【こどもの折り紙】一枚で作れる!お花の簡単なアイデア
壁面飾りや制作の際に、何かと役立つ折り紙作品!
この記事では、折り紙1枚で作れるお花のアイデアを紹介します!
さくら、チューリップ、たんぽぽ、朝顔など、子供たちにも身近なお花がたくさんありますよ。
今回は子供向けの内容なので、シンプルな折り方ですし、工程もそれほど多くありません。
折り紙のお花に挑戦したいというときは、ぜひ参考にして折ってみてくださいね。
茎をつけたり、そのまま包装紙に貼ったりすれば、花束も作れます。
プレゼントに最適ですよ!
- 1枚の折り紙で簡単に作れる花の製作アイデア
- 一枚で折れる 簡単な折り紙
- 【こどもの折り紙】一枚で作れる!お花の簡単なアイデア
- 【子ども向け】3月にオススメ!ひな祭りや卒業式など簡単折り紙アイデア集
- 【女の子向け】かわいい折り紙のアイデア
- 【4月】子どもの春の折り紙。簡単&かわいいアイデア集
- 【折り紙】折ってあげると喜ぶ!女の子向けの簡単なアイデア
- 【子供向け】折ってみよう!本日の折り紙アイデア集
- 【子供が喜ぶ!】折り紙の簡単なアイデア。プレゼントにも!
- 【子供向け】2月に楽しむ簡単折り紙のアイデア
- 【子ども向け】5月に楽しめる簡単な折り紙のアイデア
- 折り紙で簡単に作れる人気キャラクター。子供と一緒に楽しめる作品集
- 【簡単!】ハサミだけでできる花の切り絵
- かわいい折り紙のアイデア
- 【子ども】折り紙で作ろう!簡単な金魚の折り方特集
【こどもの折り紙】一枚で作れる!お花の簡単なアイデア(1〜10)
チューリップ

春を彩る花、チューリップを折り紙で作ってみませんか?
子供たちにも人気のお花です。
折り方はとってもカンタン!
1枚の折り紙を使って、手順通りに折っていけば、あっという間に完成しちゃいますよ。
折り紙の色を変えれば、色とりどりのチューリップができあがります。
出来上がった作品は、お部屋に飾ったり、プレゼントに添えたりと、使い道はいろいろ。
親子で一緒に作れば、楽しい思い出にもなりますね。
さあ、みなさんも春の訪れを感じながら、折り紙チューリップを作ってみましょう!
チューリップ(立体)

まるで本物のチューリップ!
春にオススメのアイデアです。
立体のチューリップを覚えると、ステキな花束も作れます。
折り方もそれほど難しくありません。
十字、バツの折りすじを付けたら、座布団折りにします。
それを三角形になるよう2回折り、三角形の半分が四角になるようそれぞれつぶします。
あとは左右の角を中心ラインに合わせて折り、下の側面を少し内側に折ってチューリップの形に近づけます。
最後に上から指を入れ、中を広げたら完成です。
花びらを竹串などに巻き付けて外側に反らせると、よりチューリップらしくなりますよ!
梅の花

梅の花を折り紙で作るなんて素敵ですね!
実は、とっても簡単にできちゃうんです。
1枚の折り紙からつくれるので、お子さまと一緒に楽しめますよ。
花びらを折っていくうちに、だんだん梅の花らしくなっていくのがわくわくしますね。
完成した作品は、お部屋に飾ってみてはいかがでしょうか?
春の訪れを感じられて、心が温かくなりますよ。
プレゼントにしても喜ばれそう!
折り紙で梅の花を作って、春の息吹を感じてみませんか?
【こどもの折り紙】一枚で作れる!お花の簡単なアイデア(11〜20)
すみれ

冬にも楽しめるお花、すみれを折り紙で折ってみましょう。
最初に四角に2回、三角に2回折って折すじをつけてから折り紙を開きます。
次に白い部分が外側になるよう三角に2回折り、三角の半分が一つの四角になるよう広げてつぶします。
あとは角の部分を開いて花びらを作っていくのですが、少し細かい工程なので注意。
花びらは4枚で、全て同じように折っていきます。
一つひとつ丁寧に仕上げていきましょう。
こちらは想像よりも数倍美しい立体のすみれができるので、完成したら茎をつけて、ぜひお部屋に飾ってみてくださいね!
ダリア

子供たちのメダルとしても良く折られている「ダリア」のアイデアです。
こちらは途中まで「だましぶね」の折り方と同じですね。
先にしっかりと折りすじをつけておくと折りやすいですよ。
ダリアは、花びらが多いのが特徴の花ですから、花びらの部分がキレイに見えるよう、細かい部分も丁寧に折りましょう。
中心が浮きやすいので、折り目はしっかりと手でアイロンしてくださいね。
浮くのが気になる方は、丸シールなどで留めておくのがオススメです。
笑顔のお花

にっこり笑顔のかわいいお花のアイデアです。
折り紙の角を中心に合わせて折る座布団折りを2回して、あとは折った角を順番に外側に折り返していくだけ。
だったこれだけでお花ができあがり!
お花が完成したら真ん中に、自分の好きな顔を描いてみましょう。
ペンで描いても良いですし、ほっぺを丸シールなどで表現しても良いですね。
お気に入りのキャラクターシールを貼るのも良いかも。
保育園や幼稚園の壁面飾りにすれば、子供たちが喜んでくれそうです!
牡丹

「百花の王」とも呼ばれる、牡丹の花。
美人の形容詞としても有名ですね。
実は牡丹って、全体が10センチから20センチもある大きな花なんです。
こちらは、そんな牡丹を折り紙で作るアイデア。
基本的には線や角に合わせて折るだけの簡単な工程ですが、完成形が想像しにくく、また折る手順を間違っても気づきにくいため、そういう意味では難易度が少し高いです。
ただし、一つひとつ確認しながら折れば問題ないので、ゆっくりと落ち着いて折ってみてくださいね。