かっこいい!BLACKPINKの歌いやすい曲おすすめ
YGエンターテイメントから2NE1以来のガールズグループとして2016年にデビュー。
誰が見てもかっこいい魅力を放つガールクラッシュを打ち出したジスさん、ジェニーさん、ロゼさん、リサさん。
新曲を出すたびに音楽ファン・K-POPペンの支持を広げていき、今や世界における華々しい活躍は多くの人が知るところではないでしょうか。
チャーミングでカリスマ性があふれるみなさんのパフォーマンスが最高ですし、かっこよくて歌ってみたくなりますよね!
この記事ではそんなブルピンの曲でも比較的歌いやすい曲を紹介しています。
ぜひご自身に合う楽曲を見つけて、カラオケで盛り上がってくださいね!
かっこいい!BLACKPINKの歌いやすい曲おすすめ(1〜10)
Kick It -JP Ver.-BLACKPINK

大切にしてくれない相手から飛び立っていく決意を描いた『Kick It』。
2019年にリリースした2ndミニアルバム『KILL THIS LOVE』に収録されています。
やや音域の幅が広い印象とクセのあるメロディーの部分に慣れるまで大変かもしれませんが、この曲のリズムをつかめば波に乗れることでしょう。
王道の曲調よりも個性的な曲の方が歌いやすく感じる方にオススメです。
カラオケにも日本語版がありますので、そちらでじっくりトライしてみてください!
Hard to LoveBLACKPINK

2ndフルアルバム『BORN PINK』の収録曲として2022年にリリースされました。
メインボーカルをつとめるロゼさんのソロ曲となっていて、ダンスナンバーとまた違った魅力でじっくりと歌に向き合えます。
1人で歌うとあればカラオケで歌うのによりマッチしていますよね。
ゆったりとしたリズムが親しみやすく、声が高めの方であれば自然に歌えるのではないでしょうか。
『PLAYING WITH FIRE』との関連性を感じさせるような歌詞にも、ぜひ注目しながら歌ってみてください。
ReallyBLACKPINK

BLACKPINKの曲は音楽スタイルから、カラオケで歌うのに難しい曲が多くなっていますよね。
そんな中で選ぶポイントとしてはメロディーのなじみやすさにもぜひ注目してみてください。
恋しい思いをつづった『Really』は、ブルピンの楽曲でも特に口ずさみたくなるようなメロディーです。
mid1Eという最低音の低い部分が声の高い方にはつらく感じるかもしれませんが、音域狭め&上下の揺れも少なめで平均よりもやや挑戦しやすい曲だと思います。
中盤のロゼさんのフレーズをテンポ良く歌いたくなりますよ!
かっこいい!BLACKPINKの歌いやすい曲おすすめ(11〜20)
You Never Know -JP Ver.-BLACKPINK

夢を追う人の背中を押してくれる『You Never Know -JP Ver.-』を紹介します。
こちらは初のフルアルバム『THE ALBUM』に収録されていた同名曲の日本語バージョン。
夢を追っている途中の不安や孤独と、それでもあきらめずに進み続けたいというポジティブな気持ちが歌われています。
そして、超スローのバラード的なパートと、アップテンポなラップパートで構成されているのが特徴です。
その緩急を楽しんでくださいね。
PLAYING WITH FIREBLACKPINK

代表曲の1つ『PLAYING WITH FIRE』を紹介します。
こちらは2枚目のアルバム『Square Two』に収録されている1曲。
重低音のトラックと切れのあるダンスもさることながら、歌詞もすばらしいです。
その前半ではお母さんの恋愛に関する助言が、後半ではアドバイスを心にとどめつつも、相手の魅力にひかれていく様子を描いています。
矛盾した思いを抱えている点や、その後の恋の行方にも注目しつつ歌ってみてくださいね。
Yeah Yeah YeahBLACKPINK

恋する女の子を歌った曲が好きであれば、きっと気に入ること間違いなしな『Yeah Yeah Yeah』。
2022年にリリースした2ndフルアルバム『BORN PINK』に収録されたミドルナンバーです。
サビのソフトなシンセサイザーのサウンドが心地よい本曲。
一般的なBLACKPINKをイメージする曲と逆の印象も感じられ、爽やかでキラキラした80年代〜90年代のような雰囲気になっています。
音程の高すぎない歌がメインとなっていて、テンポも速くないので歌いやすいと思います。
ブルピンの中でもかわいい曲を歌いたいときにオススメです!
STAYBLACKPINK

落ち着いた曲を歌いたいときにオススメの『STAY』も、彼女たちの中では歌いやすい楽曲です。
アコースティックサウンドとBLACKPINKの音楽性が絶妙なハーモニーを奏でる初期を代表する名曲。
ゆったりとしていてバラード風味な点も優しくて嬉しいですね。
音域も狭めなので落ち着いて歌えるのではないでしょうか。
ラップが苦手という方もこの曲であればきっと挑戦しやすいはず!
バラードとはいえ温かい雰囲気があって一緒に歌えるような部分もありますから、カラオケの場を良い雰囲気にしてくれますよ。