K-POPの女性アイドル・絶対に注目したいヨジャグループ【憧れる多様な魅力】
今やBTSを筆頭に世界中で親しまれるようになったK-POPのアイドル、あなたはどの女性アイドルが好きですか?
セクシーコンセプトやコミカル路線、清純派・ガールクラッシュといったさまざまなスタイルが生まれ、近年ではより多様な魅力があふれているヨジャアイドル。
女性ならではのしなやかさを活かしたダンスやキュートな振り付け、はたまた世界観に引き込まれるかっこよさまで、たくさんの見どころがあると思います。
男性アイドル以上に数えきれないグループの多さも印象的ですが、性別問わずに憧れるK-POPの女性アイドルグループにフォーカスして紹介していきますね。
大人気グループから新星アーティスト、そして今も存在感たっぷりなベテランアーティストまで、さまざまなヨジャアイドルの魅力を伝えられたらと思います!
K-POPの女性アイドル・絶対に注目したいヨジャグループ【憧れる多様な魅力】(11〜20)
DUN DUNEVERGROW

2019年にYuehuaエンターテインメントからデビューしたEVERGLOW。
2021年現在、ウィエファ初の女性練習生でグループ最年長のE:Uさん、オーディション「PRODUCEシリーズ」に出演していたシヒョンさん、パフォーマンスがかっこいいミアさん、「アイドル学校」に出演していたオンダさん、元JYP練習生で日本語が上手なアシャさん、「PRODUCE 48」に出演していた中国出身のイロンさんの6人メンバーです。
2020年にリリースされた1stミニアルバムのタイトル曲かつ代表曲の『DUN DUN』が、ミュージックビデオ再生回数が2億回を突破し次世代ガールズグループとして期待されています。
引き込まれる美貌に加えて、ガールクラッシュな要素が盛り込まれた耳に残るメロディーでとりこにさせられるんですよね。
とにかく洗練されたかっこいいダンスチューンのスタイル。
夜にEVERGLOWの音楽を聴くと一段と気分が上がると思います。
시간을 달려서(Rough)GFRIEND

2015年に結成されたGFRIEND。
彼女=ヨジャチングの略であるヨチンの愛称で親しまれています。
SOURCE MUSICという小さい事務所だったものの、大雨の野外ステージで何度も転びながらもパワフルなダンスを踊りきった『Me Gustas Tu』の動画をきっかけにブレイク。
2016年には名曲『Rough』や1stフルアルバムのリード曲『NAVILLERA』など合わせて1年で29冠を達成しトップアイドルへと駆け上がりました。
プロデューサーグループのイギヨンベが手掛ける名曲の数々とともに当時TWICEと双璧を誇る、というより先に大ブレイクを果たしたといってもいいヨチン旋風を巻き起こした彼女たち。
その魅力はやはり圧巻のパフォーマンスにつながるひたむきな姿勢と可憐さ、親しみやすさではないでしょうか。
2018年から2019年以降は『Fever』や『MAGO』といったセクシーかつクールなスタイルへとモデルチェンジし新しい魅力を見せていたのですが、2021年5月22日に事務所との専属契約満了に伴って突然の活動終了に……。
あまりの急さに私も含めショックを受けたペンも多いのではないでしょうか。
活動終了は非常に残念ですが、ヨチンの楽曲は今までもこれからも輝き続けますし、メンバーのますますの活躍を願っています。
BBoom BBoom (뿜뿜)momoland

Mnetのサバイバルオーディション番組『MOMOLANDを探して』で選抜されて、2016年にデビューしたMOMOLAND。
最初に決まったヘビンさん、ジュイさん、ナンシーさん、アインさん、ヨヌさん、ナユンさん、ジェインさんに加え、翌2017年にデイジーさんとテハさんの加入で9人に。
ですが2019年にヨヌさんとテハさんが脱退を発表、デイジーさんも事実上の脱退に近く6人体制となりました。
クセになる響きと中毒性の高い秀逸なメロディーが多いのが特徴で、2018年にリリースした3rdミニアルバム『GREAT!』のタイトル曲『BBoom BBoom』が大ヒット!
TWICEやWanna Oneなどのトップアイドルもはまるほど大きな反響を巻き起こしました。
同年に日本デビューも果たしています。
コミカルな空気感が印象的でしたが、近年はオシャレなイメージも強い気がします。
ディスコ風のポップサウンドをベースとしていて、音楽性でいえばT-ARAが好きだった人に特にグッとくるかもしれません。
やりすぎに感じないセクシー具合もまた絶妙です。
いろいろと乗り越えてほしいですね、切実に。
GOOD NIGHTDreamcatcher

