【高齢者向け】秋の塗り絵。無料で使える塗り絵素材
過ごしやすく、紅葉の季節でもある秋。
十五夜に運動会、七五三など、行事もたくさんありますね。
高齢者の方の中にも、秋がお好きな方、秋は思い出がたくさんあるという方が多いのではないでしょうか?
この記事では、そんな秋にまつわる塗り絵を紹介しています。
秋の行事にぴったりな塗り絵から、秋の風物詩とも言える食べ物や花をモチーフにした塗り絵をたくさんご用意しました。
塗り絵が好きな方はもちろん、高齢者施設でのレクリエーションとしてもぜひご活用ください。
【高齢者向け】秋の塗り絵。無料で使える塗り絵素材
ぶどう狩り

高齢者の方の中には、ぶどう狩りの思い出がたくさんある方も多いのではないでしょうか。
塗り絵を通して、実際にぶどうを見て触れた感覚を思い出しながら、色選びを楽しんでいただけますよ。
赤や紫、緑など、ぶどうの品種によって色も様々。
どんな色合いにするか、ぜひ考えながら取り組んでみてくださいね。
コスモス

コスモスの塗り絵、素敵ですね。
花びら一枚一枚に思いを込めて、好きな色を選んでみませんか?
ピンクや赤、白など、色とりどりのコスモス畑を想像しながら楽しむのもいいですよ。
花言葉を調べてから色を決めるのも面白いかもしれません。
ゆっくり丁寧に塗ることで、心が落ち着く時間になりますよ。
ハロウィン

ハロウィンの塗り絵なら、かぼちゃやおばけの図柄がおすすめです。
カラフルな色使いで、楽しく塗れます。
塗り絵を通して、季節の雰囲気も味わえますね。
高齢者の方と一緒に、ゆっくり塗りながらおしゃべりするのも素敵です。
手先を使うので、リハビリにもなりますよ。
塗り終わった作品は、飾っても良いですね。
七五三

七五三の塗り絵、これは素敵ですね。
色とりどりの着物や、晴れやかな表情を思い思いに塗っていけば、きっと楽しい気持ちになれるはず。
昔の思い出を振り返りながら、ゆっくり塗り絵を楽しむ。
そんな時間は、高齢者の方の心を穏やかにしてくれるでしょう。
一緒に色を選んだり、お話をしながら塗るのも素敵ですよ。
十五夜

秋の風物詩、十五夜。
塗り絵を通して、昔を懐かしむ時間を過ごしませんか?
月光に照らされたすすきや、お供え物のお団子など、思い出とともに色を重ねていくのも素敵ですね。
ゆっくりと筆を進めながら、昔話に花を咲かせるのも楽しいかもしれません。
季節を感じる塗り絵で、心豊かなひとときを。