RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

【最高!!】テンションの上がるボカロ曲特集!

お気に入りの曲を頭の中で再生している時って、なんだかテンション上がってきますよね。

例えば授業中や仕事中など、何かの作業をしている時に、そうしてやる気を起こしている方、多いことでしょう。

また、思いもよらずステキな曲に出会った瞬間も、気分が高まってしまいます。

この記事では今回テンションの上がるボカロ曲をたくさんご紹介していこうと思います。

あなたのやる気スイッチをビッシィー!と押してくれる名曲ばかりですよ。

【最高!!】テンションの上がるボカロ曲特集!(31〜40)

オカ研ナユタン星人

ナユタン星人 – オカ研 (ft.初音ミク) OFFICIAL MUSIC VIDEO
オカ研ナユタン星人

「オカルト研究部」をテーマにナユタン星人さんが手がけたポップチューンです。

夏休みと怪談話を融合させた、どこか懐かしくてちょっぴりミステリアスな世界観が魅力的。

おなじみのキャッチーサウンドと初音ミクの透明感あふれる歌声が、非日常のドキドキ感をかき立てます!

本作は、活動10周年を記念して2025年7月にリリースされた5年ぶりのアルバム『ナユタン星からの物体V』にも収録された1曲。

夏の夜の物語を想像しながら聴いてみてはいかがでしょうか?

喰らいながら獅子志司

オシャレでエモーショナルなボカロ曲です。

『絶え間なく藍色』のヒットでその名を知らしめたボカロP、獅子志司さんの楽曲で、2021年に公開されました。

EDMのエッセンスも感じられるハイセンスな曲調、かっこいいですよね。

こう、わかりやすくにぎやかじゃない、熱い気持ちを見え隠れさせるような、絶妙なバランス感覚のサウンドがたまりません。

人生への思いがつづられた、韻を踏む歌詞もまた魅力の一つ。

聴けば聴くほどに味が広がる作品です。

シャルル須田景凪 バルーン

踊ってみたや歌ってみたでもよく使われる大人気の楽曲『シャルル』。

切ない歌詞と歌声にハマる人が続出です。

2016年にリリースされ、2017年のJOYSOUND発売曲カラオケ総合ランキングで1位をとりました。

ボカロの定番曲と言えるので、この曲をおさえておけば間違いなしです。

こちら、幸福安心委員会です。うたたP

こちら、幸福安心委員会です。【Hatsune Miku/UtataP】【Original】
こちら、幸福安心委員会です。うたたP

イントロがとても幻想的で美しいですよね。

ですが、Aメロからはガラリと曲調が変わります。

セリフのようなメロディーで構成された、とても珍しい歌です。

変わった曲が聴きたい方はぜひ。

Gimme×Gimme八王子P × Giga

八王子P × Giga「Gimme×Gimme feat. 初音ミク・鏡音リン」
Gimme×Gimme八王子P × Giga

勢いに頼らない、なんというか上品なかっこよさがただよう1曲です。

勢いよく、一気にテンションが上がる曲ではありません。

しかし、そのかっこよさは多くの人を魅了してやみません。

軽快で不思議な雰囲気なメロディに乗せて軽快に踊る歌声は、ちょっとした怪しささえ感じさせる色気を放っています。

【最高!!】テンションの上がるボカロ曲特集!(41〜50)

天ノ弱164

天ノ弱/164 feat.GUMI(公式)
天ノ弱164

「天邪鬼」をもじったこのタイトルから連想できるのは、「素直になれない気持ち」ではないでしょうか。

そうしたもやもやとした弱い心の動きが、ポップでかっこいいバンドサウンドに乗せて歌われます。

訴えかけるように叫ばれるその歌は、共感を呼ぶとともに聴いた人の心を震わせます。

お返事まだカナ💦❓おじさん構文😁❗️吉本おじさん

一般的な邦楽シーンと違って、ボカロ界隈はネタ曲の受け皿が広い傾向にあります。

最近のネタ曲のなかでも、特に印象的な作品といえば、こちらの『お返事まだカナ💦❓おじさん構文😁❗️』を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?

本作はボカロ特有の早口ではありますが、音域はそれほど広くはなく、激しい音程の上下もありません。

ネタ曲なので盛り上がりはピカイチで、それに加えて一定の歌いやすさをほこるため、レパートリーに加えておいて損はないでしょう。