クリスマスプレゼントを手作り!子どもも作りやすいアイデア
クリスマスが近づいてくると、プレゼントのことが気になりますよね。
プレゼントといっても、市販品だけがプレゼントだということはありません。
子どもたちが自分たちの手で作ってくれる手作りプレゼントは、愛情がたっぷり詰まった世界でたった一つの特別な贈り物になります。
いつもお世話になっているご家族や、大切な友達に渡せば、きっと喜んでもらえるはず。
この記事では、子どもも気軽に挑戦できるステキな手作りクリスマスプレゼントのアイデアを紹介します。
自分で作る喜びを感じながら、大切な人へ思いを込めたプレゼントを作ってみませんか?
- 【クリスマスグッズ】簡単&かわいい手作りアイテムを厳選!
- クリスマス工作|子どもと楽しめる簡単アイデアをピックアップ!
- 【簡単】手作りクリスマスリースのアイデア
- 簡単&かわいい!手作りクリスマスカードのアイデア集
- 【子供向け】クリスマスに踊りたい!ダンスにピッタリの曲を一挙紹介
- 【手作り】かわいいクリスマス飾りのアイデアまとめ
- クリスマスにおすすめの手作りタペストリー【アレンジや作り方の参考に!】
- 【保育】12月の壁面飾りに!クリスマスツリーのアイデア集
- 【童謡】クリスマスにぴったりな手遊び歌まとめ
- クリスマスの投稿にオススメ!インスタのリールに使える曲
- YouTubeショートでよく耳にするクリスマスソング
- 【クリスマスのうた】こどもと歌いたいクリスマスソング
- 子供に聴いてほしい!オススメのクリスマスソング&童謡
クリスマスプレゼントを手作り!子どもも作りやすいアイデア(21〜30)
お花紙のフラワーギフトNEW!
@ryo.yo.ikuyo3 【子どもと一緒に作る超カンタン!フラワーギフト💐】#手作りフラワーギフト#お花紙#感謝の気持ち
♬ Cute heartwarming BGM(1490583) – sanusagi
クリスマスの時期のお花といえば、ポインセチアやシクラメンやクリスマスローズなどでしょうか?
本物のお花もいいですが、紙を用いたお花の作品はいつまでも美しさを保ててすてきですよ。
小さな四角形にカットしたお花紙を、割りばしを使って粘土にさしていきましょう。
お花紙は赤や緑や白や黄色など、クリスマスカラーをそろえると季節を感じられる作品が作れます。
お花紙の作品は箱に入れてもいいですし、植木鉢のように紙コップに入れてもいいですね。
凝った見た目ですが、作り方は簡単なので子どもたちのクリスマス作品にピッタリです。
お菓子カップNEW!
@mini__asobi 詳しい作り方は?💖↓↓↓ ぺりっとめくる感覚が楽しい❣️ 子どもが喜ぶこと間違いなし😍🍬 クリスマスにぜひ作ってみてね🎄 保存して、作る時に見返してね👌 【使うもの】 ・紙コップ(今回はセリアで買ったよ🎅) ・紙(フタ用。折り紙でも何でも🙆♀️) ・鉛筆 ・消しゴム(鉛筆で書いた線を消すのに必要であれば) ・ハサミ ・お菓子 ・のりorボンド 【作り方】 ①折り紙を、紙コップの口の大きさに型取る✏️ (つまむ部分も書いてね☝️) ②型より2〜3mm大きく切り取る✂️ (フタを開けた時に鉛筆の線が気になる場合は消してね☺️) ③紙コップにお菓子を入れる🍬🍪 ④紙コップのフチにのりを付ける (ボンドの場合は薄く塗ってね) ⑤手で押さえてしっかり貼り付けたら完成✨ 𖧷——————————𖧷 最後まで見てくれてありがとう💓 何して遊ぼう?って悩んだら、ぜひ参考にしてね❣️ 簡単楽しい遊びやマジックで 子どもも大人も笑顔になろう🥰 保存・いいね❤️・コメント、とても嬉しいです💖 ㊙️投稿の裏側はインスタで🤭 𖧷——————————𖧷 #クリスマス#フタ付きカップ#クリスマス工作 #工作 #簡単工作 #親子時間#遊びのアイデア#おうち遊び #おうち時間 #室内あそび#クリスマスお菓子 #お菓子カップ #クリスマスパーティー
♬ Christmas – neozilla
手作りのお菓子カップは、作ることも楽しめていただいても喜ばれる作品です。
材料は、紙コップと折り紙などそろえやすいものばかりです。
子どもたちが大好きなお菓子を紙コップに入れて、折り紙で作ったふたをして作りますよ。
紙コップや折り紙は、クリスマスのイラストや柄を選ぶといいかもしれません。
ふたを開けると、チョコレートやグミやクッキーなど、たくさん入っているお菓子カップ。
子どもたちの、お菓子カップに目を輝かせる姿が目に映りますね。
チョコツリーNEW!
@tk.mnh 流行りのポッキーとチョコペンで作る超簡単ツリーピック🤸🏼♂️🎄✨#TikTokレシピ#お菓子作り#TikTokスイーツ#クリスマス#クリスマススイーツ#Christmas#asmr
♬ オリジナル楽曲 – みなほ👩🏻🍳お菓子レシピ発信/Minaho – みなほ👩🏻🍳お菓子レシピ発信
甘いチョコレートのツリーに子どもたちも、笑顔になりそうなお菓子です。
チョコレートが好きな子どもたちは多いですよね。
ポッキーは、チョコレート菓子の代表といってもいいほどなのではないでしょうか?
ポッキーに、チョコペンを三角形のように往復させて、ツリーを作ります。
チョコペンが乾かないうちに、アラザンやチョコスプレーをのせて完成です。
ポッキーのチョコレートの種類や、チョコペンの色を変えるとさまざまな雰囲気のチョコツリーが作れますよ。
簡単ブーケNEW!
@user8753219842619 の日💐【1分で👏子どもが作れる簡単ブーケ】#手作りプレゼント#母の日#簡単#可愛い#工作 maa_chiiku_asobi#viral ハンドメイド#手作り#viral ハンドメイド#手作り
♬ original sound – user8753219842619 – user8753219842619
100均でも販売している、貼るだけのラミネートシートはとっても便利です。
ラミネートする方法には手貼りのほかに、熱を利用するラミネーターという機械を使うものがあります。
頻繁にラミネートをしないのであれば、手貼りでできた方が楽です。
高温になったラミネータでやけどやけがの心配も手貼りならありません。
作り方は簡単で、お花のシールをラミネートシートに貼って作ります。
お花のシールは、クリスマスらしい物にかえてもいいかもしれません。
しおりやキーホルダーやスマホケースにいれるなどアレンジも楽しんでみてくださいね。
クリスマスブーツNEW!

