【初心者必見】ピアノ独学は何から始める?手順をわかりやすく解説!
「好きな曲をさらっとピアノで演奏してみたい!」ピアノ演奏のSNS動画やお気に入りのピアニストの演奏を聴いて、自分も弾けるようになりたいと思ったものの、何から始めたらよいかわからないという方は多いのではないでしょうか?
本記事では、これからピアノ演奏に挑戦される初心者の方に向けて、楽器選びや楽譜選び、練習の進め方などをわかりやすく解説します!
お仕事でお忙しい方でも、隙間時間を使って効率よく練習を進められる方法もあわせてご紹介しますので、ぜひ今後の参考にしてくださいね!
- ピアノをはじめた初心者におすすめ!大人も楽しめる楽譜10選
- ピアノ初心者のための指使いの基本
- ピアノ独学のメリットとデメリット
- ピアノ初心者必見!基礎練習に役立つおすすめトレーニング動画
- 【初心者必見】ピアノ独学は何から始める?手順をわかりやすく解説!
- 【ピアノ初心者のための】指を思い通りに動かす7つのヒント
- 独学でピアノレッスン!大人向けの簡単&おすすめ楽譜を一挙紹介
- 【ピアノ初心者向け】無料楽譜で今すぐ弾ける!おすすめ練習曲を一挙紹介
- ピアノ伴奏を簡単なコードで弾く方法
- 【ピアノ練習曲】初心者におすすめ!簡単&弾きやすい作品を厳選
- 【ピアノ初心者】難しそうだけど意外と弾けちゃうJ-POP【2025】
- ピアノ初心者がコードを簡単に弾けるようになるには?
- 【初級】大人のピアノ初心者におすすめ! 美しい&おしゃれなピアノ曲
【超多忙】ピアノ初心者におすすめの練習効率アップ術
レッスン動画を参考にする

「ひたすら楽譜に向かっているだけでは不安」「練習が思うように進んでいない気がする」という方にオススメなのは、ピアノレッスン動画の視聴!
両手奏をマスターするためのポイントや譜読みのポイント、指をなめらかに動かすためのポイントなど、ピアノを演奏するうえで重要な点を解説した動画は、ピアノ初心者の強い味方となってくれます。
実際に鍵盤の上で指を動かしている様子を見ながら学べるので、楽譜を見ているだけの状態よりもイメージしやすくなります。
「両手 弾き方」「ピアノ レガート」など、クリアしたいお悩みに合わせて検索してみてくださいね。
鍵盤付き動画を参考にする

楽譜を読めなければピアノは弾けない?
いえ、そんなことはありません!
実際に、楽譜をまったく読めない状態で活躍されているピアニストもたくさんいらっしゃいます。
譜読みを重視していない方や、特定の曲だけをマスターしたいという方は、鍵盤付きのピアノ演奏動画を参考に練習を進めてみてください。
上から光が流れてきて各鍵盤を押すタイミングを知らせてくれるものや、弾くべき音の鍵盤が順に光っていくものなど、さまざまな動画が公開されています。
幅広いジャンルの曲の動画があがっていますので、ご自分の弾きたい曲や好きなジャンルを取り上げたものをチョイスし、視聴しながら実際に鍵盤の上で手を動かしてみましょう。
おわりに
「ピアノの練習って何から始めればいいの?」そんなピアノ初心者の方のヒントとなる、楽器選びや楽譜選び、練習のポイントを解説しました。
ピアノ練習の進め方や楽譜選びに決まりはありません。
ですが、独学の場合、この方法で上達していけるのか、もっといい方法があるのではないかと不安に思われる方も多いでしょう。
ぜひ、ご紹介した内容を参考に、ピアノ練習を無理なく楽しみながら積み重ねていってください!