RAG MusicWedding
素敵なウェディング
search

人生の門出を彩ってくれる!平成に生まれたウェディングソング

人生の一大イベントとも言える結婚式。

ご本人たちはもちろんのこと、ご家族やご友人にとっても幸せな気持ちになれる一日ですよね。

そんな晴れの日をお祝いする音楽といえば、どういったものが思い浮かびますでしょうか?

今回は、平成の時代を彩ったウェディングソングの名曲たちをリストアップしました。

BGMとしてはもちろん、余興やカラオケなどでお友達に歌う選曲としてもおすすめですよ!

これから結婚式を挙げるという方の参考になっていただければ幸いです。

人生の門出を彩ってくれる!平成に生まれたウェディングソング(6〜10)

Butterfly木村カエラ

木村カエラ「Butterfly」(Official Music Video)
Butterfly木村カエラ

木村カエラさんの親友の結婚式のために書き下ろされた配信限定シングル曲は、リクルート『ゼクシィ』のCMソングとしても起用された結婚式の定番曲です。

2009年6月に発表された本作は、幻想的な音色とポップなロックサウンドが融合したアレンジが特徴的。

ハープシコードやオルガンの音色が、荘厳さとキュートさを同時に演出しています。

カラオケでも盛り上がること間違いなしの1曲で、男性からも支持されている女性に歌ってほしいウェディングソングと言えるでしょう。

聴いているだけで心が温まる、まさに結婚式にぴったりのナンバーです。

ハッピーサマーウェディングモーニング娘。

モーニング娘。 『ハッピーサマーウェディング』 (MV)
ハッピーサマーウェディングモーニング娘。

バラエティー番組『ASAYAN』のオーディション企画から生まれたアイドルグループ・モーニング娘の9作目のシングル曲。

バラエティー番組『アイドルをさがせ!』のオープニングテーマとして起用された楽曲で、グループの名を広く認知させたことでも知られる有名曲ですよね。

2000年5月にリリースされ、約99.1万枚の売上を記録。

公称セールスでは約137万枚となり、グループにとって歴代3番目の売上を記録しました。

マネしやすい振り付けや合いの手を入れやすいアレンジなど、まさにカラオケの定番曲と言われるのも納得なのではないでしょうか。

結婚式の余興や二次会でも盛り上がること間違いなしの、アイドル曲の中でも歴史に残る名曲です。

3月9日レミオロメン

友人の結婚をお祝いして作られたレミオロメンの代表曲。

テレビドラマ『1リットルの涙』の挿入歌として起用されたことで知名度が上がり、後に卒業ソングとしても広く親しまれるようになりました。

2004年3月にリリースされた本作は、アルバム『ether [エーテル]』にも収録されています。

大切な人への感謝の気持ちを綴った歌詞は、結婚式や卒業式など人生の節目にぴったり。

春になると聴きたくなる、カラオケでも定番のナンバーです。

誰かへの感謝を思い浮かべずにはいられない、心温まる名曲ですよ。

CAN YOU CELEBRATE?安室奈美恵

CAN YOU CELEBRATE? / (25th Anniversary Live Edit)
CAN YOU CELEBRATE?安室奈美恵

平成を代表する歌姫として絶大な人気を誇った安室奈美恵さんの9作目のシングル曲。

1997年2月にリリースされ、テレビドラマ『バージンロード』の主題歌として書き下ろされた本作は、ダブルミリオンを記録し、安室奈美恵さん最大のヒット曲としても知られています。

荘厳さと軽快さが交錯する特徴的なアレンジは、結婚式のどんな場面とも高い相性を見せるのではないでしょうか。

エモーショナルな歌声とともに晴れの日を彩る、平成を代表するウェディングソングです。

家族になろうよ福山雅治

福山雅治 – 家族になろうよ (Full ver.)
家族になろうよ福山雅治

長崎県出身のシンガーソングライター・福山雅治さんが贈る27作目のシングル曲。

リクルートの結婚情報誌『ゼクシィ』のCMソングとしても起用された楽曲で、バラエティー番組『家族になろう(よ)』のイメージソングにもなったナンバーです。

アコースティックギターを基調としたアレンジが印象的で、女性の気持ちになりきって書かれた歌詞が心に響きますよね。

2011年8月にリリースされ、オリコンチャートで1位を獲得するなど大きな反響を呼びました。

人生の門出を祝福してくれる温かな歌詞は、結婚式のBGMや余興としてもぴったり。

愛する人と寄り添いながら生きていく幸せを感じさせてくれる、ポジティブなラブソングです。