演歌の新曲リリース【2024年7月】
日本の心を歌う演歌の世界に、新たな風が吹いています。
2024年7月に登場した新曲たちは、伝統の魂を受け継ぎながらも、現代の感性を巧みに織り込んだ珠玉の作品ばかり。
思わず口ずさみたくなるメロディーと、胸に響く歌詞の数々が、あなたの心に寄り添います。
懐かしさと新鮮さが見事に調和した、この夏の演歌シーンをご紹介します。
演歌の新曲リリース【2024年7月】(1〜20)
最後の酒木村徹二

甘く切ない別れの情景が胸に迫るこの曲は、木村徹二さんが2024年2月にリリースした楽曲です。
麦のソーダ割りを前にして、別れを決意した2人の切ない心情が歌詞に込められています。
木村さんの力強い歌声が、別れの哀しみと美しさを見事に表現していて、聴く人の心に深く響くんですよね。
本作は、第65回日本レコード大賞新人賞を受賞した木村さんの実力が存分に発揮された1曲。
兄である木村竜蔵さんが書き下ろした楽曲で、兄弟の絆も感じられるすてきな作品に仕上がっています。
恋愛の切なさや別れの悲しみを感じている人にぜひ聴いてほしい1曲です。
夕霧港杜このみ

霧に包まれた港町を舞台に、切ない恋心を描いた本作は、杜このみさんが2024年7月にリリースした渾身の1曲です。
民謡で培った独特の歌唱力で、霧深い港の情景と主人公の思いを情感豊かに表現しているんですよね。
北海道の白老の虎杖浜をモチーフにしているそうで、円香乃さんが霧に包まれる風景に感動して書いた歌詞に、岡千秋さんが切ないメロディをつけています。
杜このみさんのブログでは制作秘話も語られており、ファンの間で盛り上がりを見せているんです。
大切な人を思い出したくなったときや、静かな夜に一人で聴きたい、そんな曲に仕上がっています。
風花岬石原詢子

北国の岬を舞台に、切ない思いを歌い上げる石原詢子さんの曲。
石原さんの透き通るような歌声が、風花舞う厳しい自然の中で一人佇む女性の孤独感を見事に表現しています。
聴いていると、白い雪と冷たい風の中にいるような気分になりますね。
2024年7月にリリースされたこの曲は、NHKのラジオ番組でも取り上げられ、話題を呼んでいます。
石原さんの公式YouTubeチャンネルでミュージックビデオも公開中ですよ。
冬の夜、温かい部屋でゆったりと聴きたい一曲です。
恋愛に悩む人の心に、きっと響くはずです。
今もヨコハマ門松みゆき

横浜の風景を背景に、切ない恋心を描いた門松みゆきさんの新曲。
伸びやかで力強い歌声が特徴の彼女が、今回は横浜の街並みに寄り添うような優しいメロディに乗せて、未練の残る恋を歌い上げています。
2024年7月にリリースされた本作は、彼女の6枚目のシングル。
同日にリリースライブもおこなわれ、ファンとの交流を深める機会となりました。
横浜の風景や雰囲気を感じながら、誰もが一度は経験したことのある切ない恋心に思いをはせてみてはいかがでしょうか。
きっと、あなたの心に染み入る1曲になるはずです。
海を渡る蝶キム・ヨンジャ

海を渡る蝶のように自由に羽ばたきたい。
そんな願いを込めて歌うキム・ヨンジャさんの新曲です。
作詞は結木瞳さん、作曲を大村友希さんが手がけ、永遠の愛をテーマにした楽曲となっています。
2024年7月にリリースされたこの曲は、日本クラウンからの発売で、キム・ヨンジャさんの歌唱力が存分に発揮されています。
この楽曲は「第38回藤田まさと記念新作歌謡作品コンクール」で、最優秀作詩賞に選ばれているのですね。
演歌ファンの方はもちろん、恋愛や人生に悩む方にもぴったりの1曲。
ぜひ聴いてみてください。