【大人の脳を刺激】盛り上がるクイズ問題で効果的な脳トレを始めよう
大人になってからクイズに挑戦する機会は意外と少ないものですが、実は脳トレ効果抜群で盛り上がる要素がたっぷり詰まった知的な楽しみなんです。
単純な知識問題だけでなく、論理的思考や観察力、ひらめきを駆使する問題までさまざまなジャンルのクイズが存在します。
子供の頃とは違った視点で取り組むと、新鮮な驚きを感じられるでしょう。
今回は大人だからこそ楽しめる、頭をフル回転させる魅力的なクイズ問題をご紹介しますね。
脳を鍛える!大人向け脳トレ・能力開発クイズ厳選
何のひらがなでしょう。NEW!

ひらがなを全体像ではなくいろんな角度から見て、どのひらがなかを考えてもらうクイズです。
さまざまな角度から映し出した写真や動画から、そのひらがなの直線や曲線をしっかりととらえて、周りの形もイメージしていく発想力が試されます。
ひらがなを全然違う形で見る、ということに慣れるまでは、難しいクイズに感じてしまうかもしれませんね。
いくつかのひらがながある状態にして、なんの言葉が書かれているかというのを考える内容へと展開していけば、より難易度も上がって白熱しますよ。
大人には難問な謎解きクイズNEW!

アイディアを生み出す力を発想力といい、あらゆる職種で必要とされるスキルだそうです。
今回紹介する、大人には難問な謎解きクイズは発想力が重要となってきますよ。
年齢を重ねると、考えが固定されてしまって柔軟な考え方が難しくなりがちです。
答えを導き出すひらめきがあれば、知識が大人よりも少ない子供でも解けてしまうかもしれませんね。
いろいろな答えまでたどり着けるような、アイディアを出して考えてみてくださいね。
家族でも楽しめるクイズです。
色覚テストNEW!

色の違いを見分けるテストです。
簡単レベルから超人レベルまであり、回答を間違えるとそこが自分の色覚能力だそうです。
パソコンやスマホの環境にもよるのかな、とも思ったりしますが。
色覚に自信のある方、ぜひ挑戦してみてくださいね。
観察力診断テストNEW!

観察力診断テストとは、たくさん並んだ同じ文字やイラストの中から一つだけ仲間外れを見つけるというもの。
たくさん並んだ「め」の中に一つだけ紛れ込んだ「ぬ」を探す問題、SNSでたまに見かけたことがあるのではないでしょうか?
似た形のひらがなや漢字でもできますし、絵文字でもできますよ。
とくに頭を使う問題ではなく、ひたすらに仲間外れを探すだけですので、何も考えずに没頭できるのが魅力かもしれません。
気分転換をしたいときにピッタリのクイズといえそうです。
脳が固い人には解けない問題NEW!
柔軟な発想がないと解けない問題ってクイズ好きの人はお好きなんじゃないでしょうか?
集中して考えている間のあの緊張感や、正解できたときのすっきり感はなんとも言えない中毒性がありますよね!
そこで、紹介したいのがこちらのクイズ。
マッチ棒クイズや漢字の問題、文章を用いた論理クイズ、さらには特定の法則を見つけて回答するクイズなど、さまざまです。
頭をやわらかくしていろいろな可能性を考えて答えを導き出してくださいね!
おわりに
脳トレクイズは毎日続けることで、思考の柔軟性や集中力の向上につながります。
難問に挑戦して悔しい思いをしたり、ひらめいた瞬間の爽快感を味わったりと、感情も豊かに刺激されるでしょう。
仲間や家族と一緒に取り組めば、コミュニケーションも深まり一石二鳥です。
今日解けなかった問題も、明日には新しい視点で見えてくるかもしれません。