夏に聴きたい&歌いたい友情ソング|心に響く夏うたを厳選!
青い海、広い空、輝く太陽……本記事では、こんな爽やかなイメージにピッタリの夏うたのなかから、オススメの友情ソングをご紹介します。
夏の暑さを吹き飛ばしてくれる元気いっぱいの楽曲から、美しいメロディにのせて切実な思いが歌われるはかなげな楽曲まで、幅広くセレクトしました。
いつも一緒に遊んでいる友達、旅先で出会った友達、さまざまな友達を思う心情に寄りそってくれる夏の友情ソングを聴きながら、ひと夏の思い出に浸ってみてはいかがでしょうか?
- エモい友情ソング。友との絆や思い出を歌った名曲まとめ
- ともだちを歌った名曲。友達と聴きたい友情ソング
- 【感涙】大切な友達に贈りたい歌詞が素敵な友情ソング
- 人気の友情ソングランキング【2025】
- 【TikTokで使える】友達との歌詞動画にピッタリなエモい曲
- 高校生におすすめの友情ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 夏っぽい曲まとめ。海、空など夏によく似合う曲
- 友達への感謝ソング。大切な人に贈るありがとうの歌
- 友達をテーマにした明るい曲。気分も明るくなる友情ソングまとめ
- ディズニーの友情ソング。友達や絆をテーマにした曲まとめ
- 歌詞がいい夏うた。夏の思い出をより素敵にするサマーソング
- 明るい友情ソングまとめ。アップテンポな曲や盛り上がる曲
- 【おしゃれな友情ソング】大切な仲間を思いながら聴きたい名曲リスト
夏に聴きたい&歌いたい友情ソング|心に響く夏うたを厳選!(41〜50)
三原色YOASOBI

CMソングとしてもなじみ深いYOASOBIの『三原色』です。
卒業や就職を機に会うことが減り、常に連絡を取り続けているわけでもないのに久々に会ってみると会話は昔のままで安心感や懐かしさを感じるシチュエーションがぴったりな1曲です。
これからそういう別れを控えている人も、この歌のようにいつかは再会して笑い合えると思えば少しはさみしさが和らぐのではないでしょうか!
視覚的にも楽しく、歌詞の内容がより入ってくるPVもぜひチェックしてみてください!
夏に聴きたい&歌いたい友情ソング|心に響く夏うたを厳選!(51〜60)
ガールズルール乃木坂46

こちらは乃木坂46が2015年にリリースした『ガールズルール』です。
冒頭の「最後の夏」というひとつのフレーズだけで切なさがはじけますね!
その切なさとはうらはらにポップなメロディーがまぶしい青春を演出しています。
夏で部活の引退を迎える3年生、その最後の夏に仲間とのめいっぱいの思い出を残そう!というような曲の内容が、これから引退を迎える人にぴったりの1曲です!
部活の仲間や、クラスメイトと一緒に聴いてみてくださいね!
青春アミーゴ修二と彰

テレビドラマ『野ブタをプロデュース』で共演した亀梨和也さんと山下智久さんによるユニット・修二と彰が歌う『青春アミーゴ』。
数々の音楽賞を受賞し、時代を越えて愛される友情ソングです。
哀愁漂う1度聴いたら耳から離れないメロディーと、相手を思う心が詰まった歌詞が多くの人に響いているのではないでしょうか。
学生から社会人まで、青春時代の友達や初恋を思い出させる胸がキュンとするナンバー。
カラオケでは友達とデュエットしたり、大合唱しても盛り上がれること間違いなし!
ぜひこの曲とともに夏の思い出を作りましょう。
飛行船優里

『ドライフラワー』で一躍有名となった優里さんの楽曲『飛行船』です。
一緒に頑張ってきた2人が「差」を感じ始めたときに、一方的に距離を置いたりしちゃうこともありますよね。
心から相手を応援できない自分が嫌になることもあると思います。
そんなときこそ『飛行船』を聴いて乗り越えてほしいです。
ここで失くしちゃいけないものの存在に気付けるはずです。
一緒に聴けばよりいっそう2人の絆が強固なものになるでしょう!
2人の葛藤をストーリー仕立てに描いたPVも必見です。
親友よ湘南乃風

湘南乃風が2009年にリリースし、映画『ドロップ』の主題歌として起用された『親友よ』。
出だしからグッと心をつかまれますね。
ストレートに友にあてたメッセージがつづられていて、アツい友情を感じる事ができる1曲です。
湘南乃風らしい泥臭さ言い回しや、「まっすぐに生きろよ!」と拳を胸に突きつけたような歌詞が心にダイレクトに響き渡ります。
友達との別れの場面や、何かに立ち向かおうとしているときに贈りたい友情ソングです。
灰色と青(+菅田将暉 )米津玄師

菅田将暉さんをゲストに迎えた米津玄師さんの豪華作品『灰色と青』。
制作にあたっては北野武さん監督の映画『キッズ・リターン』が重要なモチーフとなったそう。
色あせた青春を思わせる描写が随所にあり、曲としてのイメージがまさに『灰色と青』って感じで、別々の道を歩むこととなった友人を描いた歌世界が切ないですね。
米津さんの世界観が深く、聴く人によっては昔仲良かった友達のことを思い出してしまうかもしれません。
朝まで遊び通し1人で帰路につくときなどの少し明るくなった夏の朝に聴いてほしい1曲です。
夏の思い出BENI

ケツメイシの『夏の思い出』を、ゆるやかなディスコアレンジでBENIさんがイングリッシュカバー!
彼女の力強くも爽やかな歌声が印象的で、英語歌詞によりクールでスタイリッシュな雰囲気がありつつ、夏らしい開放感と友情の絆を感じることができる1曲に仕上げました。
軽やかなメロディーが暑い季節には心地良く、友達と一緒に歌って楽しむのもいいでしょう。
この曲を聴いて友達への気持ちを再確認し、絆がより深まればいいですね!








