【子供向け】気持ちが伝わる!オススメの手作りバレンタインカード
バレンタインデーに好きな人や友達にチョコレートを贈る際、チョコレートは買ってくるのか手作りにするのか、どうやって渡そうかなど、いろいろ悩みますよね。
その中の一つに、メッセージカードをどうするか?
という悩みもあるのではないでしょうか。
そこでこの記事では、手作りのバレンタインカードのアイデアを紹介します。
チョコレートをそのまま渡すより、手作りカードのメッセージを添えることで印象はまったく違いますよね。
普段は言えない感謝の気持ちをチョコレートに添えてみる、というのはいかがでしょうか?
手作りのバレンタインカードで、あなたの素直な気持ちを伝えてくださいね。
【子供向け】気持ちが伝わる!オススメの手作りバレンタインカード(21〜30)
フォトカード

恋人同士や友達同士の思い出の写真をカードにあしらって、バレンタインに贈りませんか。
何よりも記念に残るし、もらった相手もきっと喜んでくれること間違いなしですよね!
お好きな写真を用意し、帯状にカットしたカード台紙に貼り付けましょう。
後からジャバラ状に折るので、バランスを考えて写真の枚数を決めるのがコツです。
表紙になる部分はリボンやシールなどで飾り付けてかわいく仕上げてくださいね!
簡単に作れるのに、相手がアッと驚く仕掛けがまんさいのカードです。
シェイカーカード

見た目もかわいくそして振るとシャカシャカと音が鳴るシェイカーカード。
シャカシャカカードとも呼ばれているこのカード、実はとても簡単に作れるんです。
カード用のクリアポケットを使い、中にビーズやスパンコールなどを入れ、周りをマスキングテープで止めます。
上からメッセージ入りのシールや好きなデコレーションアイテムを貼ればできあがり。
シールやスパンコールなどは透け感のあるものがオススメ。
はがきサイズなど好きなサイズで作ってみてください!
スクラッチメッセージカード

スクラッチカードをめくるドキドキ感をバレンタインカードでも味わってもらいたい!なんて方にオススメのアイデアです。
ただでさえ、チョコを渡す方も、もらう方もドキドキするバレンタイン。
このカードを贈って、さらにイベントを盛り上げてしまうのはいかがでしょうか。
小皿に食器用洗剤とアクリル絵の具を入れて混ぜ合わせます。
カードに届けたいメッセージを書いて、その上に透明の粘着テープを固定。
続いて、先ほどの液体を塗って文字を隠せば完成です!
愛のメッセージ以外にもジョークやクイズを出題するなど、義理チョコ用にアレンジしてもおもしろいですね。
チョコが飛び出すカード

長年人気のとあるチョコ菓子専用の「チョコが飛び出すカード」のアイデアです!
サイズを変えれば他の商品でも応用できるアイデアですので、よければ作ってみてください。
こちらはカードとなる土台部分と、仕掛け部分に分けて作ります。
カードは長方形の画用紙を二つ折りすればOK。
仕掛け部分もチョコーレートが自立できるスタンドを作るだけなので簡単ですよ。
お好きな色の画用紙を用意して、ぜひ作ってみてくださいね。
柄の折り紙やシールで装飾するのもオススメです!
文字でかたどるハート

手書きの文字でハートをかたどれば、相手への好きな気持ちが伝わりますよね!
お好きなペンなどで簡単にデザインできるので、バレンタインカードにちょっとオシャレな工夫を施したいなんて方にオススメです。
カードに直接描くのは勇気がいるので、何度も練習するか、下書きをしてからでもOKですよ!
筆記体の英字はオシャレに見えるほか、ハートに矢が刺さっているデザインもステキな演出ですね。
ベースのカードの色によっても雰囲気が変わるので、ぜひ参考にしてみてください!
開くとハート型

一見手紙に見えるけれど、開いたらハート型が現れるユニークでかわいいバレンタインカードのアイデアです。
仕掛けを施して、相手をアッと驚かせたい、おもしろいカードを贈りたいなんて方にぴったり!
ちょっとした工夫だけど、もらった相手もほっこりとした気分になること間違いなしですよね。
作り方はとても簡単。
お好きな紙をハート型に切りぬいて、手紙の形に折るだけです。
手紙の中にはメッセージカードや写真などを添えてもステキですね。
ハートがいっぱい飛び出すカード

手先が器用な方や工作が好きな方にオススメの、ハートがいっぱい飛び出すカードです。
たくさんのハートをあしらったデザインなので、恋人や好きな人に気持ちが伝わるカードに仕上がりますよ!
まず、小さめの折り紙を三角に折ってハートの形にカットしたものを複数枚作りましょう。
1枚でハートが4つつながった形になります。
それぞれを貼り合わせて開き、カード台紙に飛び出すように固定すればできあがり!
カードを開いた時にとてもきれいで映えるので、ぜひ挑戦してみてくださいね。