文化祭にしたいかわいい髪型。簡単なヘアアレンジ
文化祭でいつもと違った髪型でオシャレしたいと思っている人も多いはず!
そこで、こちらでは簡単にできるオススメのヘアアレンジを紹介します!
ゆるふわなスタイルから、浴衣に似合うものまでいろいろ集めてみました。
かわいいハーフアップやツインテール、ハートアレンジなど、簡単だけどステキなヘアアレンジがありますよ。
チャレンジしやすいので、ぜひ試してみてくださいね。
いつもの髪型を変えて、文化祭をめいっぱい楽しんでくださいね!
- 【体育祭ヘアアレンジ】男ウケ抜群!オススメの髪型をピックアップ
- 文化祭の出し物で差をつける!教室でできる珍しいアイデア集
- 文化祭にしたいかわいい髪型。簡単なヘアアレンジ
- 文化祭・学園祭で盛り上がる衣装・仮装アイデア
- オシャレ&かわいくて目立つ!文化祭・学園祭の映える看板アイデア
- 文化祭にオススメの英語のスローガン。名言やことわざも
- 【バンドマン向け】文化祭・学園祭ライブにオススメなアニソン集【2025】
- 映える!文化祭を彩る内装の装飾アイデア
- 文化祭の展示作品にオススメの工作。会場装飾にもぴったりのアイデア
- 文化祭で注目を集めるオススメのコスプレ衣装
- 文化祭・学園祭にかわいいデコうちわのアイデア
- 【写真映え抜群】文化祭・学園祭の飾り付け・装飾アイデア
- 文化祭にオススメの模擬店カタログ。SNS映えのアイデアも
- 【文化祭・学園祭のテーマ】インパクト大のおすすめフレーズを厳選!
- 文化祭・学園祭にオススメの展示物のアイデア。上映作品も
文化祭にしたいかわいい髪型。簡単なヘアアレンジ(11〜20)
リボンヘアアレンジ
@_kayodoll_ 推しのライブとか文化祭に良さそう❤️#リボンヘアアレンジ#hairstyle#bow#twintail#hairarrange#ヘアアレンジ#ヘアセット
♬ magnetic –
髪で作る小さめリボンがとってもキュートでおしゃれなリボンヘアを紹介します。
まず髪の毛を2つに分けておきます。
次に片側の上部から髪の毛を少し取り、2つの束に分けたら下までねじっていき、残りの髪と一緒に結びます。
結んだ髪をまた少し取ったら結び目から10㎝程の位置でゴムで結び、くるりんぱをします。
くるりんぱをした輪の中に残りの髪も2回ほど通しましょう。
輪っか部分を左右にひっぱり、リボンの形になるように調整すれば完成です。
反対側も同じ工程を繰り返してくださいね。
ゴムだけでできるのでたくさん動いても安心ですね!
韓国風ハーフツイン
@kattindayo_0325 イベントとかでやるとちょーー可愛いよ⭐💖🥹🥹#ヘアアレンジ#ヘアアレンジ動画#簡単ヘアアレンジ#韓国ヘア#韓国アイドル#文化祭#体育祭#イベントヘア#ヘアスタイル#おすすめヘアアレンジ#ハーフツイン#y2k#y2kヘア
♬ Hype Boy – Jase Cloud
韓国っぽさを取り入れたヘアアレンジを探している方にオススメ!
韓国風ハーフツインのやり方を紹介します。
まずコテやアイロンで髪をストレートに整えたら、前髪部分を残した状態で片側の耳の上から斜め上に向かって髪を取り、ゴムで結びます。
次に結んだ髪を三つ編みにして結びます。
反対側も同じ工程を繰り返せば完成です。
リボンやヘアピンを付けても可愛くなりそうですね。
簡単に韓国アイドルのような雰囲気になれちゃうのでぜひ参考にしてみてくださいね!
ゆるふわポニーテール

ポニーテールって簡単楽ちんでいいんですけど、カチッとしたイメージでもう少しアレンジがほしい、と思うことありませんか?
そんな方にぴったりなこのゆるっとした雰囲気のポニーテール、ちょっとした一手間でとても簡単にできるのでオススメです。
後ろで一つにまとめてしまう前に耳の前後でブロッキング、後ろの毛束をまず一つにくくります。
耳前の左右の髪をくくった上で結んでくるりんぱ、少し毛束を出してゆるめます。
あとは結んだヘアゴムを髪の毛でクルッと巻いて隠せば完成です。
結ぶ位置によっても印象が変わりますね。
フィッシュボーン

魚の骨のように見えることから、フィッシュボーンと呼ばれるこの髪形。
細かくて難しそう、と一瞬ひるんでしまいそうなヘアアレンジですが実はとても簡単、三つ編みができれば誰にでもできます!
まずは毛束を2つに分け、その毛束の外側の少量の毛束を取って内側へ、次は反対の毛束を取って内側へ、と外側の毛束を内側に入れて真ん中で☓を作るように編んでいきます。
三つ編みができればできる、と言いましたが三つ編みよりも簡単なのにとても手が込んで見えるヘアスタイルです。
ひもアレンジヘア

革ひもを使ってアレンジする、というアイデアです。
街でたまに見かけておしゃれだなーと思ったことありませんか?
でもとても難しそうに見えるんですよね。
ですが実は意外にもとても簡単にできてこなれ感、おしゃれ感が出せるヘアアレンジなんです。
ポニーテールの状態から数センチ下でもう一度シリコンゴムでくくり、たまねぎヘアを作ってその上に巻く、三編みを作ってその上から巻いて革ひもの間からほぐして毛束を出す、など髪の長さによって革ひもの長さもアレンジしてみてください。
カチューシャアレンジ

カチューシャってじゃまな前髪をかわいくまとめられるナイスなアイテムですよね。
しかも前髪ありなし、ショートヘアーやロングヘアーなどどんな髪形の人でも取り入れられるアイテム。
だからこそちょっと人と差を付ける、おしゃれなカチューシャの付け方をしたいですよね。
カチューシャでそのまま前髪を留めるのではなく、斜めにふんわりとピンで留めてその上からカチューシャをするだけでこなれ感が出ます。
ロングの方は三つ編みやお団子とも相性バッチリです!
文化祭にしたいかわいい髪型。簡単なヘアアレンジ(21〜30)
横三つ編み

大人っぽい、横三つ編みを紹介します。
耳上の髪の毛をとりハーフアップをしくるりんぱを作っていきましょう。
残りの髪の毛を半分とりハーフアップくるリンパの中に下から上に通すように入れていきます。
最後に片方で三つ編みをして、少し緩ませたら完成です。
お姫様みたいなかわいらしい三つ編みができあがります!
三つ編みを作る前には髪の毛をよくとかして絡まらないようにして準備していきましょう。
少し下の方から編み込むと大人っぽい雰囲気になりますよ。