RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】大人数で盛り上がる!ボール・玉入れレクリエーション

介護施設やデイサービスでおこなうレクリエーションで、みんなが楽しめるボールゲームをお探しではありませんか?

今回は、玉入れを中心に、大人数でも盛り上がるボールを使ったレクリエーションをご紹介します。

投げる・転がす・蹴るなど、シンプルな動作で楽しめるものばかりですよ。

高齢者の方にとって、ボール遊びは関節の動きを滑らかにし、全身運動にもなるため、身体機能の維持・向上につながります。

体力に合わせて楽しめ、一体感も生まれるボールゲームで、笑顔あふれる時間を過ごしませんか?

ボール・玉入れゲーム

コロコロポンゲーム

★盛り上がるレク★コロコロポンゲーム #高齢者レク#Shorts
コロコロポンゲーム

テーブルの上でおこなう、ボールを使ったゲームをご紹介します。

ピンポン玉や拳ぐらいの大きさのゴムボールなどサイズ違いのボールを用意します。

高齢者の方がテーブルの先から、ボールを転がします。

ボールを転がす高齢者の方がいる、テーブルの向かい側にはカゴをぶら下げておきましょう。

ボールを転がし、このカゴに入れるゲームです。

座ってもできるので、車椅子の高齢者の方にもご参加いただけそうですね。

「ボールが入りそうで入らなかった」など、高齢者の方も盛り上がるのではないでしょうか?

ペットボトルボーリング

ボーリングやりました #介護 #介護ホーム #介護施設 #レクリエーション #レク #高齢者 #デイサービス #あそか園 #北砂ホーム #ボーリング
ペットボトルボーリング

昭和40年代頃、日本で大流行したボウリング。

全国でボウリング場が3500施設以上あったそうですよ。

ボウリングのテレビ番組もとても好評だったそうです。

そんな思い出話で盛り上がりそうな、ボウリングのゲームで楽しんでみましょう。

テーブルの上にペットボトルを数本並べて、高齢者の方にボールを投げていただきます。

座ってできるボウリングなので、立つことが難しい方や車椅子の方にも取り組んでいただけそうです。

「惜しい」や「ストライク」などの言葉で、室内が和やかな雰囲気になりそうですね。

テーブルホッケー

ダンボールで作った道具を使って相手の陣地へボールを打ち込んでいく、ホッケーのようなゲームです。

相手が反応できない場所に打ち込んだりなど、ボールを打ち込む力のコントロールが試されますね。

チームに分かれての対戦形式で進めると、相棒とのコミュニケーションも必要になり、より高度な駆け引きを楽しんでもらえますよ。

手元にしっかりと集中しつつ、スピードのコントロールなどで体の動きにも意識を向けてもらえる内容ですね。

お手軽ボールカーリング

【準備が簡単で盛り上がるレクリエーション】【デイサービスレク】お手軽 円で行うボールカーリング
お手軽ボールカーリング

カーリングは冬のオリンピックでも有名になったので知っている方も多いのではないでしょうか。

チーム戦でおこなうゲームで、中心のボールをどちらのチームのボールが近づけたかを競います。

このレクリエーションの準備にはボールを何個か用意するだけ。

それだけで利用者さん同士の交流も深められる楽しいレクリエーションができちゃいます。

座ってできるレクリエーションなので、高齢者の方の心身の状態にあわせて楽しめるのも魅力ですよね。

ボウリング

ボウリングをみんなで楽しんでみるのはどうでしょうか。

と言っても、本当にボウリング場へ足を運ぶわけではありません。

ピンとボールを準備すれば、どんな場所でもボウリング場。

手作りにこだわってもいいですし、探せば手軽にボーリングができるおもちゃセットも売っています。

景品を準備しても盛り上がるでしょうね!

トーナメント方式にするのもありかもしれません。

足腰を少しでも動かしたい、鍛えたいときにぜひ。

目指せストライク!