RAG MusicXmas
素敵なクリスマス
search

クリスマスプレゼントを手作り!子どもも作りやすいアイデア

クリスマスプレゼントを手作り!子どもも作りやすいアイデア
最終更新:

クリスマスプレゼントを手作り!子どもも作りやすいアイデア

クリスマスが近づいてくると、プレゼントのことが気になりますよね。

プレゼントといっても、市販品だけがプレゼントだということはありません。

子どもたちが自分たちの手で作ってくれる手作りプレゼントは、愛情がたっぷり詰まった世界でたった一つの特別な贈り物になります。

いつもお世話になっているご家族や、大切な友達に渡せば、きっと喜んでもらえるはず。

この記事では、子どもも気軽に挑戦できるステキな手作りクリスマスプレゼントのアイデアを紹介します。

自分で作る喜びを感じながら、大切な人へ思いを込めたプレゼントを作ってみませんか?

クリスマスプレゼントを手作り!子どもも作りやすいアイデア(1〜10)

お菓子ツリーNEW!

【クリスマス】大量のお菓子でクリスマスツリーを作ってみた!🎄★サンサンキッズTV★#shorts #craft #christmas
お菓子ツリーNEW!

スーパーマーケットやコンビニエンスストアのお菓子売り場には、駄菓子が販売されていますよね。

子どもの親世代にとっては懐かしいものや、子どもたちにとっては珍しいお菓子があるかと思います。

そういった駄菓子やお菓子を、ツリー状に貼り付けたプレゼントは、斬新で面白いアイディアです。

パーティーなどでかぶることが多い、三角形の紙製の帽子を使いますよ。

帽子に、お好みのお菓子を貼り付けてください。

これだけで、お菓子のツリーが完成しますよ。

お菓子を一緒に子どもと買いにいくところから楽しめそうですね。

お菓子リースNEW!

https://www.tiktok.com/@yuri_mama4254/video/7442677334240464136

個包装になっているお菓子があったら、ぜひ作っていただきたいリースです。

オーロラペーパーをお菓子が入るような長さの長方形にカット。

ペーパーの中に個包装のお菓子を何個か並べて包みます。

筒状になったペーパーを、中に入っているお菓子の幅に合わせてリボンで結んでいきましょう。

リースのようにわっかにしたら、飾りのベルやリボンを付けて完成です。

見た目もかわいく、食べられるリースに子どもたちも楽しく作れそうですね。

大袋で販売されているものや、自宅にあまった個包装お菓子の活用法におススメな作品です。

スノードーム

【5分で出来る!】超簡単!ダイソーの材料で作るスノードーム♡
スノードーム

雪が降る風景を小さな空間に閉じ込めたようなスノードームは、冬には定番のアイテムですね。

作り方は簡単で、ビンの中に配置したいモチーフを貼り付け、水と液体のりを注ぎ、ラメを入れてフタをすれば完成です。

フタの部分を上にするのか下にするのか、どのモチーフを取り入れるかなど、さまざまなアレンジが考えられるので、個性が出るところもポイントです。

液体の配合によって、ラメが落ちるスピードが変わるといった特徴もあるので、細かい部分にこだわることが大切かもしれませんね。

クリスマスバック

【クリスマス】縫わずにフェルトで手作りクリスマスバック/100均DIY/felt/Christmas/Xmas
クリスマスバック

裁縫道具いらずなクリスマスバック作り挑戦!

サンタクロースやトナカイをモチーフにした、かわいらしい見た目の手提げカバンが出来上がります。

まずはコンパスを使って円形に切り出したフェルト4つを準備。

その1つを土台に、サンタであれば目やヒゲ、帽子などを装飾、別の円形フェルトをボンドで貼り合わせ厚みを持たせます。

残り円形フェルト2つも貼り合わせておき、サンタ本体円形フェルト、無地円形フェルト、そして取っ手ひもをつけた側面から底面にかけての長方形パーツを、グルーガンを使って組み合わせて完成。

たくさん作って飾るだけでも、かわいくていいかもですね!

まつぼっくりのクリスマスツリー

【クリスマス100均DIY】松ぼっくりでクリスマスツリーを作る☆ Pinecone Christmas Tree DIY
まつぼっくりのクリスマスツリー

まつぼっくりの形を利用して、小さなクリスマスツリーを作ってみようという内容です。

まずは、クリスマスツリーに雪が積もっているようすを意識して、まつぼっくり全体を白く塗装していきます。

あえて茶色い部分を残すことが、雪のやわらかさを演出するポイントです。

そしてまつぼっくりの隙間に、細かくカットしたもみの葉を貼り付けて、星やリボンなどで装飾、土台に貼り付ければミニクリスマスツリーの完成です。

小さくかわいらしい見た目と、装飾のアレンジで個性が出せるという点で、プレゼントにもピッタリではないでしょうか。

ミニチュアリース

簡単 クリスマス 工作 ☆ 5分で出来るミニチュア リース 作り【 こうじょうちょー 】 diy
ミニチュアリース

たくさんのお友達にプレゼントを渡したいという時にピッタリなのが、ミニチュアリースです。

ミニチュアリースとは、キーリングにモールを巻いてつくるリースのこと。

手軽かつ安価でできますが、おどろくほど本格的に仕上がりますよ。

できあがったミニチュアリースは、キーホルダーにして渡すのもオススメです。

また、サイズ的にドールハウスに飾るのにも最適です。

それから、よりデザインにこだわりたい場合は、リースの真ん中にリボンを付けてみるとよいでしょう。

テトラパック

【折り紙】サンタクロースとトムテのテトラパックの作り方 クリスマス簡単工作 オーナメントにも DIY How to make Santa Claus with paper Christmas
テトラパック

クリスマスにぴったりの子供から大人まで一緒に作れる折り紙工作をご紹介します。

こちらはオーナメントにも、ちょっとしたギフト袋にもかわいいサンタさんのテトラパックです。

材料は、折り紙、接着剤、ハサミなど、顔に使うシールです。

1枚の折り紙を折ってサンタの顔と帽子の部分を作り、袋になるように底を接着します。

シールを使ってサンタのお顔を表現したらお菓子などを詰め、袋が三角になるように袋口を貼り合わせましょう。

これでかわいいテトラパックのできあがりです!

サンタさんの顔は筆記用具で描くのもオススメですよ。

続きを読む
続きを読む