RAG Music文化祭·学園祭
素敵な文化祭・学園祭
search

文化祭にしたいかわいい髪型。簡単なヘアアレンジ

文化祭でいつもと違った髪型でオシャレしたいと思っている人も多いはず!

そこで、こちらでは簡単にできるオススメのヘアアレンジを紹介します!

ゆるふわなスタイルから、浴衣に似合うものまでいろいろ集めてみました。

かわいいハーフアップやツインテール、ハートアレンジなど、簡単だけどステキなヘアアレンジがありますよ。

チャレンジしやすいので、ぜひ試してみてくださいね。

いつもの髪型を変えて、文化祭をめいっぱい楽しんでくださいね!

文化祭にしたいかわいい髪型。簡単なヘアアレンジ(41〜50)

ねじねじポニー

【おしゃれな人はみんなやってる】今大人気のウネウネヘアのやり方 ヘアアレンジ 学校 簡単 学園祭  ポリッシュオイル 池田詩織 SALONTube 渡邊義明
ねじねじポニー

たまねぎヘアをもうひと手間かけてアレンジした、ねじねじポニー。

たまねぎヘアは等間隔でシリコンゴムでくくり、毛束を引き出して丸く見せるのですがこのねじねじポニーは数段ねじって、ロープ編みにしてからシリコンゴムでまとめます。

そしてくくったゴムを隠すように毛束を巻きつけ、繰り返していきます。

毛束をねじっている分、動きがあり、ゆるっとした雰囲気も出ます。

簡単なのにこなれ感があってとても手が込んでいるように見えるのもいいですよね。

ツインお団子

【ツインお団子】低めにラフに✨大人カジュアルなお団子アレンジ🥰
ツインお団子

とても手が込んでいるように見える、編み込みは難しくて無理……と思ってしまいそうですが、実はとても簡単にできる髪形です。

髪の毛を左右に分け、その分けた毛束のトップを取り、2つに分けてロープ編みをしていきます。

ロープ編みはねじるだけなのでとても簡単、前の毛を後ろに持っていく時にサイドの毛を少し取りながら編んでいきます。

残っている髪とまとめてゴムでくくり、毛束を曲げてお団子にします。

余った毛先をゴムの周りにくるくると巻きつけて、毛先をゴムに挟めば完成です。

最初のブロッキングでしっかりと分けないところがポイントです。

ツインテール

【初公開!】ツインテールの作り方〜前編〜(SUB)
ツインテール

ただ髪の毛を2つに分けてくくるだけ……と思いきや、いろいろなコツや技があるツインテール。

昔も今も、ちょっと子供っぽく見せたいという時にはツインテール、そしてヘアアレンジがマストなこの時代にまたブームにもなっています。

アイドルたちを見ているととてもかわいく仕上げているツインテール、後ろの分け目は真っすぐか、ジグザグか、まとめる位置は耳より下か、上か、などちょっとしたことで印象がずいぶんと変わるヘアスタイル。

あなたに似合うベストな位置を見つけてください!

ハーフアップ

絶対失敗しない!ピンなし!ゴムだけ!簡単ハーフアップ3選♪
ハーフアップ

文化祭はいつもと違ってちょっと大人っぽく見せたい、という方にオススメしたいのがハーフアップ。

その名の通り、髪の毛の上半分をアップにしてアレンジをするのでロングの人はもちろん、ミディアムや短めの髪形の方にも。

いろいろなアレンジの方法がありますがどれも基本的にはピンなどを使わず、ヘアゴムだけでできるのも簡単でいいんですよね。

サイドのおくれ毛を少し残してみたり、くるりんぱを駆使してみたり、ロープ編みを入れてお団子ふうにしてみたりと髪の長さ、ボリュームに合わせてどうぞ。

お団子ハーフアップ

【ボブのヘアアレンジに!】セミウェットなお団子ハーフアップ
お団子ハーフアップ

とっても簡単、なのにこなれ感があってゆるっとかわいいハーフアップのお団子ヘアです。

ロングヘアの方はボリュームのあるお団子に、そしてボブヘアやミディアムへアの方もできるのでいつもとはちょっと違う印象に、と思っている方にオススメしたいヘアアレンジ。

高めの位置でヘアゴム1本でお団子にするだけ、という簡単さなのですがゴムで結ぶ前に軽くコテで巻いておくのがポイント。

ゆるふわなイメージを出すスタイリング剤も忘れずに!

おわりに

いろいろな髪形を紹介しました。

マネしたい、かわいい髪形は見つかりましたか?

難しそうに思えても、作り方を見てみれば意外に自分でできるヘアアレンジだったりしますよね。

友達やクラスメイトとリンクさせたり、テーマカラーのリボンを編み込んだりするのもオススメですよ!