簡単だけどすごい工作!小学生女の子にかわいいアクセサリー
「かわいい工作を作ってみたいけど、難しそう……」そんな女の子の不安な気持ち、とてもよくわかります。
ですが、ご安心ください!
この記事では、100均の材料でも簡単にできちゃうアクセサリーのアイデアを紹介していきますね。
ダンボールを使った立体的なブローチや、毛糸で作るかわいいヘアクリップなど、どれも思わず「作ってみたい!」と心が躍るような作品ばかりです。
友だちと一緒に作れば、もっと楽しい思い出ができますよ!
- 100均材料で作る簡単だけどすごい工作アイデア!大人もハマる手作りの魅力NEW!
- 【簡単だけどすごい工作】大人のオシャレなアクセサリーと小物アイデアNEW!
- 子供が喜ぶ折り紙プレゼント。簡単アクセサリーの作り方アイデアNEW!
- 大人のホビー工作アイデア。簡単だけどすごい仕上がりの作品集NEW!
- 女の子が喜ぶ簡単折り紙スイーツ。食べ物モチーフで楽しく手作りNEW!
- 小学生と作る手作りレクリエーション!盛り上がるアイデア集NEW!
- 【簡単】七夕飾りにオススメのかわいい折り紙のアイデアNEW!
- 女の子が喜ぶ簡単折り紙!季節のお花とモチーフで楽しむ作品集NEW!
- 【小学生向け】100均材料でできる楽しい工作アイデア
- 【簡単だけどすごい!】女の子のかわいい工作アイデア
女の子に人気・かわいい飾りやアクセサリー工作
サーティワン風アイスクリーム

豊富なフレーバーが魅力とも言われるサーティワンのアイスクリーム、カラフルな見た目もおいしそうに見えますよね。
そんなカラフルなアイスクリームを、ねんどを使って再現してみようという内容です。
ねんどに絵の具を混ぜるというシンプルな工程で、その色を付けたねんどをカットして、作りたいフレーバーに合わせて組み合わせていきます。
丸い形ができたら歯ブラシやつまようじでデコボコを作って、よりアイスに近づけていくのが重要ですよ。
あとはアイスのパーツをカップに入れれば完成、本物のカップを使うパターンもオススメです。
メロンクリームソーダ

メロンクリームソーダはその鮮やかな見た目も魅力で、アイスが乗った緑色がさわやかさを感じさせますよね。
そんな夏に味わいたくなるような、美しいメロンソーダの見た目を再現してみようという内容です。
プラスチックのカップにゼリーねんどを入れてストローをさし、白いねんどのアイスをのせるというシンプルな工程ですね。
ジュエルストーンやラメなどもうまく組み合わせて、光をいかした見た目に仕上げていきましょう。
本物の見た目に近づくほどに、本当は飲めないのだということにガッカリするかもしれませんね。
バスケット

画用紙でバスケットを作ってみませんか?
短冊状にした画用紙で輪を作り、輪を作った画用紙の半分の長さの画用紙を8本用意します。
2本を十字にして端を輪の外側に貼り付け、残り2本も十字にして隙間を埋めるように貼り付けましょう。
残り4本も同じように貼り付けますが、こちらは輪の内側に貼るようにしてください。
長い短冊を2本用意し、先ほど輪に貼り付けた画用紙の隙間に上、下、上と交互に編み込んでいきましょう。
あとは持ち手をつけたら完成です!
お菓子で作るお弁当

見た目にはかわいい普通のお弁当、ですが……なんと全部お菓子でできている!というお弁当を作ってみませんか?
お米に見立てるのは昔からあるお米でできたポン菓子、カラフルな丸い粒のチョコレートをグリンピースに見立てたり、カルパスをタコさんウインナーにしてみたり。
普段はなんとなく食べているお菓子も、切り方をちょっと工夫するだけでお弁当のおかずに見えるものがたくさんあります。
ままごとのような、工作のような感覚でかわいくて甘いお弁当を作ってみてくださいね!
スイーツスライム

お菓子作りをスライムで再現!
とってもリアルなスイーツスライムです。
洗濯のりの白身とスライムの黄身でできた卵を混ぜ、紙粘土のバターに洗濯のりのはちみつとベビーパウダーの小麦粉を加えて練り合わせます。
そこへ、すべり止めシートのかけらのチョコチップとココアパウダーを混ぜて、シェービングフォームとベビーパウダーを加えてカップ型に移し、2日間ほど置いて表面を乾燥させれば、ふんわり焼きあがったマフィン風スライムの完成です!