RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【東京タワー】雑学クイズ&豆知識問題!高齢者向け

【東京タワー】雑学クイズ&豆知識問題!高齢者向け
最終更新:

今回お届けする雑学クイズ&豆知識問題は、「東京タワー」です!

タワーの中にある意外なものや、使われている色の話など、面白い問題をたくさん集めました。

高齢者の皆さんのなかには、「観光の際に、東京タワーに登った」ことがある方もいらっしゃるかもしれませんね。

馴染みのある方は、ぜひ懐かしく思い出しながら答えてみてください。

レクリエーションで、まわりの方と一緒に、何問正解できるか取り組んでみるのもオススメですよ。

【東京タワー】雑学クイズ&豆知識問題!高齢者向け

東京タワーは、なぜ明るい色で塗られているのでしょうか?

東京タワーは、なぜ明るい色で塗られているのでしょうか?
  1. 国旗の色を表しているから
  2. 航空機の安全のため
  3. 手に入りやすい塗料だったから
こたえを見る

航空機の安全のため

高い建造物には、遠くからでも目立つように明るい色で塗装することが求められます。

東京タワーは、航空機のパイロットによく見えるよう塗装されていますよ。

東京タワーに使われた「鉄」は、何を再利用したものでしょうか?

東京タワーに使われた「鉄」は、何を再利用したものでしょうか?
  1. 戦艦
  2. 自動車
こたえを見る

戦艦

東京タワーは、第二次世界大戦で使われなかった「戦艦」や「潜水艦」の鉄を再利用しました。

これは、戦後の日本が資材不足だったためです。

東京タワーは、いつ完成したでしょうか?

東京タワーは、いつ完成したでしょうか?
  1. 昭和28年
  2. 昭和33年
  3. 昭和40年
こたえを見る

昭和33年

東京タワーは、昭和33年(1958年)に完成。

テレビ放送の電波塔を集約するため、建設されました。

東京タワーが最も大きく揺れた台風は、次のうちどれでしょうか?

東京タワーが最も大きく揺れた台風は、次のうちどれでしょうか?
  1. 伊勢湾台風
  2. 東京台風
  3. 台風第9号 
こたえを見る

伊勢湾台風

伊勢湾台風(昭和34年)の際に、最も大きく揺れたと言われています。

幅90㎝で揺れたのが最高です。

東京タワーには、どのくらいの外階段があるでしょうか?

東京タワーには、どのくらいの外階段があるでしょうか?
  1. 300段
  2. 600段
  3. 900段
こたえを見る

600段

「約600段」の外階段は、地上150メートルに位置する展望台へと続きます。

幼稚園くらいの子どもの場合は、約15分程度で登れるそうですよ。