【カラオケ】女性が歌いやすいボカロ曲特集!
休みの日に友だちと一緒にカラオケへよく行っている方、いらっしゃるでしょう。
大きな声で歌うのってストレス発散として最高ですね!
また、同じ音楽ジャンル好きが集まってのカラオケだと、誰が何を選曲するか自体も楽しいもの!
さて今回この記事では女性にオススメしたい、歌いやすいボカロ曲をご紹介していきます!
定番曲、最近のヒットナンバーなどたくさんピックアップしてみました。
ぜひこの記事を参考に、楽しいカラオケ時間をお過ごしください!
【カラオケ】女性が歌いやすいボカロ曲特集!(1〜10)
メランコリックJunky

ポップな曲調と切ない恋心を描いた歌詞、そのギャップにやられます。
Junkyさんによる本作は、2010年9月に発表され、瞬く間に人気を博しました。
ニコニコ動画では、2011年7月にミリオン再生を達成。
好きな人の前では素直になれない主人公の気持ちが、聴く人の心に響きます。
10代の女性ならとくに共感できる内容じゃないでしょうか。
リズムに乗って、世界観を思い浮かべながら歌ってみてください!
独りんぼエンヴィーkoyori

孤独と嫉妬を描いた歌詞が胸に飛び込んでくる、koyoriさんの代表曲です。
初音ミクの切ない歌声とどこかノスタルジックなメロディーが印象的。
2012年11月にリリースされ、ボカロファンの間で瞬く間に人気を集めました。
『プロジェクトセカイ カラフルステージ!
feat. 初音ミク』でもカバーされ、話題に。
サビの盛り上がりを意識して、感情をこめて歌ってくださいね。
いかないで想太

切ない別れの瞬間を描いた、想太さんの代表曲です。
「行かないで」懇願する主人公の気持ちが、ピアノの音色とともに心に染み入ります。
2013年10月にリリースされたこの楽曲は、アルバム『少年少女のコトバ』に収録。
大切な人を失う恐怖や孤独感を抱えている方に寄り添う1曲です。
そういった経験があれば、歌っていて泣けてきてしまうかもしれません。
心を込めて、ぜひ。
パメラFlower

幻想的な雰囲気が印象的な楽曲です。
バルーンさんの作品で、2021年10月に公開されました。
スタイリッシュなイントロから始まり、サビに向かってだんだんと感情が積み重なっていくような曲構成が魅力的。
またV flowerの透明感のある歌声が、曲の世界観をより引き立てています。
歌詞では孤独や愛、無力感といったテーマを深く掘り下げていて、その言葉では表現しきれない心情が胸に刺さります。
ぜひともクールに歌い上げてください。
いーあるふぁんくらぶみきとP

みきとPさんが2012年8月に公開したこの作品は、好きな人に気持ちを伝えるために中国語を学ぶ物語。
ポップで軽快なメロディーに乗せて、言葉を覚える喜びや異文化交流の楽しさが表現されています。
サウンドアレンジも中華っぽい音色が使われているがいいんですよね。
聴いているだけでも元気をもらえるこの1曲、ぜひはつらつとした歌声を意識しながらチャレンジしてみてください!
ハロ/ハワユナノウ

自分の心の中に溜まった感情を吐き出すような、切なさと温かみが入り混じる楽曲です。
ナノウさんが手がけたこの曲は、孤独や自己表現の難しさをテーマにしています。
日々の生活で感じる不安や葛藤を抱えている人なrあきっと共感できますよ。
優しい歌声とポップなメロディーも印象的。
カラオケで歌うのももちろんいいですが、1人で聴いてじっくり味わうのもオススメです。
春嵐john

johnさんの楽曲『春嵐』は、自己表現の難しさを表現した作品で、長らく愛されているナンバーです。
ネット社会における自己表現の葛藤をテーマにした本作は、現代を生きる人々の心に響くメッセージ性があります。
また、そんな深い歌詞と軽快なメロディーとのギャップがたまりません。
カラオケで歌い切れたら気持ちいいですよ。
ノリノリでチャレンジしてみましょう!