子供が喜ぶ折り紙プレゼント!キャラクター・生き物・食べ物の簡単な作り方
子供への特別なプレゼントを考えているなら、折り紙はいかがでしょうか?
たった1枚の紙から生まれるキャラクターや生き物、おいしそうな食べ物たち。
手作りだからこそ伝わる温かさがあり、完成したときの子供たちの笑顔は格別です!
ねこやくまの顔、季節に合わせてクワガタやカブトムシ、実用的な小物入れ、カラフルなキャンディーなどなど。
さまざまな折り紙の簡単なアイデアをこの記事では紹介します。
親子で一緒に作れば、ステキな思い出にもなりますね。
喜ぶ顔を想像しながら、心のこもった折り紙プレゼントを作ってみませんか?
- 【簡単】七夕飾りにオススメのかわいい折り紙のアイデアNEW!
- 【手作り花火大会】簡単に作れる折り紙の花火のアイデアNEW!
- 子供が喜ぶプレゼント!簡単な動いて遊べる折り紙のアイデア集
- 女の子が喜ぶ簡単折り紙。アクセサリー・服・小物の作り方
- 一枚で折れる 簡単な折り紙
- かわいい折り紙のアイデア
- 【こどもの折り紙】誕生日に作りたい!簡単でかわいいアイデア
- 折り紙で作ろう!簡単な立体作品のアイデア
- 【こどもの折り紙】一枚で作れる!お花の簡単なアイデア
- 【簡単!かわいい!】折り紙で作るキャラクター
- 1枚の折り紙で簡単に作れる花の製作アイデア
- 【4月】子どもの春の折り紙。簡単&かわいいアイデア集
- 【女の子向け】かわいい折り紙のアイデア
- 【簡単】クリスマスにぴったりな折り紙アイデアまとめ
人気キャラクター・生き物・食べ物
いちご

甘酸っぱくておいしい春の味覚、いちごを作ってみましょう!
赤い折り紙を用意して、三角に2回折り、空いた部分を開いて表裏ともに四角にします。
あとは、いちごの形になるように余分な角を折ってなくし、ヘタ部分を作ればOK!
ヘタ部分を緑のペンで着色し、黒のペンでいちごのつぶつぶを描けば完成です。
赤だけでなく、白やピンクのいちごを作るのもいいかもしれませんね。
春の壁面装飾の一部に使用したり、いちご狩りごっこに活用したりしてみてくださいね!
ちいかわ

お子さんに大人気のキャラクター、ちいかわを折り紙で作れば、喜んでもらえること間違いなしですよ!
白い折り紙を用意して、ちいかわの形に折っていきます。
折り紙1枚で、頭も体も作れます。
小さな耳や手足を作るときは少し作業が細かくなるので、気をつけて折っていきましょう。
ちいかわの形に折れたら、ペンで目や口、眉などを描いて完成です!
ちいかわが完成したら、ハチワレやうさぎなど、ほかのキャラクターにも挑戦してみてくださいね。
ねこ

かわいらしい見た目にいやされる、ねこの折り紙です。
こちらは折り紙1枚で、猫の頭部を作るというもの。
できあがったら目や鼻、ひげや口を書き込んで完成させてください。
柄を加えて個性的な毛並みの猫にしたり、表情豊かにしたりと、さまざまな楽しみ方ができそうですね。
顔のパーツは書き込む以外に、シールを貼る方法もあります。
お好きな方を採用してみてください。
顔のパーツのシールは100円均一などでも販売していますよ。
クワガタ

夏になったらあらわれる、とってもかっこいいクワガタ虫を作ってみましょう!
折り紙は胴体の部分に1枚、足の部分は半分にカットした折り紙を2枚を使います。
折り進める作業が多いので、折り紙は薄い物が折り筋がよく見えて作りやすいと思いますよ。
少し難しいかもしれませんが、だんだんとクワガタになっていく姿は作っていてわくわくしますね。
足の部分は胴体につけるためのりやテープを使ってください。
金色の折り紙で黄金のクワガタを作ってもとってもかっこいいですね。
パンダ

動物園の人気者、パンダを作るのはいかがでしょうか!
2枚の折り紙を使って、パンダの頭と体を作っていきます。
パンダの白い面を表現するために、色のついた面が裏側にくるように折っていくのがポイントです。
黒い耳の部分は、折っていく過程の中で折り返したりすることで作っていきます。
体の方は、白い面が内側にくるようにして折り始めます。
頭と体それぞれが折れたら、のりやテープで貼り合わせて完成です。
ペンで、パンダの目や口を描いてあげるのもお忘れなく!