【最新・定番】ロックなボカロ曲特集【VOCAROCK】
ボカロシーンにはさまざまな造語があるのですが、その中でボカロのロック曲は「VOCAROCK」と表記されます。
今回この記事では、VOCAROCKの人気曲をまとめてみました。
定番のものから新しめなものまで、多角的に集めてあります。
なので「ロック好きにもボカロ好きにも刺さる内容」だと断言します!
これを最後までチェックすれば、ボカロのロック史が見えてくるかもしれません。
ぜひともあなたのお気に入りの1曲を探してみてくださいね!
【最新・定番】ロックなボカロ曲特集【VOCAROCK】(81〜90)
ロスタイムメモリーじん

かっこいいギターサウンドと難解だけど引き込まれるメロディーラインが印象的。
全体的にスピード感がありますが、途中ゆったりめなパートもあったりして、メリハリがあり、一度にたくさんの音楽的要素を楽しめます。
そして歌詞の切なさが胸に刺さりますね。
チェックメイトゆちゃ

チェスをモチーフにした歌詞とパワフルなロックサウンドが魅力の楽曲です。
ゆちゃさんによる本作は、2012年4月に、GUMIをボーカルに起用して発表されました。
人間関係や自己葛藤を描いた歌詞が印象的で、チェスの駒に自身を重ね合わせる表現が心に響きます。
2012年にリリースされたアルバム『Casino!』やKONAMIの音楽ゲーム『SOUND VOLTEX BOOTH』に収録。
自分の道を模索している人が聴けば、熱い気持ちになれるかもしれません。
君を毀す魔法だよEight

2025年7月に公開された本作はボカデュオ2025参加曲のボカロ版で、ダークで重厚なロックサウンドが特徴。
歪んだギターと変拍子が織りなすアグレッシブな音の奔流は、聴く人の心を激しく揺さぶります。
そして大切な誰かを「壊す」という魔法でしか救えない、そんな痛切な葛藤を描いた叙事詩的な物語性にえぐられるんですよね。
ドラマチックな世界観がクセになる1曲です。
拒絶反応Utsu-P × Fuma no KTR

重厚なビートと鋭いリリックが、あなたの心を揺さぶります。
2024年5月にリリースされた本作は、社会のカテゴリー分けへの反発を鮮烈に描き出しています。
鬱Pさんのハードなサウンドに、Fuma no KTRさんの切り込むような言葉。
そこに羽累の歌声が重なり、衝撃的な1曲に。
かっこよさと考えさせられる要素を兼ね備えたシビれるようなナンバーを、ぜひボリュームを上げて聴いてみてください。
人生リセットボタンkemu

kemuさんのボカロPデビュー曲です。
2011年に公開され、またたく間に人気曲に。
アグレッシブなバンドサウンド、圧の強いシンセフレーズで、ボカロロックらしい仕上がりと言えます。
歌詞の語呂が良いので、聴いていると歌いたくなってきますね。
命に嫌われている。カンザキイオリ

2017年にボカロPのカンザキイオリさんが発表した曲。
2019年には総再生回数が1,000万回再生を達成しました。
幻想的な演奏と、何と言っても心に突き刺さるメッセージ性の強い歌詞が印象的です。
ロックな演奏と歌詞の繊細さのギャップも楽曲の魅力の一つ。
【最新・定番】ロックなボカロ曲特集【VOCAROCK】(91〜100)
ショウミキゲンガールmunina

世間の当たり前に軽快なツッコミを入れる、痛快なエレクトロロックです。
ボカロP、muninaさんによる楽曲で、2025年6月にリリースされました。
音数が多くメリハリの効いたサウンドとノリのいいビートが織りなす疾走感にのめりこんでしまいます。
また、ユーモアと毒を交えながら「自分の価値は自分で決める」と高らかに歌い上げる歌詞も魅力。
窮屈なムードを吹き飛ばしたい時に、ぜひボリュームを上げて聴いてみてください!





