【高齢者向け】面白い四字熟語。字面・単語・意味そのものがユニークな四字熟語をご紹介
四字熟語には、人生の知恵や教訓がぎゅっと詰まっています。
新年の抱負や目標を掲げる際にも使用されるさまざまな四字熟語。
そのなかでも思わず笑みがこぼれる、ユーモアあふれる四字熟語をご存じでしょうか?
「津津浦浦」「已己巳己」など字面が面白いものや、「変態」「馬耳」といったユニークな表現を使ったもの、「抱腹絶倒」といった大げさすぎる意味をもつ言葉を取り入れることで、高齢者の方との会話も自然に弾みます。
今回は、思わず誰かに話したくなる、そんな楽しい四字熟語をご紹介します。
- 【高齢者向け】座右の銘にも!意味や字面がかっこいい四字熟語まとめ
- 【高齢者向け】書き初めにオススメ!人気の四字熟語と意味をご紹介
- 【高齢者向け】美しい四字熟語。豊かな表現で字面や意味そのものが綺麗な言葉をご紹介
- 【高齢者向け】前向きな気持ちになれる四字熟語。心に響く美しい言葉をご紹介
- 【高齢者向け】美しい響きが心に残る!人気のおしゃれな四字熟語
- 【高齢者向け】幸せを願う四字熟語。大切な人に贈りたい縁起の良いすてきな言葉
- 【高齢者向け】目標・努力・抱負を表す四字熟語。心を奮い立たせる言葉たち
- 【高齢者向け】心に響く四字熟語スローガン。施設や地域で愛用される名言集
- 【高齢者向け】頑張る心を表す四字熟語。背中を押してくれる励ましの言葉
- 【高齢者の方向け】脳トレにぴったりな四字熟語クイズ。脳も心もスッキリする問題集
- 【高齢者向け】面白くて盛り上がる!難読漢字クイズ
- 盛り上がるネタで楽しい!高齢者の方との会話
- 高齢者の方に喜ばれる言葉をご紹介
【高齢者向け】面白い四字熟語。字面・単語・意味そのものがユニークな四字熟語をご紹介(11〜20)
虚虚実実(きょきょじつじつ)

読み方も見た目も独特で、知的好奇心をくすぐる四字熟語です。
意味は「見せかけと本質が入り混じっていること、虚実入り混じるさま」。
戦略や駆け引き、物事の裏表を表現する際に使われ、古くは兵法や政治の書物で重宝されました。
字の繰り返しがリズム感を生み、文章に入れるだけでぐっと深みが増します。
ご年配の方にとっても、人生経験や人間関係の奥深さを思い起こさせ、「いい得て妙だな」と思う場面があることでしょう。
ユーモアとは違う知的な面白さを持つ、考えさせられる四字熟語です。
断機之戒(だんきのいましめ)
中国の故事に由来し、学問を途中で諦めた息子を戒めるために母が機織りの布を断ち切った逸話から生まれまた言葉です。
「途中で学びや努力を投げ出してはいけないという戒め」の意味を表しています。
努力を中途半端にやめてしまえば、これまで積み上げたものも無駄になるという深い教えが伝わるでしょう。
高齢者にとっても、健康づくりや生活の工夫などは継続が力になります。
どんな小さなことでも続けていくことで確かな成果が積み重なるもの。
最後まで挑み続ける心を呼び覚ます、日々を支える力強い言葉です。
おわりに
高齢者の方と会話を楽しむひとときは、お互いにとって面白い発見に満ちあふれています。
日々の会話やレクリエーションにおいて、雑学や豆知識をともに学ぶことで、思わず笑みがこぼれる楽しい時間が待っているはず。
毎日の暮らしに、ちょっとした知恵と笑いを添えて、心温まるひとときをお過ごしください。