ドゥケの略称で親しまれているDreamcatcher。
前身グループのMINXに、2017年にハンドンさんとガヒョンさんが加入した7人体制でデビューしました。
MINXのハッピーな雰囲気とは異なる「悪夢」をコンセプト活動。
通常のアイドル像と一線を画すメタルとK-POPを掛け合わせた唯一無二の音楽性でファンをとりこにしています。
前述の2人に加え、ジユさん、スアさん、シヨンさん、ユヒョンさん、ダミさんの全員が圧巻のパフォーマンス力とカリスマ性を誇っていてかっこいいんですよね!
『GOOD NIGHT』といった疾走感の光る楽曲やロックな世界観にミステリアスな魅力も加味されたドゥケワールド。
曲ごとにコンセプトが決まっていて、「ミステリーコード」という次のテーマにつながるワードが発表されるのも面白いところではないでしょうか。
日本活動も多く、ゲームとのコラボレーションやアニソンがよく合うスタイルも影響しながら着実に人気を広げています。
Almond ChocolateILLIT

HYBEの新たな才能が集結した5人組ガールズグループ、ILLIT。
2024年3月に1stミニアルバム『SUPER REAL ME』でデビューを飾り、K-POPシーンに新風を巻き起こしています。
ポップ、R&B、エレクトロニックを織り交ぜた多彩な音楽性と、韓国・日本のメンバーによる国際色豊かなパフォーマンスが魅力です。
デビューから数か月で第66回日本レコード大賞新人賞、2024 MAMAの「Best New Female Artist」など数々の賞を受賞。
洗練されたダンスと中毒性のあるメロディで、グローバルな人気を獲得しています。
トレンディな音楽と洗練されたパフォーマンスを求めるリスナーにオススメのアーティストです。
ASAPSTAYC

High Upエンターテインメント初のガールズグループとして2020年にデビューしたSTAYC。
事務所の設立者であり、TWICEやApink、SISTERなどのヒット曲を手掛けてきたブラック・アイド・ピルスンのプロデュースということで、期待の高いガールズグループの一つです。
スミンさん、シウンさん、アイサさん、セウンさん、ユンさん、ジェイさんの全員がビジュアル担当と言われるスタイル。
それぞれのロールモデルにも注目してみてください。
「Star To A Young Culture」を略したグループ名は「若い文化を導くスターになる」という意味がこめられていて、華やかだったりカラフルな世界観が押し出されている印象です。
2021年の2ndシングルアルバム曲『ASAP』が「クックギダンス」で話題になりチャートを逆走するロングヒット!
ティーンエージャーとフレッシュをミックスさせた「TeenFresh」をコンセプトに気分を上げてくれます。
キュートな面でも日本人好みのアイドルかもしれません!
要注目です!
K-POPの女性アイドル・絶対に注目したいヨジャグループ【憧れる多様な魅力】(21〜30)
HOTLE SSERAFIM

世界的な音楽エンターテイメント企業HYBEが手掛ける5人組の実力派グループLE SSERAFIM。
K-POPをベースに、ポップスやヒップホップなど多彩な音楽性を織り交ぜた楽曲で、聴く人の心をつかんでいます。
2022年5月からアーティスト活動をスタートし、グローバルな活躍を見せている彼女たち。
2024年のコーチェラ・フェスティバル出演が決定するなど、国際的な評価も上昇中です。
日韓2か国のメンバーで構成される本グループは、個性豊かなメンバーそれぞれの輝きが活きる構成が魅力。
K-POP第4世代を代表するアーティストとして、パワフルかつ洗練されたパフォーマンスを追求する姿勢に注目が集まっています。
グローバルな音楽シーンで新しい挑戦を続けるLE SSERAFIMの魅力は、音楽の垣根を超えて幅広い層の心を魅了することでしょう。