RAG MusicK-POP
素敵なK-POP
search

K-POPの女性アイドル・絶対に注目したいヨジャグループ【憧れる多様な魅力】

今やBTSを筆頭に世界中で親しまれるようになったK-POPのアイドル、あなたはどの女性アイドルが好きですか?

セクシーコンセプトやコミカル路線、清純派・ガールクラッシュといったさまざまなスタイルが生まれ、近年ではより多様な魅力があふれているヨジャアイドル。

女性ならではのしなやかさを活かしたダンスやキュートな振り付け、はたまた世界観に引き込まれるかっこよさまで、たくさんの見どころがあると思います。

男性アイドル以上に数えきれないグループの多さも印象的ですが、性別問わずに憧れるK-POPの女性アイドルグループにフォーカスして紹介していきますね。

大人気グループから新星アーティスト、そして今も存在感たっぷりなベテランアーティストまで、さまざまなヨジャアイドルの魅力を伝えられたらと思います!

K-POPの女性アイドル・絶対に注目したいヨジャグループ【憧れる多様な魅力】(11〜20)

STEPKARA

少女時代とともに日本におけるK-POPブームの功労者であり、バツグンの知名度で国民的グループだったKARA。

2007年にギュリさん、スンヨンさん、ソンヒさん、ニコルさんの4人でデビュー。

2008年にメインボーカルのソンヒさんの脱退を機にハラさんとジヨンさんが加入し、長く活動していく5人体制となりました。

日本ではバラエティー番組などで親しみやすい人柄がお茶の間にも広がっていき、老若男女問わずに愛されるグループでしたね。

ギリシャ語で甘いメロディーの意味をもつグループのように、聴く人・見る人をメロメロにしてしまうような魅力があると思います。

日本でも腰振りダンスが話題となった『ミスター』や『Honey』のようなキュートさ、シックなスタイルが爆イケな『Lupin』など、どんなスタイルも華になるオールラウンダーっぷり。

2011年にリリースされた3集アルバムのタイトル曲『STEP』は、まさにKARAの現在進行形な魅力が詰まった名曲で、日本でもオリコンの洋楽アルバム部門で1位に輝く快挙を達成しています。

2014年のニコルさんとジヨンさんの脱退後、ジヨンさんが加わった4人体制でもインパクトの効いたキャッチーな楽曲で元気を届けてくれました。

そして2019年11月24日、ハラさんが自ら命を絶ち帰らぬ人になりました。

心の痛みはなくなりません。

応援するものもそうでないものも、人に向かう言葉の重みに向き合わなければいけないと思います。

現在もSNSなどを通じて、時おり日本語も交えながらファンとコミュニケーションを取ったりと優しいみなさんなんですよね。

全員に心から幸せになってほしい、ずっと大きな存在です。

Feel SpecialTwice

K-POPのガールズグループを語るうえで欠かすことのできないTWICE。

その活躍ぶりはK-POPファンという枠を超えて親しまれていますよね。

オーディション番組『SIXTEEN』でメンバーが選抜され、2015年に『OOH-AHH하게 (Like OOH-AHH)』でデビュー。

当時から熱狂的なファンがいて話題でしたが、次作にあたる2016年の『CHEER UP』が大ヒット!

サナさんの「shy shy shy」のキュートさで一大ブームを巻き起こしました。

そして、日本でも当時若い世代を中心に「TTポーズ」で社会現象となった『TT』での大ブレイクを通じトップスターに。

初期の乙女心を描いたかわいらしい雰囲気や元気印といったコンセプトもありながら、SNS世代の特徴や感情をリアルに表現した唯一無二の新鋭的なスタイルが確立されていったように思います。

高いダンススキルを誇るモモさんや、歌唱力豊かなジヒョさん・ナヨンさんといったメンバーが引っ張りながらも、全員の魅力が際立つパフォーマンスがかっこいいですよね!

近年はアメリカ志向のようなオシャレなサウンドで人気もより世界的になってきているTWICE。

ダンスナンバーや代表曲としても人気の高い『Feel Special』は、支え合い苦難を乗り越えてきたメンバーの思いがこめられたメッセージ性に胸を打たれます。

ステージではかっこよく、トークではどこか抜けていたりチャーミングで親しみやすいところもステキなんですよね。

9人の幸せを願うとともにこれからも応援し続けています!

GOOD NIGHTDreamcatcher

Dreamcatcher(드림캐쳐) ‘GOOD NIGHT’ MV
GOOD NIGHTDreamcatcher

ドゥケの略称で親しまれているDreamcatcher。

前身グループのMINXに、2017年にハンドンさんとガヒョンさんが加入した7人体制でデビューしました。

MINXのハッピーな雰囲気とは異なる「悪夢」をコンセプト活動。

通常のアイドル像と一線を画すメタルとK-POPを掛け合わせた唯一無二の音楽性でファンをとりこにしています。

前述の2人に加え、ジユさん、スアさん、シヨンさん、ユヒョンさん、ダミさんの全員が圧巻のパフォーマンス力とカリスマ性を誇っていてかっこいいんですよね!

