RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

【定番・最新】男性におすすめのボカロ曲まとめ

【定番・最新】男性におすすめのボカロ曲まとめ
最終更新:

【定番・最新】男性におすすめのボカロ曲まとめ

ボカロ曲の魅力の一つはポップス、ロック、EDM、ジャズ……またかわいい、かっこいい、切ない、美しいなどなど、多種多様な作品が揃っているところだと思います!

たくさんのボカロPたちが、自分の個性を発揮し、数えきれないぐらいの楽曲を発表してきました。

さて今回この記事では、男性にオススメしたいボカロ曲をピックアップしてみました!

最新のヒット曲から「ボカロ曲といえば」な鉄板ナンバーまでご紹介!

ぜひ最後までチェックしていってくださいね!

【定番・最新】男性におすすめのボカロ曲まとめ(1〜10)

フューエル鬱P

Utsu-P – フューエル / FUEL feat. 初音ミク
フューエル鬱P

厚みのある重厚なサウンドアレンジ、鬱Pさんらしいですね。

2024年10月にリリースさた『フューエル』はスマホゲーム『プロジェクトセカイ カラフルステージ!』内のユニット、Vivid BAD SQUADのために書き下ろされた楽曲。

「燃料」を意味するタイトルのとおり、エネルギッシュな歌詞が闘志に火をつけてくれます。

自分の弱さや周囲からの表面的な励ましを拒絶し、内なる情熱を燃料に前進する……そんなメッセージを感じ取れるんです。

ぜひともボリュームを上げて聴いてみてください!

GOAT!NEW!黒うさぎ

GOAT! – 黒うさぎ × Ci flower × 重音テト × 可不
GOAT!NEW!黒うさぎ

黒うさぎさんの『GOAT!』は、Ci flower、可不、重音テトという個性豊かな3人の歌声が重なり合った作品。

2025年7月に発表、調声にはきさらさん、yasai31さん、ヌルさんが参加しています。

歌詞で描かれるのは現実に背を向けながら「ここが自分の居場所だ」と留まる主人公の姿。

本当はここにいても仕方ないと気付いているのに出ていけない、その心情に思わず自分を重ねてしまう方も多いのではないでしょうか?

聴き終えた後の深い余韻がたまらない1曲です。

デザートトーク伊根

抽象的な歌詞と洗練された音像で、聴き手の想像力を刺激する作品です。

伊根さんによる楽曲で、2020年5月に公開されました。

バンドサウンドを基調にしたスタイリッシュな曲調、IAの透明感ある歌声が不可思議な雰囲気を演出しています。

「意味のないこと」に思いをはせる、哲学的なメッセージ性を持った歌詞も魅力。

人生について考えたい時に聴くといいかもしれません。

ウルトラトレーラーマサラダ

超特急で駆け抜けていく、ハイテンションなボカロチューン!

マサラダさんによる楽曲で、2023年11月に発表されました。

重音テトの力強いボーカルが印象的なナンバーで、過去への未練を断ち切り、未来へ向かって突き進むというメッセージが込められています。

ポップスやロック、エレクトロニカなど多彩な要素を詰め込んだサウンドアレンジに圧倒されるんですよね。

聴けば元気がもらえるテト曲です!

新次元の禁じ手フロクロ

新次元の禁じ手/星界(Shinjigen-no-Kinjite / SEKAI)
新次元の禁じ手フロクロ

誰もが歌詞の世界観に引き込まれてしまうでしょう。

フロクロさんの作品で、2024年8月にリリースされました。

左右に割り振られたボーカルで終始韻を踏んでいきます。

ほんとびっくりするぐらい踏みまくっているので、何度も何度も聴き直して、比べたくなるんですよね。

硬質でかっこいいビートもまた、そうなってしまう理由。

唯一無二な音楽体験を味わってみてください!

電気予報稲葉曇

稲葉曇『電気予報』feat. 初音ミク
電気予報稲葉曇

浮遊感と緊張感が絶妙に混ざり合うボカロ曲です。

『ロストアンブレラ』などのヒットで知られる稲葉曇さんによる作品で、2023年10月に公開されました。

初音ミクと『ポケットモンスター』シリーズのコラボレーション企画「Project VOLTAGE」の一環として制作。

どこかはかなさを感じさせるテクノロックサウンドに、情緒ある歌詞を乗せたスタイルが特徴的。

ポケモンのゲーム内BGMを巧みに取り入れたアレンジは、プレイしたことがあるなら響くはず。

聴くたびに新たな発見があると思いますよ!

シンカンセンスゴイカタイアイスシャノン

シンカンセンスゴイカタイアイス – 東海道新幹線60周年フアンメイドムービー / Shannon feat. 初音ミク & GUMI & 歌愛ユキ
シンカンセンスゴイカタイアイスシャノン

新幹線の車内で人気のアイスクリームをモチーフにした楽曲です。

シャノンさんによる本作は、2024年10月に公開されるや否や話題になりました。

東海道新幹線開業60周年を記念したファンメイドムービーとして制作された本作。

歌詞には、新幹線にまつわるエピソードが盛り込まれており、日本の高度経済成長期から現代までの移り変わりが描かれています。

チップチューンサウンドを活かした曲調と相まって、郷愁を誘う1曲に仕上がっているんです。

ボカロファンはもちろん、鉄道好きな方にもオススメです。

続きを読む
続きを読む