RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

【最高!!】テンションの上がるボカロ曲特集!

お気に入りの曲を頭の中で再生している時って、なんだかテンション上がってきますよね。

例えば授業中や仕事中など、何かの作業をしている時に、そうしてやる気を起こしている方、多いことでしょう。

また、思いもよらずステキな曲に出会った瞬間も、気分が高まってしまいます。

この記事では今回テンションの上がるボカロ曲をたくさんご紹介していこうと思います。

あなたのやる気スイッチをビッシィー!と押してくれる名曲ばかりですよ。

【最高!!】テンションの上がるボカロ曲特集!(91〜100)

はっぴーげーむ夏山よつぎ

はっぴーげーむ / 夏山よつぎ feat. 初音ミク&重音テト
はっぴーげーむ夏山よつぎ

現代社会で疲れ切った女性が魔法少女の力を借りて日常に立ち向かう……そんな世界観に心を掴まれてしまいます。

ボカロP、夏山よつぎさんによる楽曲で2025年5月に公開。

歌い手えむにみにさんへ提供された作品のボカロ版です。

アップテンポなサウンドにコミカルかつ毒っけのあるリリックが中毒性ばつぐん。

現代人の本音をユーモラスに織り込んだ世界観に共感できる方は多いでしょう。

気分転換したいときに聴く音楽としてオススメです。

ふぁんぶる!藤原ハガネ

テンション爆上げのボカロ曲です!

重音テトSVの力強い歌声がグイグイ心を掴む、高速でアグレッシブな楽曲で2024年5月に公開されました。

BPMは202と驚異的な速さで、耳と心がグッと引き込まれます。

中毒性の高いメロディーラインと混沌とした歌詞、ヒップホップな展開も。

挫折や失敗を乗り越えようとする熱い思いが込められています。

藤原ハガネさんの個性が光る一曲。

燃えたぎるパワーをもらいたい時にぜひ聴いてほしい!

【最高!!】テンションの上がるボカロ曲特集!(101〜110)

エンド・オブ・フェイク!ミ瑞

エンド・オブ・フェイク! / 重音テト (End Of Fake! / Kasane Teto)
エンド・オブ・フェイク!ミ瑞

エネルギッシュなサウンドが魅力的な作品です。

ミ瑞さんが2025年4月にリリースした本作は、重音テトの誕生日を祝うエレクトロニックチューン。

最初はエイプリルフールネタとして生まれたテトが、今ではボカロファンみんなから愛される存在に。

歌詞を辿るだけでもテトの姿が目に浮かんで、感動で泣けてしまう方、いるんじゃないでしょうか。

明日への一歩を勇気づけてくれる曲でもあります。

キノコがはえてる!!cosMo@暴走P

キノコがはえてる!! – cosMo@暴走P feat.音街ウナ・初音ミク
キノコがはえてる!!cosMo@暴走P

圧倒的なカオス感、奇抜でポップなサウンドがクセになってしまいます!

ボカロシーン最前線で活躍しているcosMo@暴走Pさんによる楽曲で、2024年に発表。

展開が予想できない、とかそういう次元じゃないアレンジに口が開いてしまいます。

でもこの音楽性こそ、cosMo@暴走Pさんですよね。

ツインボーカルの掛け合いもすごすぎ。

歌詞はこれでもかというぐらいタイトル通りの内容で、そのカオスっぷりに終始胸がトキメキます。

発想の勝利というか、これをまとめ上げられるテクニックに脱帽というか、とにかくすごい曲です!

本作を聴けば、あなたの心も不思議なキノコが生えちゃうかも?

孤独サイコTAK

[MV] TAK – ‘孤独サイコ (Psycho Mode)’ feat. 初音ミク
孤独サイコTAK

『孤独サイコ』はTAKさんがプロデュースを手がけた作品で、2025年5月にリリースされました。

キャッチーなメロディーと、現代のデジタル社会、SNS文化を鋭く切り取った歌詞が見事にマッチ。

そしてK-POPとJ-POPを融合させた洗練されたサウンドに、TAKさんらしさが光っています。

誰もが共感できる内容で、ダンスミュージックとしても楽しめる一面を持ち合わせている、この曲。

気分転換したいときや、友だちとワイワイ盛り上がりたいときにぴったりですよ。

Gorgon鬱P

Utsu-P – Gorgon feat. 初音ミク
Gorgon鬱P

重厚、極太なメタルサウンドです。

ボカロP、鬱Pさんの楽曲で、2025年2月にリリースされました。

ギリシャ神話のゴルゴンを題材にした作品で、他者を石化させていく主人公の視点を通して、感情を隠す現代人の姿を映し出しています。

激しいギターリフ、ずしんとくるベースライン、圧の強いドラム、そしてエッジのあるシンセ。

曲全体がガツンとぶつかってくる感じが最高なんですよね。

また曲後半にはハードコアミュージックな展開も。

その感情が爆発するクライマックス、ぜひご自身で体感してみてください!

しわbuzzG

しわ – buzzG feat. GUMI – Band Cover
しわbuzzG

最初から最後まで駆け抜けるようなメロディが、聴いていてとても気持ち良いですね。

さわやかな歌い方がとても合っています。

疾走感のあるサウンドとは対照的に、歌詞はとても感動できます。

カラオケで歌うなら感情を込めて、ぜひ。