友情をテーマした楽曲。友達の大切さが伝わる曲
今までの人生の中で友達に救われたり、時にはケンカをしたりと、友達の存在が自分の人生の中で大きく感じることありますよね。
今回はそんな友情を歌った邦楽ソングを集めてみました。
楽曲を聴けばつらい時にはお互い助け合い、そうしてさまざまな困難を乗り越えてきたのは友達との友情があったからこそだと感じるのではないでしょうか。
どれもステキな楽曲で、改めて友達の大切さや、友情の尊さを再確認できる曲なのでぜひチェックしてみてください!
楽曲を聴くと思い浮かぶ友人に会いに行きたくなリますよ。
- 【感動の友情ソング】大切な友達・親友へ届けたい。絆を感じられる友情の歌
- 【友情ソング】絆を再確認!思わず涙してしまう感動の名曲を厳選
- 友達を歌った明るい名曲。おすすめの人気曲
- 【感涙】大切な友達に贈りたい歌詞が素敵な友情ソング
- 友達の歌。人気の名曲、定番ソング
- 友達をテーマにした明るい曲。気分も明るくなる友情ソングまとめ
- 親友を歌った名曲。おすすめの人気曲
- 人気の友情ソングランキング【2025】
- 友達への感謝ソング。大切な人に贈るありがとうの歌
- 友情ソングの隠れた名曲。おすすめの人気曲
- ともだちを歌った名曲。おすすめの人気曲
- ともだちを歌った名曲。友達と聴きたい友情ソング
- 大切な友達に贈るお別れの歌。感謝の思いが伝わる卒業ソング
友情をテーマした楽曲。友達の大切さが伝わる曲(61〜70)
Hello, my friend松任谷由実

フジテレビ系月9ドラマ「君といた夏」主題歌でした。
前作の「真夏の夜の夢」に続きオリコン1位・ミリオンセラーを記録しています。
カップリングの「Good-bye friend」は亡くなった親友アイルトン・セナを追悼して作られました。
WON’T BE LONGEXILE × 倖田來未

エイベックスを代表する2組がバブルガム・ブラザーズの名曲を大胆にカバーした豪華なコラボレーション作品です。
倖田來未とEXILEボーカル陣による艶やかな歌声とダンサーたちのキレのあるダンスが同時に楽しめる、踊れるデュエットナンバーです。
Gardensugar soul feat. Kenji

R&BユニットSugar SoulがゲストボーカルにDragon ashのボーカル降谷建志を迎えたコラボレーション作品。
Sugar Soulにとっては最大のヒット曲となりました。
愛を歌った美しい名曲です。
友達の唄ゆず

友情をテーマに紡がれた、優しさと温かみに満ちあふれた1曲。
1999年9月に江崎グリコ「ポッキーチョコレート」のCMソングとしてリリースされ、アルバム『ゆずえん』にも収録されているゆずの大ヒット曲です。
無邪気な友人との思い出、互いの近況を心配し合う優しさ、人生のなかで変わるものと変わらないものへの気づきなど、さまざまな感情が丁寧に織り込まれています。
アコースティックギターの優しい音色と、ゆずならではの温かみのあるハーモニーが心に染み入る本作は、結婚式で大切な友人に贈る曲として、また2人の新生活を仲間として祝福する気持ちを伝える楽曲としてふさわしい1曲となるでしょう。
Dear My FriendOurin-王林-

友情の尊さを歌い上げた温かな作品です。
Ourin-王林-さんの清々しい歌声が、親友との絆を思い出させてくれますよ。
忙しい日々から抜け出し、大切な人と過ごす時間の素晴らしさが伝わってきます。
2024年3月にリリースされたこの楽曲は、卒業や別れの季節にピッタリ。
ミュージックビデオには、Ourin-王林-さんの友人たちが出演しており、リアルな友情が表現されています。
友達との思い出を振り返りたい時や、感謝の気持ちを伝えたい時に聴いてほしい一曲です。
きっと心が温まりますよ。
Old FriendsYonYon

友情をテーマにした感動的な楽曲が誕生しました!
YonYonさんが旧友のSIRUPさん、Shin Sakiuraさんとともに紡ぎ出した本作は、人生の山登りを通じて培われる絆の尊さを優しく歌い上げています。
ヒップホップとゴスペルの要素を取り入れたサウンドに、Z世代の実力派トランペッター寺久保伶矢さんの演奏が加わり、心地よい温かみを醸し出しています。
2025年1月にリリースされた本作は、大切な友人への感謝や応援の気持ちを伝えたい時にピッタリの1曲。
結婚式や卒業式など、人生の節目に寄り添う楽曲として、きっとあなたの心に響くはずです。
no planロザリーナ

友情の尊さを歌ったロザリーナさんの楽曲。
友達との何気ない日常を描いた歌詞が心に響きます。
「計画なんてなくても、君と過ごすだけでいい」という思いが伝わってきますね。
アルバム『sweet ring』に収録され、映画『帰ってきた あぶない刑事』の挿入歌としても起用されました。
2024年5月に公開されたミュージックビデオには、ロザリーナさんの実際の友人が出演し、自然な友情の様子が映し出されています。
大切な友人と過ごす時間を大切にしたい方にオススメの1曲です。





