【最高!!】テンションの上がるボカロ曲特集!
お気に入りの曲を頭の中で再生している時って、なんだかテンション上がってきますよね。
例えば授業中や仕事中など、何かの作業をしている時に、そうしてやる気を起こしている方、多いことでしょう。
また、思いもよらずステキな曲に出会った瞬間も、気分が高まってしまいます。
この記事では今回テンションの上がるボカロ曲をたくさんご紹介していこうと思います。
あなたのやる気スイッチをビッシィー!と押してくれる名曲ばかりですよ。
【最高!!】テンションの上がるボカロ曲特集!(71〜80)
永遠に幸せになる方法、見つけました。うたたP

最初のゆったりした曲調と歌詞のせいで、バラードかと思った人もきっといるはずです。
しかし「ブードゥー教」が元ネタとされたこの曲はサビで突然雰囲気をがらりと変えます。
ぜひご自身で一度視聴してみてください。
踊るアンデッドTonbi×夏山よつぎ

お洒落で不気味な、中毒性の高いダンスチューンです。
Tonbiさんと夏山よつぎさんが手がけた楽曲で、2025年6月に公開されました。
スウィングジャズ調のサウンドがとにかくリズミカルで、思わず体が動いちゃいます。
また歌詞に落とし込まれているのは、理想と現実の狭間でのジレンマを吹っ切って踊り続けようというメッセージ。
ノリノリで聴いてもよし、考察しまくるもよしなボカロ曲です。
混沌ブギjon-YAKITORY

現代社会に混乱しながらも、自由を求めて突き進もうとする主人公の心情が爽快に描かれた jon-YAKITORY さんの曲です。
悩み苦しむ主人公が、社会の枠組みに縛られることなく、本能のままに生きようとする決意が、エネルギッシュな楽曲に乗せて表現されています。
2023年8月に発表された本作は、YouTubeで2700万回以上の再生数を記録。
さらに、ゲーム「Project SEKAI COLORFUL STAGE! feat. Hatsune Miku」にも採用され、大きな反響を呼びました。
人生に迷いを感じているときに思いっきり体を動かしながら聴けば、心の中のモヤモヤが吹き飛んでいくはずです。
ビバハピMitchie M

6歳からピアノを学び、学生時代にはバンド活動とDTMへの興味から音楽制作を学んだ音楽プロデューサー・Mitchie Mさんの楽曲。
VOCALOIDには不向きとされるトークロイドやラップもそつなくこなすMitchie Mさんらしい、オープニングからハイレベルでハイテンションなアレンジが秀逸なナンバーです。
また、サビではポップなアレンジに乗せたキャッチーなメロディーが楽しめる、ダブルミリオンを達成したのもうなずけるボカロ曲です。
New Moon!!!picco

キャッチーなメロディーと甘く可憐なサウンドに心を奪われます。
piccoさんによる2025年4月の楽曲で、初音ミク、重音テト、りむるの3つの合成音声ライブラリを起用したナンバー。
「Hyper Kawaii Music」を体現した作品で、かわいらしさと攻撃性を兼ね備えた音楽性が光っています。
歌詞は好きな人への思いがあふれだす、ちょっぴり切ない内容。
キュートなボカロ曲をお探しならぜひ聴いてみてください!
超主人公 feat. 初音ミクピノキオP

奇抜なようで深いメッセージが隠された名曲として、現在、ボカロ界隈から人気を集めている作品『超主人公 feat. 初音ミク』。
人気ボカロPであるピノキオピーさんによる新曲で、派手派手しいメロディーが特徴です。
ボーカルラインはロングトーンなどはないものの、音程の上下が激しく、常に高音が続くため、高い難易度をほこります。
高音が難しいというよりも、高音を出し続けるのが難しい作品と言えるでしょう。
ぜひレパートリーに加えてみてください。
ストリートライトネギシャワーP

都市の夜景を音で描き出す、洗練されたピアノポップチューンです。
ネギシャワーPこと加賀さんが2025年5月に動画公開した本作は、ピアプロキャラクターズ全員が参加した壮大なナンバー。
同年2月の「マジカルミライ 2025」楽曲コンテストグランプリ受賞作です。
メロディアスかつドラマチックなサウンドアレンジに、未来への希望が投影された歌詞世界がよく合っています。
聴けば前へ進んでいく力を与えてくれる、胸に響くメッセージソングです。