勉強を頑張る人に力を与えてくれる名言
受験や定期試験、さまざまな資格試験など、子供も大人もさまざまな場面で勉強しなければいけない場面が出てきますよね。
毎日頑張って勉強をしても、ときには集中力が切れて嫌になってしまったり、結果が振るわずにつらい思いをしたりすることもありますよね。
そんなときは、勉強を頑張る力を与えてくれる名言に触れてみるのはいかがでしょうか?
この記事では、勉強を頑張るあなたにオススメしたい名言を紹介します。
頑張ることを後押ししてくれる言葉を胸に、あと一頑張りしてみましょう!
勉強を頑張る人に力を与えてくれる名言(21〜30)
失敗したからって何なのだ? 失敗から学びを得て、また挑戦すればいいじゃないかウォルト・ディズニー

ディズニーの生みの親であるウォルト・ディズニーさんが残した言葉の一つです。
失敗を悔いることなく、その失敗から学びを得て、今度こそ成功を目指せばいいというメッセージを伝える言葉です。
思うように勉強が進められなかったり、模試でいい結果が出なかったり、試験に落ちてしまうこともあるかもしれません。
しかしそうした出来事をいつまでも悔いることなく、切り替えてどこがダメだったのかを振り返って次のチャレンジに進んでいきましょう。
この言葉を胸に刻んでおけば、きっと苦しいときに助けになってくれるはずです。
真剣だからこそ、ぶつかる壁がある松岡修造

元テニス選手の松岡修造さんによる、困難を乗り越える勇気がもらえる言葉です。
松岡さんといえば熱血のイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか?
この言葉には、そんな松岡さんらしさがギュッと詰まっていますよね。
この言葉で言われているように、本気で取り組んでいるからこそ訪れる困難や試練ってありますよね。
真剣に取り組み、こだわって上を目指すからこそ見えてくる壁があるんです。
あなたがもし壁にぶつかっているのだとしたら、それはきっと真剣に向き合っているから。
松岡さんの言葉通りの思考になれれば、その壁に立ち向かう勇気が湧いてくるのではないでしょうか?
どんな人だって成功できる、自分にこの言葉を何度も言い聞かせ続けていれば、絶対に成功できるのですジョン・レノン

世界的に有名なロックバンド、ビートルズのリーダーであるジョン・レノンさん。
日本の芸術家、オノ・ヨーコさんと結婚されていることでも知られていますよね。
こちらは彼が残した名言のうちの一つで、がんばっているすべての人の心を支える言葉です。
自分に自信を持てなくなったときは、ぜひこの言葉を繰り返してみてください。
もう一度がんばろうと思えますし、不思議と成功した自分をイメージできるのではないでしょうか。
とはいえ、唱えるだけでは成功できません。
自分を信じて、努力と挑戦を続けてくださいね!
昨日の自分は決して今日の自分を裏切らない浅田真央

「天才少女」と呼ばれキャリアをスタートし、オリンピックで銀メダルを獲得するなど、フィギュアスケーターとして人々にたくさんの感動を与えてくれた浅田真央さん。
今回は勉強をがんばっているあなたに「昨日の自分は決して今日の自分を裏切らない」という彼女の名言を贈ります。
昨日のがんばった自分が、今日のあなたを作っています。
それはあなたの自信につながり、「今日、何をするか」の指標にもなるでしょう。
小さな目標でもいいので、こつこつ、一つずつ成長していきましょう。
その先に、あなたの求める未来がきっとあるはずです。
できると思えばできる、できないと思えばできない。これは、ゆるぎない絶対的な法則であるパブロ・ピカソ

20世紀最大の画家と呼ばれるパブロ・ピカソさんの名言を紹介します。
ピカソさんは絵画だけではなく、彫刻や版画、陶芸や舞台芸術、詩人として幅広く制作活動をしていました。
これほど多くを成し遂げているのは、才能に恵まれているからでしょう?
と思うかもしれませんが、誰しもはじめからうまくできるわけではないはずです。
そして、はじめないことには成長もありません。
完璧ではなくても、「このくらいはできるかな?
やってみようかな」という気持ちがあるのなら、迷わず行動してみましょう。
何もしなかった場合と比べて学ぶこと、得られるものは多いでしょう。
その一つひとつの積み重ねが未来への「できる」へつながるはずですよ。