【こどもの日】作って飾ろう!こどもの日の壁面特集
5月のこどもの日が近づくにつれ、園でこいのぼりを製作するところも多いのではないでしょうか。
壁面で華やかに彩りながら、子供たちの行事に対する関心や興味を高めていきましょう!
そこで今回は、こどもの日にぴったりの壁面飾りのアイデアを紹介します。
部屋を明るく彩るダイナミックなもの、子供たちの写真をユニークに活用したもの、セロハンや紙コップなどの素材を使った立体的なものまで、見ているだけで楽しくなる壁面飾りのアイデアが大集合!
ガーランドやつるし飾りなどのアイデアも紹介しているので、ぜひ園内のいろいろな場所に飾って、こどもの日をお祝いしましょう!
【こどもの日】作って飾ろう!こどもの日の壁面特集(31〜40)
こいのぼりに乗る園児
漫画やアニメで見るような、大きなこいのぼりにみんなで乗っている、楽しげな壁面飾りを作ってみるのはどうでしょうか?
まずは土台となる、おおきなこいのぼりを作ります。
色画用紙で作ったり、大きな模造紙に描いてみましょう。
そしてそこへ子供たちの写真を貼っていきます。
うまくこいのぼりに乗せられるよう、何かにまたがっている様子の写真を撮っておくのがオススメです。
こいのぼりに全員がきちんと乗れるよう、あらかじめサイズは計って土台のこいのぼりを作りましょう。
more_horiz
おわりに
いろいろな壁面飾りのアイデアを紹介しました。
「作ってみたい」「これなら作れそう」と思えるアイデアはありましたか?
大きなこいのぼりは作りがいもあり、壁面飾りとしてとても映えるのでオススメです。
みんなで楽しみながら作って、すてきな壁面にしてくださいね。