

爽快感あふれるサウンドとダイナミックな振り付けが特徴的な本作は、カラオケで盛り上がりたいZ世代の方々にぴったりです。

友人同士での合唱はもちろん、ダンスに挑戦してみるのも楽しいでしょう。

スノウドロップNEW!Conton Candy

疾走感あふれるロックサウンドに乗せて、思春期特有の複雑な感情を歌い上げるConton Candyの1曲です。

テレビアニメ『青春ブタ野郎はサンタクロースの夢を見ない』のオープニングテーマとして書き下ろされた本作は「思春期症候群」というキーワードを元に、主人公たちの揺れ動く心を鮮やかに描いています。

うまくいかない現実にもがきながら、それでも前を向こうとする人の背中を押してくれるような応援歌。

アニメの世界観にひたりたい時はもちろん、勇気がほしい時にぴったりのナンバーです。

恋するフォーチュンクッキーAKB48

【MV full】 恋するフォーチュンクッキー / AKB48[公式]
恋するフォーチュンクッキーAKB48

幅広い世代に愛される楽曲として知られる本作は、アイドルグループAKB48の代表曲といっても過言ではありません。

2013年8月にリリースされたこの楽曲は、ディスコ風のリズムとキャッチーなメロディーが特徴的で、誰もが簡単に踊れる振り付けも話題となりました。

指原莉乃さんがセンターを務め、楽曲の世界観をさらに引き立てています。

タイアップとしては、東京メトロ日比谷線秋葉原駅の発車メロディにも使用されるなど、様々な場面で耳にする機会の多い1曲です。

明るい未来への希望を歌った歌詞は、新しい環境に不安を抱える方の背中を押してくれるでしょう。

カラオケでみんなで歌って踊れば、場の雰囲気も一気に盛り上がること間違いなしの鉄板ソングです。

アイドルYOASOBI

YOASOBI「アイドル」 Official Music Video
アイドルYOASOBI

驚異的なヒットを記録し、世界中で話題となったYOASOBIの楽曲。

テレビアニメのオープニングテーマとして起用された本作は、アイドル業界の光と影をテーマにした小説を基に制作されています。

サビの力強いメロディと速いテンポが特徴的で、J-POPやアニメソングの要素を融合した独特の音楽性が魅力です。

2023年4月にリリースされた本作は、日本レコード大賞「作曲賞」など数々の音楽賞を受賞。

カラオケでも盛り上がること間違いなしの一曲ですが、複雑なメロディは練習が必要かもしれません。

Z世代の方々と一緒に歌えば、きっと楽しい思い出になりますよ。