RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

【最高!!】テンションの上がるボカロ曲特集!

【最高!!】テンションの上がるボカロ曲特集!
最終更新:

【最高!!】テンションの上がるボカロ曲特集!

お気に入りの曲を頭の中で再生している時って、なんだかテンション上がってきますよね。

例えば授業中や仕事中など、何かの作業をしている時に、そうしてやる気を起こしている方、多いことでしょう。

また、思いもよらずステキな曲に出会った瞬間も、気分が高まってしまいます。

この記事では今回テンションの上がるボカロ曲をたくさんご紹介していこうと思います。

あなたのやる気スイッチをビッシィー!と押してくれる名曲ばかりですよ。

【最高!!】テンションの上がるボカロ曲特集!(1〜10)

KINGKanaria

ダークなエレクトリックチューンで、テンションMAX!

『エンヴィーベイビー』や『百鬼祭』などの作者でもある、Kanariaさんによる楽曲で、2020年に公開。

そのハイクオリティ、スタイリッシュな音像が聴いた人の心をわしづかみにし、すぐさま人気曲の仲間入りを果たしました。

EDMを基調にしたサウンドに、いやがうえにも気分が盛り上がります。

巻き舌風な、独特な調声も魅力の一つ。

歌ってみた動画で使われる曲としても非常に人気が高いアッパーチューンです。

グッバイ宣言Chinozo

Chinozo ‘グッバイ宣言’ feat.FloweR
グッバイ宣言Chinozo

SNS上で話題を呼んだ人気作です!

ボカロP、Chinozoさんの代表曲で、2020年に公開。

TikTokにこの曲を使ったダンス動画が投稿されたことをきっかけに、爆発的にヒットしました。

スピード感のあるロック調の作品で、小気味いい音に気分が上がります。

そしてなんと言っても歌詞の語感の良さ、自分で口ずさみたくなるメロディーが特徴!

とくにサビは一度聴けば耳から離れなくなります!

テンションを上げたいときの鉄板ボカロ曲です。

オカ研NEW!ナユタン星人

ナユタン星人 – オカ研 (ft.初音ミク) OFFICIAL MUSIC VIDEO
オカ研NEW!ナユタン星人

「オカルト研究部」をテーマにナユタン星人さんが手がけたポップチューンです。

夏休みと怪談話を融合させた、どこか懐かしくてちょっぴりミステリアスな世界観が魅力的。

おなじみのキャッチーサウンドと初音ミクの透明感あふれる歌声が、非日常のドキドキ感をかき立てます!

本作は、活動10周年を記念して2025年7月にリリースされた5年ぶりのアルバム『ナユタン星からの物体V』にも収録された1曲。

夏の夜の物語を想像しながら聴いてみてはいかがでしょうか?

恋愛裁判40mP

【初音ミク】 恋愛裁判 Love Trial 【オリジナルMV】
恋愛裁判40mP

ピアノを事務員Gが、ベースをmao、ギターを[TEST]、ドラム、パーカッションをショボンが演奏というとても豪華な楽曲です。

PVがかわいらしく、男の子とミクの駆け引きから目を離せない、そんな曲です。

ドラゴンブレインNEW!Chenomio

脳内に眠る龍が目覚めるような、圧倒的なエネルギーが体を駆け巡るナンバーです。

この曲は、2025年6月にデビューしたクリエイターユニットChenomioが、同年7月に公開した作品。

高速で攻撃的なビートと、幾重にも重なるシンセサウンドが特徴的。

歌詞では日々の忙しさから脳内がぐちゃぐちゃになっている様子や、それをどうにか乗りこなそうとする意志が落とし込まれています。

テンションを上げたいときにぜひ聴いてほしいアッパーチューンです!

トンチキNEW!タケノコ少年

遊び心あふれるハイテンポなロックナンバーです。

タケノコ少年さんが2025年7月に公開したこの楽曲は、中華風なサウンドアレンジとミクのキュートな歌声が印象的。

聴くだけで元気が出る、コミカルな世界観が魅力です。

サビのフレーズも聴くとつい、口ずさみたくなってしまうんですよね。

何か失敗して落ち込んだ時や、気分をパッと明るくしたい時に聴いてみてはいかがでしょうか?

チェリーポップNEW!DECO*27

DECO*27 – チェリーポップ feat. 初音ミク
チェリーポップNEW!DECO*27

甘酸っぱくて、どこか空回りしちゃう「こじらせ恋」をポップに撃ち抜く、DECO*27さんの楽曲です。

2025年7月に公開されたこの楽曲は、キャッチーなサウンドと初音ミクのキュートな歌声が印象的。

片思いのもどかしさや、好きな人とのすれ違いから生まれる切ない気持ちを、あえて明るく弾むようなビートに乗せて歌い上げています。

この甘さとほろ苦さの絶妙なコントラストを耳にすれば、恋愛で悩んでいる方だけでなく、ポップな曲で元気になりたい方もきっと夢中になるはず!

続きを読む
続きを読む