【心に響く】いつでも頑張れる名言!熱い言葉が背中を押す
人生には思い通りにいかないことや、くじけそうになる瞬間が必ずありますよね。
そんな時、偉人や著名人の残した名言に励まされ、もう一度頑張ろうと思えることがあります。
深い意味を持つ言葉は、私たちの心に寄り添い、新たな一歩を踏み出す勇気を与えてくれるのではないでしょうか。
辛い時も前を向いて進みたい方に、心の支えとなる素敵な名言をご紹介します。
きっとあなたの背中を優しく押してくれる言葉に出会えるはずですよ。
【心に響く】いつでも頑張れる名言!熱い言葉が背中を押す(1〜10)
誰よりも三倍、四倍、五倍勉強する者、それが天才だ。野口英世

生前は細菌学の研究に従事し、2004年からは千円紙幣の顔にもなった医師、野口英世氏。
「誰よりも三倍、四倍、五倍勉強する者、それが天才だ」という名言からは、天才とは生まれ持った才能やセンスだけで物事を成すわけではないと気付かされますよね。
人は自分にできないことができる人を天才という一言で片付けがちですが、それは言い訳で、天才と呼ばれる人は誰よりも努力しているから能力が高いということを教えてくれています。
努力を続けられる人が天才ということを説いた名言です。
昨日の自分は決して今日の自分を裏切らない浅田真央

12歳の時に初めて出場した全日本選手権で大きな注目を集め、世界選手権優勝や四大陸選手権でも優勝したプロフィギュアスケーター、浅田真央さん。
「昨日の自分は決して今日の自分を裏切らない」という名言は、浅田真央さん自身の経験から生まれた言葉なのではないでしょうか。
昨日まで努力していた成果は必ず今日の力になるというメッセージは、自分や努力と向き合うことの大切さを教えてくれています。
様々な場面で思うような結果が出ない人に贈りたい名言です。
目標を達成するには、全力で取り組む以外に方法はない。マイケル・ジョーダン

「史上最高のバスケットボール選手」「バスケットボールの神様」と称されているアメリカ出身のスポーツ選手、マイケル・ジョーダンさん。
「目標を達成するには、全力で取り組む以外に方法はない」という名言は、最後に「そこに近道はない」と付け加えられます。
夢や目標を持った時、人は最短距離でそれをかなえたいと思うものですが、そこに楽な道はなく自分で努力するしかないと思い出させてくれますよね。
NBAの世界的ブームを巻き起こした人物だからこそのメッセージです。
常に明るさを失わず努力する人には、神はちゃんと未来を準備してくれます。稲盛和夫

アメーバ経営と呼ばれる独特な経営管理手法で知られた実業家、稲盛和夫氏。
「常に明るさを失わず努力する人には、神はちゃんと未来を準備してくれます」という名言からは、常にポジティブな気持ちで努力する大切さを学べるのではないでしょうか。
夢や目標に向かって努力するのは自分のためだと頭では分かっていても、その道中ではつらい事や苦しい事もありますよね。
そんな時でも明るく、きっと報われるとひたむきに頑張ったなら結果は必ずついてくると教えてくれている言葉です。
人生において最も大切な時それはいつでもいまです。相田みつお

いのちの詩人と称され、心に刺さる数多くの作品を世に送り出したことで知られている詩人、相田みつをさん。
「人生において最も大切な時それはいつでもいまです」という名言からは、自分や現実と真剣に向き合うことの重要性を学べるのではないでしょうか。
ときに人は過去の栄光に頼ったり、未来を語って誤魔化そうとしたりしてしまいがちですが、本当に頑張らなければいけない時は今この瞬間なんだと思い出させてくれますよね。
武勇伝や理想論ばかりで行動が伴っていない人には耳が痛いであろうメッセージです。
壁というのはできる人にしかやってこないイチロー

プロ野球においてギネス世界記録を持ち、現在はシアトル・マリナーズで会長付特別補佐兼インストラクターを務めている元プロ野球選手、イチローさん。
「壁というのはできる人にしかやってこない」という名言は、「超えられる可能性がある人にしかやってこない だから、壁がある時はチャンスだと思っている」と続きます。
確かに、努力を続けているからこそ壁にぶつかる時も多く、反対に何もやっていない人にはぶつかるものもありませんよね。
壁は自分が前に進んでいる証明で、それを越えれば成長が待っていると鼓舞してくれる名言なのではないでしょうか。
つねによい目的を見失わずに努力を続ける限り、最後には必ず救われる。ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ

小説、叙事詩、詩劇といった様々な分野で重要な作品を残した、ドイツを代表する詩人、ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ氏。
「つねによい目的を見失わずに努力を続ける限り、最後には必ず救われる」という名言は、自分の選んだ道に自信を持たせてくれるのではないでしょうか。
何か一つのことを達成しようとすることはエネルギーが必要ですし、挑戦が長くなると本当に今のままで良いのかと不安になることもありますよね。
そんな時に、真っ直ぐに努力し続けることを後押ししてくれる名言です。