12月になると、お菓子がたくさん詰まったクリスマスブーツを見る機会も増えますよね。
子どもたちも目をキラキラさせてクリスマスブーツを眺めていることもあるかと思います。
新聞紙と紙コップで簡単に自宅でも作れたら、さらに子どもたちも大喜びしそうですね。
くしゃくしゃにした新聞紙を紙コップに貼り、柄や模様のあるアルミホイルで巻き付けて作っていきます。
足の入り口に、こん包用のクッションシートやポンポンを付けるとさらに本物に近づけます。
自分の好きなお菓子を詰め込んで作ったクリスマスブーツなら、思い出にもなりますね。
シャカシャカキーホルダーNEW!

キーホルダーの中のビーズやパールがシャカシャカと動く様子がかわいい作品です。
これだけでも十分、すてきなキーホルダーですがさらにふわふわとしたモールも付けてみましょう。
モールの形によっては、うさぎやくまの形にできます。
かわいい作品がすきな子どもたちに、大ウケしそうですね。
キーホルダーに、もふもふモールにリボンやベルを付けるなど、お好みのデコレーションも楽しめます。
材料も100均で販売しているものでも大丈夫なので準備がしやすいのもこの作品の魅力の一つですね。
ネームキーホルダーNEW!

ネームキーホルダーは、バッグや小物入れなどに付けられるので、あると便利なアイテムですよね。
100均のアイテムを利用したネームキーホルダーは、簡単に作れるので子どもたちも気軽にチャレンジできる作品です。
ハギレや折り紙に、カットしたラミネートシートの上に両面のゲルテープを貼り付けたものを重ねます。
ラミネートシートの形にカットし、両面テープでもう1枚ハギレや折り紙を貼り付けてください。
シールや自分の名前をデコレーションし、両面ゲルテープ、ラミネートシートの順に重ねて余分な部分をカットします。
仕上げにマニキュアのトップコートを塗って金具を付けて完成です。
プラバンやレジンを使わずに、アクリルキーホルダーが作れるので、参考にしてみてくださいね。






