RAG MusicMusic
素敵な洋楽
search

洋楽の有名ミュージシャン

日本国内では優秀なミュージシャンが多いせいもあってか邦楽のシェアが大きいですが、ロックやポップスといった音楽の原点である洋楽にふれてみるのはいかがでしょうか。

著名な洋楽のミュージシャンの作品を一挙に集めてみました。

ハリウッド映画や海外ドラマの影響で洋楽の認知度も上がってきましたが、世界の音楽を聴くことで、きっと自分の世界が広がりますよ!

洋楽の有名ミュージシャン(21〜30)

AfricaTOTO

Toto – Africa (Official HD Video)
AfricaTOTO

実力派のスタジオミュージシャンが集まって結成されたバンドで、当初からその緻密で精細なサウンドクオリティの高さは定評がありました。

誰にでも聴きやすくわかりやすいサウンドは80年代を象徴するロックと言えるでしょう。

Never ForgetTake That

90年代イギリスの最大にして最強のボーイズ・バンドがテイク・ザットです。

この曲はボーカルのロビー・ウィリアムスが脱退した直後に出されたシングル曲で、ロビー・ウィリアムスに向けて歌われた曲です。

結局、グループはその後解散しましたが、今も再結成して活動中です。

CannonballThe Breeders

アメリカのオルタナティヴ・ロック・バンドであるThe Breedersによって、1993年にリリースされたトラック。

アメリカのチャートでNo.2を記録し、Nissanのコマーシャルで使用されました。

Shadの2012年のトラック「Out Here(Cannonball)」でサンプリングされています。

Joy to the WorldThree dog night

アメリカのロックバンド、スリー・ドッグ・ナイトが1971年にリリースした楽曲。

1970年のアルバム「ナチュラリー」からのシングル曲。

アメリカビルボードチャートでは1位を記録。

日本では2002年のテレビドラマ「ランチの女王」の主題歌として起用された。

VertigoU2

U2 – Vertigo (Official Music Video)
VertigoU2

2004年にU2が発表した曲で、その年にアップル社の「iPod」のCMに使用されて、U2自身もコマーシャルにはシルエット出演していました。

疾走感があり、シンプルな構成のこの曲は近年のU2を代表する1曲となっています。

JumpVan Halen

Van Halen – Jump (Official Music Video) [HD]
JumpVan Halen

その超絶プレイでロック界に革命をもたらしたギターヒーロー、エドワード・ヴァンヘイレン率いるハードロック界のスーパーバンド。

この曲はキャッチーなキーボードプレイが話題になり、世界中で大ヒットとなった80年代の彼らの代表曲です。

Take On Mea-ha

a-ha – Take On Me (Official Video) [4K]
Take On Mea-ha

85年に世界的に大ヒットした本作で知られるノルウェー出身のトリオです。

アイドル的なプロモーションも奏功し、日本でも人気がありました。

北欧出身のポップグループではABBA以来の成功を収めたユニットと言えるでしょう。