『GOOD NIGHT』といった疾走感の光る楽曲やロックな世界観にミステリアスな魅力も加味されたドゥケワールド。

曲ごとにコンセプトが決まっていて、「ミステリーコード」という次のテーマにつながるワードが発表されるのも面白いところではないでしょうか。

日本活動も多く、ゲームとのコラボレーションやアニソンがよく合うスタイルも影響しながら着実に人気を広げています。

시간을 달려서(Rough)GFRIEND

[MV] 여자친구(GFRIEND) _ 시간을 달려서(Rough)
시간을 달려서(Rough)GFRIEND

2015年に結成されたGFRIEND。

彼女=ヨジャチングの略であるヨチンの愛称で親しまれています。

SOURCE MUSICという小さい事務所だったものの、大雨の野外ステージで何度も転びながらもパワフルなダンスを踊りきった『Me Gustas Tu』の動画をきっかけにブレイク。

2016年には名曲『Rough』や1stフルアルバムのリード曲『NAVILLERA』など合わせて1年で29冠を達成しトップアイドルへと駆け上がりました。

プロデューサーグループのイギヨンベが手掛ける名曲の数々とともに当時TWICEと双璧を誇る、というより先に大ブレイクを果たしたといってもいいヨチン旋風を巻き起こした彼女たち。

その魅力はやはり圧巻のパフォーマンスにつながるひたむきな姿勢と可憐さ、親しみやすさではないでしょうか。

2018年から2019年以降は『Fever』や『MAGO』といったセクシーかつクールなスタイルへとモデルチェンジし新しい魅力を見せていたのですが、2021年5月22日に事務所との専属契約満了に伴って突然の活動終了に……。

あまりの急さに私も含めショックを受けたペンも多いのではないでしょうか。

活動終了は非常に残念ですが、ヨチンの楽曲は今までもこれからも輝き続けますし、メンバーのますますの活躍を願っています。

BBoom BBoom (뿜뿜)momoland

[MV] MOMOLAND (모모랜드) _ BBoom BBoom (뿜뿜)
BBoom BBoom (뿜뿜)momoland

Mnetのサバイバルオーディション番組『MOMOLANDを探して』で選抜されて、2016年にデビューしたMOMOLAND。

最初に決まったヘビンさん、ジュイさん、ナンシーさん、アインさん、ヨヌさん、ナユンさん、ジェインさんに加え、翌2017年にデイジーさんとテハさんの加入で9人に。

ですが2019年にヨヌさんとテハさんが脱退を発表、デイジーさんも事実上の脱退に近く6人体制となりました。

クセになる響きと中毒性の高い秀逸なメロディーが多いのが特徴で、2018年にリリースした3rdミニアルバム『GREAT!』のタイトル曲『BBoom BBoom』が大ヒット!

TWICEやWanna Oneなどのトップアイドルもはまるほど大きな反響を巻き起こしました。

同年に日本デビューも果たしています。

コミカルな空気感が印象的でしたが、近年はオシャレなイメージも強い気がします。

ディスコ風のポップサウンドをベースとしていて、音楽性でいえばT-ARAが好きだった人に特にグッとくるかもしれません。

やりすぎに感じないセクシー具合もまた絶妙です。

いろいろと乗り越えてほしいですね、切実に。

ASAPSTAYC

STAYC(스테이씨) ‘ASAP’ MV
ASAPSTAYC

High Upエンターテインメント初のガールズグループとして2020年にデビューしたSTAYC。

事務所の設立者であり、TWICEやApink、SISTERなどのヒット曲を手掛けてきたブラック・アイド・ピルスンのプロデュースということで、期待の高いガールズグループの一つです。

スミンさん、シウンさん、アイサさん、セウンさん、ユンさん、ジェイさんの全員がビジュアル担当と言われるスタイル。

それぞれのロールモデルにも注目してみてください。

「Star To A Young Culture」を略したグループ名は「若い文化を導くスターになる」という意味がこめられていて、華やかだったりカラフルな世界観が押し出されている印象です。

2021年の2ndシングルアルバム曲『ASAP』が「クックギダンス」で話題になりチャートを逆走するロングヒット!

ティーンエージャーとフレッシュをミックスさせた「TeenFresh」をコンセプトに気分を上げてくれます。

キュートな面でも日本人好みのアイドルかもしれません!

要注目です!

K-POPの女性アイドル・絶対に注目したいヨジャグループ【憧れる多様な魅力】(21〜30)

Rollin’Brave Girls

[MV] Brave Girls(브레이브걸스) _ Rollin'(롤린) (New Version)
Rollin'Brave Girls

2011年にデビューしたブブゴルことBrave Girls。

ウニョンさん、ソアさん、イェジンさん、ユジンさん、ヘランさんの5人体制でデビューし、メンバーの入れ替わりをへて、2021年現在は4人の新体制となっています。

ブブゴルといえば『Rollin’』での大ブレイクでしょう!

2017年にリリースされた楽曲ながら韓国男性の間ではミリタリー+ビルボードな「ミルボード」の名曲として親しまれていて、2021年に慰問公演の動画がアップされると火が付きチャート逆走しました。

再起をかける番組『The Unit』に出演したり、地道な活動を続けていたこともつながっているでしょう。

遅咲きと言えるかもしれませんが、一貫して楽曲のクオリティの高さが半端なく、好きな人には根強く支持されていました。

ブレイク以降はレトロムードだったり、『We Ride』などのようなシティポップ調を中心とした楽曲を届けています。

ダンスもかっこいいですし、爽やかで大人の青春といった感じが最高ですね!