【定番・最新】男性におすすめのボカロ曲まとめ
ボカロ曲の魅力の一つはポップス、ロック、EDM、ジャズ……またかわいい、かっこいい、切ない、美しいなどなど、多種多様な作品が揃っているところだと思います!
たくさんのボカロPたちが、自分の個性を発揮し、数えきれないぐらいの楽曲を発表してきました。
さて今回この記事では、男性にオススメしたいボカロ曲をピックアップしてみました!
最新のヒット曲から「ボカロ曲といえば」な鉄板ナンバーまでご紹介!
ぜひ最後までチェックしていってくださいね!
【定番・最新】男性におすすめのボカロ曲まとめ(41〜50)
少女ケシゴムMARETU

初音ミクとGUMIのかけ合いのような歌が印象的で、そしてハモリがきれいな曲。
ラストサビ前のコーラスワークの美しさに震えてしまいます。
暴れ、もがくような歌詞とドラムの音にも胸打たれますね。
不満や重圧から解放されたい人にオススメの1曲です。
【定番・最新】男性におすすめのボカロ曲まとめ(51〜60)
パノプティコンr-906

r-906さんのスマッシュヒット作品『パノプティコン』です。
ほかにもいろいろな曲がありますが、とくにこの曲が支持されている、つまり代表曲。
2019年に公開されました。
洗練された音作りが特徴で、かなりスタイリッシュな雰囲気の仕上がり。
シンプルなサウンド構成ながら深い世界観が感じれます。
サビのスピード感はなかなか味わえるものではありません。
コアなファンから熱くプッシュされているこの曲。
じっくりと耳を傾けてみてください。
chapel楽園市街

メロウな雰囲気が好きな男性にオススメ。
ボカロP、楽園市街さんの楽曲で2020年に公開されました。
美しさとゆるさ感じられる、オシャレなヒップホップ調の作品です。
歌詞の言葉からは退廃的な世界観が見えてきますが、しかしなぜか「キレイな曲だな」と思ってしまいます。
ワルツのリズムを上手く取り入れたフレーズもあり、楽園市街さんのハイセンスな音楽性がこれでもかと味わえる、とてもステキなボカロ曲です。
夜のBGMにぴったり!
だれかの心臓になれたならユリイ・カノン

人生の道しるべにもなってくれる、エモーショナルなボカロ曲です。
音楽プロジェクト、月詠みも展開しているボカロP、ユリイ・カノンさんによる楽曲で、2018年にリリースされました。
勢いのあるロックチューンで、メロディアスなボーカルワークが耳に残ります。
GUMIの力強い歌声がぴたりとハマっている作品ですね。
そしてやはり、この曲の魅力といえば歌詞でしょう。
「自分も誰かを生かす存在になりたい」言葉の一つひとつに重みがあって、響きます。
このピアノでお前を8759632145回ぶん殴るSLAVE V-V-R

SLAVE.V-V-Rさんの『このピアノでお前を8759632145回ぶん殴る』という曲でボーカルは猫村いろはです。
全体としてこの世界もこの私もクレイジーだと言わんばかりですね。
歌詞はダブルミーニングでパラレルワールドを表しているのでしょう。
アメリカ英語メインなのもそうなのですが、リズムの構成がアメリカぽいと思います。
kanata立椅子かんな

スタイリッシュな音像が、まるでこちらに迫ってくるかのよう。
ボカロP、立椅子かんなさんのデビュー作で2020年に公開されました。
ドラムンベースの要素も感じられるリズムトラックに、のしかかるようなピアノとシンセサイザーのフレーズ。
疾走感がありつつ、しかし重さもある、そんな不思議な世界観が魅力です。
ボーカルへのエフェクトのかけ方も特徴的で、かなりハイセンス。
タイトル通り、切れ味するどいです。
かっこいいボカロ曲が聴きたい男性はぜひ。
スロウダウナーろくろ

出だし30秒でリピート必至、小気味よくて中毒性の高いロックナンバーです。
ボカロP、ろくろさんの代表曲『スロウダウナー』は2018年に発表された作品。
リズミカルなメロディーラインと切れ味するどいギターフレーズ、うねるベースに跳ねるドラム……バンドサウンドが好きな人ならハマらない理由がないのでは。
サビの爆発力も素晴らしく、AメロBメロとの対比が効いていて、爽快感があります。
最後の最後まで目が、いや耳が離せないボカロ曲です。