RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

【こどもの折り紙】一枚で作れる!お花の簡単なアイデア

壁面飾りや制作の際に、何かと役立つ折り紙作品!

この記事では、折り紙1枚で作れるお花のアイデアを紹介します!

さくら、チューリップ、たんぽぽ、朝顔など、子供たちにも身近なお花がたくさんありますよ。

今回は子供向けの内容なので、シンプルな折り方ですし、工程もそれほど多くありません。

折り紙のお花に挑戦したいというときは、ぜひ参考にして折ってみてくださいね。

茎をつけたり、そのまま包装紙に貼ったりすれば、花束も作れます。

プレゼントに最適ですよ!

【こどもの折り紙】一枚で作れる!お花の簡単なアイデア(11〜20)

コスモス3種

コスモス3種/花の切り紙71🌸Cosmos Origami
コスモス3種

美しい秋のお花を作りましょう!

コスモス3種のアイデアをご紹介します。

秋のお花といえば何をイメージするでしょうか。

菊やヒガンバナ、サルビアなどもありますが、今回は花壇などで見かける機会も多いコスモスを作ってみませんか?

準備するものは白色やピンク系の折り紙、黄色やオレンジ色などの丸シール、ハサミ、ペンなどです。

動画の中では3種類の作り方が紹介されているので、イメージに合ったものや作りたい種類のものを選んでみると良いでしょう。

笑顔のお花

花の折り紙の折り方!子供でも簡単♪
笑顔のお花

にっこり笑顔のかわいいお花のアイデアです。

折り紙の角を中心に合わせて折る座布団折りを2回して、あとは折った角を順番に外側に折り返していくだけ。

だったこれだけでお花ができあがり!

お花が完成したら真ん中に、自分の好きな顔を描いてみましょう。

ペンで描いても良いですし、ほっぺを丸シールなどで表現しても良いですね。

お気に入りのキャラクターシールを貼るのも良いかも。

保育園や幼稚園の壁面飾りにすれば、子供たちが喜んでくれそうです!

ポピー

【折り紙1枚でできる】春の花 「ポピー」の折り方 ◇Origami Poppy ひなげし 可愛い フラワー flower◇
ポピー

折り紙1枚で作れるポピーの折り方を紹介します。

まず、折り紙をふねの折り方で折ります。

4つの角を広げてつぶして折ります。

左右の内側の角を辺に合わせて折り上げ、真ん中の線まで折り上げ、さらにその線に合わせてもう1度折ります。

真ん中を線にそってつぶして折りましょう。

反対側も同じように折り、折り目を引き上げたら、折り目に合わせてハサミで切っていきます。

引き上げたところを右に倒して、上に重ねます。

ほかも同じように切って左右交互に重ねていきましょう。

広げて、4つの角を線に合わせて垂直に折ります。

出ている角を内側に折ったら、ざぶとんの折り方で折ります。

裏にして、4つの角を下の辺に差し込んでいきましょう。

表にして、内側の四角の角に縦に5ミリほど切り込みを入れます。

切り込みを入れた部分を後ろに折れば完成です!

真ん中に丸シールを貼るとかわいいですよ。

お花の切り絵

【先生用】切り絵「どんなお花ができるかな」小学校図工のおたすけ
お花の切り絵

折り紙を折って切るだけで美しい模様が現れる切り絵は、驚きと発見にあふれた工作です。

折り紙を三角形になるまで数回折りたたみます。

そこに雪の結晶やハートのような模様を描き、ハサミで切り取りましょう。

折り紙を開いたときに、思いもよらない模様が広がる瞬間は感動そのもの。

模様の描き方や切る位置によって、同じテーマでもまったく違う作品になります。

色のついた折り紙を選んだりラメを貼って仕上げたりすることで、より華やかで見応えのある仕上がりに。

作業を通して手先の器用さやデザイン感覚を育てられるうえ、飾ると部屋が明るくなる作品です。

スイレン

スイレンの花の折り方【origami 】無音声♪思ったより簡単に作れます♪ Voiceless
スイレン

5月になると公園の池などで見られるスイレンの花。

実は折り紙で簡単に作れてしまうんです!

用意するものは折り紙1枚。

まず折り紙の角と角を合わせるように折り、十字の折り線をつけましょう。

計3回、中心の点に向かって角を折り、一度裏返したら、ふたたび中心に向かって角を折ります。

紙が厚くなるので少し力が必要になるかもしれません。

次は4つの角を折り、その線をきっかけにして紙を立ち上げながら開いていきます。

4つ角を開き終えたら、下から紙を引っ張り、開いていきましょう。

小さいながらも立体的なスイレンの花が出来ます。

春の飾りつけなどにもオススメですよ。

桃の花

【 折り紙 】 簡単 可愛い 桃の花 折り方 / 折り紙 ひなまつり
桃の花

ひな祭りや春の飾りにぴったりの作品で、ピンク色が華やかさを演出する桃の花。

折り紙を対角線に折り、ふたたび開いたら折り目の中心に向かって四隅を折り込みます。

ここで細やかな作業が必要なため、子供たちと手順を確認しながら折りましょう。

これを5枚分繰り返し、花びらのパーツを作ります。

それぞれの花びらに角度をつけながら折り、ふんわりとした形になるよう調整します。

花びらの角を少し丸く整えると、より本物らしい桃の花の雰囲気が出ます。

パーツを並べてボンドで接着すれば、かわいらしい桃の花が完成します。

完成した花を壁やカードに飾ると、春らしい温かみのある雰囲気を楽しめるでしょう。

【こどもの折り紙】一枚で作れる!お花の簡単なアイデア(21〜30)

コスモス

【折り紙1枚でできる】簡単 可愛い コスモスの折り方 Origami Cosmos 秋 花 flower
コスモス

秋にオススメの簡単なコスモスの折り方を紹介します!

折り紙を裏にしてふねの折り方で折ります。

4つの角を指で広げてつぶして折ります。

1枚めくって真ん中の線に合わせて折り、戻しましょう。

ほかも同じように折っていきます。

上の4つの角を辺に合わせて折り下げて、ハサミで切っていきます。

次に、8カ所線にそって真ん中の半分くらいのところまで切りましょう。

切り込みを入れた部分の角をそれぞれ真ん中の位置まで折っていきます。

最後に花びらの部分を少しだけカールすれば完成です!

真ん中に丸シールを貼るとかわいいですよ。