【子供向け】気持ちが伝わる!オススメの手作りバレンタインカード
バレンタインデーに好きな人や友達にチョコレートを贈る際、チョコレートは買ってくるのか手作りにするのか、どうやって渡そうかなど、いろいろ悩みますよね。
その中の一つに、メッセージカードをどうするか?
という悩みもあるのではないでしょうか。
そこでこの記事では、手作りのバレンタインカードのアイデアを紹介します。
チョコレートをそのまま渡すより、手作りカードのメッセージを添えることで印象はまったく違いますよね。
普段は言えない感謝の気持ちをチョコレートに添えてみる、というのはいかがでしょうか?
手作りのバレンタインカードで、あなたの素直な気持ちを伝えてくださいね。
【子供向け】気持ちが伝わる!オススメの手作りバレンタインカード(1〜10)
紙刺しゅう

紙刺しゅうは、紙に穴をあけ、その穴に刺しゅう糸を通して制作します。
裁縫が苦手だという方も布に刺しゅうを施すほど難しくないので、ぜひオススメ!
糸を通す時に、なるべく平行にならないほうがデザイン性もアップするのではないでしょうか。
同じ穴に2度刺してもOKなので、とってもラフに作れる刺しゅうですね!
刺しゅう糸の色をカラフルにしたり、スパンコールやビーズを一緒に糸に通せば、個性的なデザインに仕上がります。
手作りチョコレートに添えればステキなサプライズになること間違いなし!
くまとハート

お友達やお子さんに贈るのにオススメな、かわいいくまがモチーフのバレンタインカードです。
もちろん、くま好きな彼氏に贈ってもいいですね!
くまがハートを持っているデザインがかわいらしい。
ハート部分は開く仕掛けになっているので、たくさんメッセージを書き込みたいなんて方にもオススメですよ!
リボンをあしらったり、シールやスパンコールなどを飾ってもステキです。
手作りのぬくもりあふれるカードをぜひ作ってみてくださいね!
折り紙で作るハートメッセージカード

プレゼントすると喜ばれそうな、折り紙で作るハートのメッセージカードです!
こちらはメッセージカードにハートが描いてあったり装飾されているわけではなく、カードそのものがハート型になっているんですよ。
ハートをひらくとメッセージが出てくる仕組みですね!
折り方はシンプルで難しい工程はありませんが、紙が小さいと中割り折りをする部分が少し難しいかも。
ピンセットを使ったり、少し大きな折り紙を使って作るのが良いかもしれませんね!
変身バレンタインカード

ハートの色が一瞬で変わる!
楽しいバレンタインカードの作り方を紹介します。
まず、正方形の色画用紙の真ん中をクラフトパンチなどでハートの形に切り抜きます。
ハートの部分が重なって隠れるくらいの色画用紙を、左右の辺にあわせてホチキスでとめましょう。
ハートの部分に色鉛筆などで色を塗ります。
重なっている部分の上下を入れ替えて、ハートの部分に違う色で色を塗ってくださいね。
両端を片側ずつ弾けば、色が交互に出てきますよ。
カードに好きなデコレーションしたら完成です!
本物みたいなメッセージカード

思わず食べたくなっちゃいそうなバレンタインチョコのカードの作り方を紹介します。
用意するものは、色画用紙、木工用接着剤など、ペン、アルミホイルです。
まず、板チョコの1粒くらいの大きさをイメージして、画用紙で立体になるようにチョコレートを6個作ります。
チョコレートの中にメッセージを入れて接着剤で貼ります。
ペンでチョコレートの模様を描いてくださいね。
作ったチョコレートを6個並べて接着剤でつけます。
アルミホイルで包んだら、画用紙にチョコレートのパッケージを自由に描きましょう。
パッケージでアルミホイルを包んだら完成です!
アイスキャンディーカード
https://www.tiktok.com/@netaarubamu/video/7192946350403734785アイスキャンディー型がかわいい!
バレンタインにぴったりのカードのを紹介します。
用意するものは、6×10のピンクと茶色の色画用紙2枚、色画用紙、ペン、アイスの棒、のりです。
まず、画用紙を半分に折ります。
2枚を重ねてアイスの形になるように切っていきます。
茶色の画用紙にペンでチョコレートの模様を描いて、ハサミで切り取ります。
切り取ったらのりを塗って、もう1枚の画用紙に重ねて貼りましょう。
次に、アイスの内側に貼れるようにメッセージカードを描きます。
アイスの内側にアイスの棒とメッセージカードを貼ります。
最後にカラースプレーなどのイメージで、色画用紙でアイスをデコレーションすれば完成です!
リボンがかわいいメッセージカード
https://www.tiktok.com/@atelier.designlab/video/7329093531660864770バレンタインのチョコに一緒にそえるとカワイイ!
ハートのメッセージカードの作り方を紹介します。
用意するものは、クラフト紙、白い紙、リボンです。
まず、クラフト紙を半分に折って半分だけハート半分の形に切っていきます。
白い紙をクラフト紙より少しだけ小さめに切って、クラフト紙にのりなどで貼ります。
リボンを巻いたら完成です!
使う紙は、色画用紙など好きな紙を使ってみるのもオススメですよ。
リボンも好きなものを選んで結んでみてください。
手軽にかわいくできるので、ぜひ作ってみてくださいね。







