カップルの仲を深める質問ネタ。恋人同士の仲を深める話題
恋人同士で過ごしていると、相手がどんなことを考えているか気になる、もっと恋人のことを知りたい、話のネタを探しているという方もおられるかと思います。
そこでこの記事では、カップルで楽しめる質問を一挙にまとめました。
お互いのことを理解したり、確かめ合うことで本音がわかる質問を紹介します。
2人がこれまで過ごしてきた日々を振り返ったり、これから迎える未来のことについて想像をふくらませるのもいいでしょう。
恋愛観や人生観がわかる質問で、2人の仲を深めてみてくださいね。
カップルの仲を深める質問ネタ。恋人同士の仲を深める話題(26〜30)
愛したいか愛されたいかどっち?

KinKi Kidsの大ヒット曲『愛されるより愛したい』、皆さんご存じだと思いますが、その歌詞にどこまで共感できますか?
たまにペットの話をしていときに「犬派は愛されたい方、猫派は愛したい方』という説も浮上しますが、まあ個人的にはケースバイケースなのかなと。
満たされたいか満たしたいか、究極ならMかSかなんていうとんでもない話ともなりますが、そんなたわいもない話を恋人同士でするのもいいですね。
もちろんKinKi Kidsを聴きながら!
理想の夫婦生活は?

11月22日のゴロにちなんで毎年11月22日は「いい夫婦の日」とされています。
なんと「いい夫婦の日」の公式サイトまであるんですよ。
そこで毎年1組、その年のパートナー・オブ・ザ・イヤーが決められるのですが、2024年度はお笑いタレントの濱口優さんとタレントの南明奈さん夫妻が選出されました。
理想の夫婦と一口にいってもいろいろあると思います。
いつまでもデレデレしたい人、自分の仕事のキャリアを伸ばしながら生活したい人、週末婚でいいよ!
というノリの人など。
そんな理想像、あらかじめ話しておくもいいかもしれませんね。
甘えたいか甘えられたいかどっち?

以前に比べると男女の区別がなくなってきた?
令和の世。
学校の「女子の制服がスカート」との決まりがなくなった学校も多いと聞きます。
「女性が甘え、男性がそれを受け止める」といった昭和タイプの図式も当たり前ではなくなったような、そんな気もします。
あなたはどう思いますか?
もちろん男性の中にも「甘えたい派」は多くゐるでしょうし、母性が強い女性なら「甘えてくれて大いにOK!」という人も。
そんな甘えに関する話題も恋人同士なら盛り上がるでしょうね!
付き合ってから知った私の意外な一面は?

屈強な男性が実はお母さんにデレデレだとか、物静かな女性が実はゴキブリなんかには物おじしない強い精神の持ち主だったとか、付き合ってから知る一面ってありますよね。
意外とだらしない、意外と食べ物に無頓着などマイナス面が見えてくるのもご愛きょう。
そんな意外な一面をお互いに出し合うのもおもしろそうです。
意外な一面を「まだ話していなかったこと」まで広げれば話題は無限。
子供の頃バイオリンを習っていた、中学のときブラジルに住んでいたなど、変化球的なサプライズも飛び出すかも!
恋人は外見と性格どっちが大切?

恋人を作ろうとする時、外見を重視する人や中身の性格を重視する人人それぞれの考え方だと思います。
外見を重視する人は、髪形や服装、出会った時の第一印象などがポイントになってくる人が多いのではないでしょうか。
一方、性格を重視する人は価値観や趣味、感情の起伏や楽しさなどがポイントになってくると思います。
外見も中身もどちらも大切だと思いますが、それぞれの価値観を大切にして、お互い尊重し合える後悔のない恋人選びをしていきたいですね。