【2024年2月】CMソングまとめ
2024年2月には、心に響く楽曲とともに記憶に残るCMが続々と登場していました。
ずっと真夜中でいいのに。の『お勉強しといてよ』が起用されたABCMARTのCMから、Tani Yuukiさんの『W/X/Y』とジャズが融合したプレモルのCMまで、この時期のCMソングは本当に多彩で印象的なんです。
この記事では、そんな2024年2月の最新CMソングを詳しく紹介していきますね。
最新CMソング【2024年2月】(1〜10)
未来予想図リュックと添い寝ごはん
リュックと添い寝ごはんの『未来予想図』は、受験生とその家族の心情を優しく包み込む楽曲です。
この曲は、大塚製薬 カロリーメイトのCM「拝啓、受験前日の私たちへ」篇に起用されており、緊張と期待でいっぱいの受験前夜を迎える若者たちへエールを送っています。
不安な気持ちを抱えつつも、前を向いて歩み続けようとする力強いメッセージが込められており、受験を経験したことがある人はもちろん、何かに挑戦しようとするすべての人にオススメできる1曲です。
心温まるメロディと歌詞が、リスナーの背中を優しく押してくれますね。
Walk Together平井大
さわやかな海風を連想させる平井大さんの楽曲『Walk Together』。
日産ノートの新CMで使用されています。
平井大さんはデビュー以来、オシャレな雰囲気がただようサーフミュージックと美しく耳触りのいい歌声で多くのファンを魅了してきました。
しかし今回紹介するこの『Walk Together』は、サーフミュージックではなく4つ打ちのダンスビートが印象的なクールな仕上がりに。
一方で彼の温かく心地いい歌声は健在で、前向きなメッセージが込められた歌詞も相まって、聴いていて元気が出てきます。
有村架純さんが出演するCMの中で、新しい日々への期待を感じさせるこの曲を聴いて、ぜひあなたも新たな一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか。
BORN TO BE FREE!!!!新しい学校のリーダーズ
プレイステーション5の人気タイトルを紹介するCMで、新しい学校のリーダーズが元気いっぱいにパフォーマンスを繰り広げています。
彼女たちのエネルギッシュな動きにピッタリのキャッチーなBGMが、『BORN TO BE FREE!!!!』です。
この楽曲は、自由を全力で楽しむ強いメッセージを持ちながら、視聴者に笑顔とポジティブなエネルギーを与えます。
新しい学校のリーダーズが勢いよく踊るこのCMは、ゲームファンはもちろん、音楽ファンにも絶対にオススメです!
最新CMソング【2024年2月】(11〜20)
教室に青星街すいせい
auのGoogle PixelのCM「#さぁ何やる青春-青春カレンダー」篇に起用されているのは、バーチャルYouTuberの星街すいせいが歌う『教室に青』です。
作詞作曲、編曲にはHoneyWorksとMARUMOCHIさんが携わっています。
大好きな友達たちと過ごした楽しい青春の日々、友達への感謝の気持ち、未来も頑張ろうという決意、卒業を前にした学生の方のリアルな思いが歌詞には描かれています。
別れを前にしたシーンをよりいっそう切なく彩る、疾走感あふれる爽やかなメロディーも印象的です。
リバイバルダンス青山テルマ
2007年の大ヒット曲『そばにいるね』で知られる青山テルマさんが、今回マクドナルドの「リバイバルバーガーズ」キャンペーンのために歌った楽曲です。
青山さんの深い音楽的ルーツと才能が感じられるこの曲は、TRFの名曲のカバー。
原曲が持つハイテンションな楽しさはそのままに、明るくキャッチーで新鮮な雰囲気をもあわせ持っています。
元気を出したいときに聴きたくなるような雰囲気の曲ですね。
New DayINI

INIが出演する洋服の青山のメンズフレッシャーズのCM「INI スーツチェンジ2024」篇には、彼らの2023年のナンバー『New Day』が起用されています。
自分自身を変えて、新たな日々を進んでいこうと呼びかける歌詞は、なかなか前を向けず悩む人の背中を押してくれるでしょう。
もっと人生を楽しみたい!、そんな人の明日を明るくしてくれる1曲です。
CM、そしてMVでも見られる彼らのクールなダンスパフォーマンスもぜひチェックしてみてくださいね!
BASH BASH (feat. JP THE WAVY & Awich)LANA

2023年に発表された、ラッパーのLANAさん、JP THE WAVYさん、Awichさんによるコラボナンバー『BASH BASH (feat. JP THE WAVY & Awich)』。
Appleの学生にMacのCMに起用されています。
自分の好きなことをそのままお仕事としてこなしていく日々を描いた、ラッパーとして活躍する彼女たちの日々をそのまま映し出したかのような歌詞が印象的です。
そうして生きる彼女たちの生きざまに、勇気をもらえるでしょう。
耳に残るLANAさんの独特な歌い方は、心を弾けさせ、やる気もあげてくれますよ!