RAG MusicXmas
素敵なクリスマス
search

クリスマスプレゼントを手作り!子どもも作りやすいアイデア

クリスマスが近づいてくると、プレゼントのことが気になりますよね。

プレゼントといっても、市販品だけがプレゼントだということはありません。

子どもたちが自分たちの手で作ってくれる手作りプレゼントは、愛情がたっぷり詰まった世界でたった一つの特別な贈り物になります。

いつもお世話になっているご家族や、大切な友達に渡せば、きっと喜んでもらえるはず。

この記事では、子どもも気軽に挑戦できるステキな手作りクリスマスプレゼントのアイデアを紹介します。

自分で作る喜びを感じながら、大切な人へ思いを込めたプレゼントを作ってみませんか?

クリスマスプレゼントを手作り!子どもも作りやすいアイデア(1〜10)

キラキラキーホルダー

【簡単】クリスマス工作 キーホルダーの作り方 オーナメント飾りにも 子どもや高齢者も楽しめます
キラキラキーホルダー

クリスマスらしい、キラキラのキーホルダーを作るのはいかがでしょうか?

中にビーズやモチーフなどを入れられる透明のキーホルダーを用意してください。

この中に、お好みでクリスマスらしい飾りを入れましょう。

赤や緑、金、銀などのモチーフを入れると、クリスマスっぽさが出ますよ!

透明の折り紙に透明の両面テープを貼って、細かくカットしたものを飾りにするのもオススメです。

ビーズは、雪の結晶や雪のような白い丸いものを使うのもいいでしょう。

キーホルダー、そしてクリスマスツリーのオーナメントとしてもぴったりなので、ぜひ作ってみてくださいね!

サンタさんの置物

【クリスマス100均DIY】トイレットペーパーの芯で作るサンタクロース
サンタさんの置物

クリスマスに向けて、子供から大人まで親しまれている、サンタクロースの置物を手作りして飾ってみませんか。

暖かさを感じさせるフェルト素材を使って作るので、お子さんでも手軽にチャレンジしてもらえると思います。

トイレットペーパーの芯の再利用にもなって、一石二鳥の工作ですよ。

芯にカットしたフェルトを両面テープで貼り付けていくだけ!

フェルトがなければ、画用紙や折り紙でも代用できます。

サンタさんのヒゲは綿をあしらうとかわいいですよね!

お花のキーホルダー

【100均DIY】簡単♡ カラーひもでお花のキーホルダー作ってみた🌼 |ダイソー
お花のキーホルダー

お花のキーホルダーを作ってみませんか?

カラーひもを使って簡単に作れるうえ、使うひもの色を変えるだけで、いろんなデザインを楽しめるんですよ。

お友達や家族の好みに合わせて作れるのが、うれしいポイント。

3色のひもをうまく編み込みながら作っていきましょう。

手作りの温かみを感じられるので、きっと喜んでもらえるはず。

材料も手に入りやすいものなので、気軽にチャレンジできますよ。

心を込めて作ったプレゼントは、受け取った人の心に残ること間違いなしです!

クリスマスプレゼントを手作り!子どもも作りやすいアイデア(11〜20)

お菓子ボックス

サプライズお菓子ボックスの作り方!【びっくり箱、100均DIY】
お菓子ボックス

手作りお菓子ボックスは、子供たちが喜ぶこと間違いなしの愛あふれるプレゼントにぴったり!

100均でも手に入る市販の箱を使えば、手軽に挑戦できちゃいますよ!

まず、大中小の箱を用意し、カッターで切り開いておきます。

大きい箱を下にして順番に重ね、両面テープで固定。

続いて、箱の隙間にお好きなお菓子を詰めてフタを閉めたら完成!

一番小さな箱にメインのお菓子を詰めるのがコツでしょうか。

薄めのお菓子やハンカチなども使えるのでぜひ試してみてくださいね!

手作りを楽しみながら時間を過ごせますし、作り手の心が伝わること間違いなし!

これからのクリスマスシーズンにぜひ取り入れてみてください。

オーナメント

【クリスマス製作】簡単かわいい!♡100均のものだけで手作りオーナメント!
オーナメント

クリスマスの定番キャラクターなどをモチーフにした、手作りオーナメントをプレゼントにしてみてはいかがでしょうか。

オーナメント単体でのプレゼント、それを飾り付けたツリーをプレゼントするなど、さまざまなパターンが考えられます。

どのようなオーナメントを作るか考えていくところも楽しいポイントで、プレゼントする人に合わせたモチーフを考えることで、その人への理解も深まるのではないでしょうか。

紙粘土を利用した、サンタさんや雪だるまのモチーフ、ボールを組み合わせたリースなどのモチーフなどがわかりやすいかと思います。

くるみボタンの髪飾り

DIY くるみボタンのヘアゴムの作り方 How to make covered button’s hair rubber|Hoshimachi
くるみボタンの髪飾り

くるみボタンは、金属や木で作られているボタンを生地で包んだもので、生地によるデザイン性とやわらかさが特徴ですね。

使用するボタンのサイズに合わせてハギレをカット、ボタンを包み込むための専用の台にハギレをセットし、ボタンを押し込んで包み込みます。

手順どおりにおこなうことが、生地がキレイに密着したくるみボタンを作るのには大切です。

あとはボタンにヘアゴムをとおせば完成です。

ハギレのデザインやヘアゴムの色などのチョイスが、プレゼントとして作る際のポイントかと思います。

飛び出すクリスマスカード

【クリスマス】飛び出すクリスマスカードの作り方
飛び出すクリスマスカード

クリスマスのお祝いが描かれたメッセージカードに、仕掛けを加えたような内容です。

カードを開くと絵が飛び出してくるという仕掛けで、カードの開くまでの期待感と、メッセージへの喜びがさらに高まるのではないでしょうか。

クリスマスツリーのデザインが、飛び出すクリスマスカードの定番かと思います。

どのように切れ込みを入れるかによって、飛び出し方が変わるので、細かい調整が大切ですね。

紙の重ね方で立体感を出すことで、華やかなクリスマスカードが完成します。