RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

【最新・定番】ロックなボカロ曲特集【VOCAROCK】

【最新・定番】ロックなボカロ曲特集【VOCAROCK】
最終更新:

【最新・定番】ロックなボカロ曲特集【VOCAROCK】

ボカロシーンにはさまざまな造語があるのですが、その中でボカロのロック曲は「VOCAROCK」と表記されます。

今回この記事では、VOCAROCKの人気曲をまとめてみました。

定番のものから新しめなものまで、多角的に集めてあります。

なので「ロック好きにもボカロ好きにも刺さる内容」だと断言します!

これを最後までチェックすれば、ボカロのロック史が見えてくるかもしれません。

ぜひともあなたのお気に入りの1曲を探してみてくださいね!

【最新・定番】ロックなボカロ曲特集【VOCAROCK】(1〜10)

黙ってロックをやれって言ってんの猫舘こたつ

黙ってロックをやれって言ってんの!(YouTube ver.) – 初音ミク/DO THE ROCK! – Hatsune Miku
黙ってロックをやれって言ってんの猫舘こたつ

エネルギッシュでパワフルなロックサウンドに心を奪われます!

猫舘こたつさんによるこの楽曲は、2024年6月にリリースされたボカロック。

初音ミクのボーカルが力強く響き渡り、ギターリフとドラムビートがグイグイ引き込んでいきます。

歌詞には現代の音楽シーンへの皮肉や、ロックの本質を問うメッセージが込められていて、聴く者の琴線に触れること間違いなし。

ロック魂を感じたい人、バンドサウンドが好きな方はハマること間違いなし!

アガリ症にほしか

ステージに立つ緊張感が染み出るようなボカロ曲。

にほしかさんの『アガリ症』は2024年5月にリリースされた作品で、心の動揺を鮮やかに描き出しています。

重音テトSVの歌声が、うねるような不安感をぎゅっと伝えてくれるんです。

アップテンポなリズムとは裏腹に、歌詞から伝わってくる葛藤がどこか切ない。

人前に出る恥ずかしさや、自分を疑ってしまう気持ちも痛いほどよく分かります。

聴けば聴くほど、共感せずにはいられなくなりますよ。

リレイアウター稲葉曇

稲葉曇『リレイアウター』Vo. 歌愛ユキ
リレイアウター稲葉曇

淡々とした中にも熱量を感じる、独特の世界観を持つボカロ曲です。

『ラグトレイン』でも知られる稲葉曇さんによる作品で、2023年8月に発表されました。

ボカこれ2023夏のTOP100ランキングで1位を獲得して話題に。

リズムとはかなさを両立させたサウンドに、情緒ある歌詞を乗せた楽曲です。

歌愛ユキの繊細な歌声が、物憂げな世界観をさらに引き立てていて、没入感がすごいんですよね。

これぞ稲葉さんの音楽、と言えるロックチューンです。

レゴリスNEW!BCNO

MV「レゴリス」BCNO feat.重音テト
レゴリスNEW!BCNO

失うことへの焦燥感の中でも、確かな光だけは手放さない。

そんな切実な叫びが胸に迫るロックナンバーです。

ボカロP、BCNOさんによる作品で、2025年9月に公開。

シンガー、夢乃ゆきさんへの提供曲で、ミニアルバム『All You Need Is Ordinaries』に収録。

鋭利なギターとタイトなリズムが刻むサウンドは中毒性ばつぐん!

聴き進めるうちに、そのヒリヒリするような緊張感と物語に引き込まれて抜け出せなくなっちゃいます。

痛みや虚無を直視しながら、希望を求める主人公の感情がドラマチックな曲展開と重なった、見事な仕上がり。

どうしようもない不安に押しつぶされそうな時、きっと本作が助けになってくれます。

大雀蜂NEW!鬱P

Utsu-P – 大雀蜂 / Giant Hornet feat. 初音ミク
大雀蜂NEW!鬱P

極低チューニングのギターが叩きつける、超攻撃的なラウドロックナンバーです。

ボカロP、鬱Pさんによる作品で、2025年8月に公開されました。

重低音サウンドと、シャウトやグロウルを織り交ぜたミクの歌声が最高にかっこいいんですよね。

また、理不尽な社会や他者からの干渉に牙を剝き、自分の領域を侵す者へ警告を発するようなメッセージ性は、聴いているこちらの胸もスカッとします。

日々の鬱憤を爆音で吹き飛ばしたい時、ぜひ聴いてみてください!

ムーンゲイザーNEW!higma

higma – ムーンゲイザー feat. 初音ミク
ムーンゲイザーNEW!higma

胸にしまい込んだ記憶をそっと照らし出すような、切なくも美しいロックチューンです。

ボカロP、higmaさんによる作品で、2025年8月にYouTube Music Weekend 10.0で公開されました。

もう届かない声や過ぎ去った夜の面影をたどる、歌詞の世界観が胸に刺さります。

オルタナティブなバンドサウンドが織りなす音像は、感傷的でありながらどこか温かいんですよね。

1人静かに物思いにふける夜にぴったりの一曲です。

反射湖UtopiaLyric

反射湖 (The Mirage Lake) / UtopiaLyric 【With English Subtitles】
反射湖UtopiaLyric

ダークな世界観と力強いサウンドが魅力のラウドロック。

UtopiaLyricさんの作品で、鏡音リン、レンのツインボーカルがクールです。

2024年3月にリリースされた本作は、現代社会の苦悩をテーマに、環境に洗脳のプロセスを描いています。

ディストーションギターとエネルギッシュなリズムも特徴的。

歌詞は社会批判的で、深い考察を促します。

また、ボーカルが交互にくり返される構成が、緊張感とダイナミズムを生み出しています。

ぜひそのエネルギーにあてられてみてください。

続きを読む
続きを読む