RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

【おうち時間】カップルで楽しめるゲーム

おうち時間を過ごすことが多くなったこの頃、みなさんは何をして過ごされていますか?

特にカップルはおうちデートの機会が増えたという方も多いでしょう。

ゲーム機もない、もしくは持っているゲームもやり尽くしたし映画もたくさん観たし何をしよう……と思っているカップル必見!

2人で遊べる楽しいゲームをたっぷりとご紹介します。

人気のボードゲームやカードゲームからアプリゲーム、まったく道具が必要ないものまで。

上から全部やっていってみるのもいいかも?

【おうち時間】カップルで楽しめるゲーム(1〜10)

究極の二択ゲーム

【究極の2択】正しいほうを選択してこいつらから逃げろ!!ロングver Vol4 #究極の2択 #究極の選択 #2択ゲーム #ミニゲーム #クイズ #ゲーム
究極の二択ゲーム

二択で答える質問をして、そのどちらかを答えてもらう「究極の二択ゲーム」。

究極の二択、という通りどちらもちょっと選びにくい、できればどちらも選びたくない、という問題を出してみましょう!

カップルでやるということならばシリアスなものではなく、恋人にちなんだ問題にして「歯を磨かない恋人」と「髪を洗わない恋人」選ぶならどっち?という風にやってみましょう。

答えた後になぜそっちを選んだのか、という考察を聞くのもまた楽しいですよね。

足ツボNGワード

【絶叫】日本一!?激痛の足ツボマッサージ でNGワードゲームやってみた!
足ツボNGワード

おうちでお互いにマッサージをする、というカップルも多いのでは?

特に足の裏って素人がマッサージしてもめちゃくちゃ痛い、体のどこが悪いの?と思うほど激痛が走りますよね……。

逆に全然痛くないですけど?という方も。

足ツボマッサージにつきものと言えば「痛い!」という言葉だと思うのですがその「痛い」を言ってしまうと罰ゲームというのをやってみてはどうでしょうか。

痛い上にまだ罰ゲームもあるの?という感じですが(笑)。

「痛い」以外にも「やめて」などいくつかNGワードを決めておいてもいいですね。

恋愛心理テスト

【心理テスト】10の質問でわかるモテ度。今のあなたは異性にどれくらいモテている?《恋愛診断》
恋愛心理テスト

心理テスト、みなさん好きじゃないですか?

テレビ番組などでやってるとついつい、真剣に考えたり答えがわかるまで見入ってしまったりするんですよね。

そんな心理テストをやってみるというのはどうでしょうか?

答えが恋愛に関するものや価値観に関するものなど、カップル向けの心理テストをやってみましょう。

最近では動画サイトなどでも心理テストの問題もたくさんありますよね。

活用しながら、二人で答えて合ってる、合ってないなど検証してみましょう!

【おうち時間】カップルで楽しめるゲーム(11〜20)

同じタイミングで目を開けられる?

以心伝心度合いをはかるゲーム #カップル#国際カップル #カップル動画 #カップルゲーム#カップルの日常 #
同じタイミングで目を開けられる?

心が通じているか、試してみよう。

見つめ合わなくても感じ合える、「同じタイミングで目を開けられる?」カップルにぴったりのシンプルな心理ゲーム。

ルールは簡単。

2人で向かい合って目を閉じ、心のタイミングで同時に目を開けるだけ。

ただそれだけなのに、不思議とドキドキ、笑顔がこぼれるひとときに。

言葉がなくても、気持ちは伝わる?

それとも、お互いのタイミングは意外とバラバラ?

目が合った瞬間に笑い合える、愛おしい時間が生まれます。

道具も準備も不要だから、デート中やおうち時間、ちょっとした待ち時間にもぴったり。

お互いの“心のリズム”を感じる、シンプルで奥深いコミュニケーションゲームをぜひお試しください。

モノマネ対決

【伝説回】モノマネ100個できるまで帰れま100!
モノマネ対決

みなさん、モノマネは得意でしょうか?

飲み会などによく参加される方はテッパンのモノマネネタをいくつかお持ちでしょう。

逆に恥ずかしいのでモノマネなどは苦手だ、という方も。

ですがカップル同士でならちょっと恥ずかしくても思いっきりやってみてはどうでしょうか。

二人の好きなアニメのキャラのモノマネや子供の頃に見ていたアニメのキャラなどが盛り上がりそうです。

似ているのはもちろん、似ていなくてもきっと盛り上がりますよ!

うろ覚えお絵かき

「そうきたかっ!」 【うろ覚えお絵かき勝負】
うろ覚えお絵かき

うろ覚えお絵かき、その名の通りうろ覚えで、ネット検索などをせずに記憶だけでお絵かきをする、というもの。

絵が得意だという人でもなかなか難しいですよね?

身近なものなどでもいいのですが子供の頃に遊んだものや子供の頃にはやったアニメのキャラクターなどが盛り上がります。

正解はぜひネットで検索して、自分たちが描いた絵と見比べてみましょう!

きっと笑いが耐えない、もしかすると今後もネタにされるかも?

黒歴史にならないようにしてくださいね(笑)。

英語禁止ゲーム

【爆笑】英語禁止でNGワードしたら盛り上がりすぎた!!
英語禁止ゲーム

ちょっとしたゲームをするのにプラスする要素として「英語禁止」を追加してみる、という遊び方です。

たとえば、NGワードゲームをして、そこへ英語禁止を足してやってみる、というもの。

本来のゲームの答えや進め方を考えているのでついつい英語が出てきてしまいます。

気をつければ大丈夫、と思いそうですがカタカナ言葉ってもう普通に使っている、染み付いているというところがあります。

こんなにも普段使っていたのか、と気付かされますよ!