RAG MusicXmas
素敵なクリスマス
search

クリスマスプレゼントを手作り!子どもも作りやすいアイデア

クリスマスが近づいてくると、プレゼントのことが気になりますよね。

プレゼントといっても、市販品だけがプレゼントだということはありません。

子どもたちが自分たちの手で作ってくれる手作りプレゼントは、愛情がたっぷり詰まった世界でたった一つの特別な贈り物になります。

いつもお世話になっているご家族や、大切な友達に渡せば、きっと喜んでもらえるはず。

この記事では、子どもも気軽に挑戦できるステキな手作りクリスマスプレゼントのアイデアを紹介します。

自分で作る喜びを感じながら、大切な人へ思いを込めたプレゼントを作ってみませんか?

クリスマスプレゼントを手作り!子どもも作りやすいアイデア(21〜30)

ハーバリウムNEW!

【ハーバリウム☆クリスマス】とっても簡単☆クリスマスのハーバリウムを作ってみました
ハーバリウムNEW!

オイルを入れたガラスの瓶に、プリザーブドフラワーやドライフラワーを入れたハーバリウム。

いつまでも、植物を美しいままで保存ができるインテリア雑貨です。

クリスマスの時期にあった植物を入れたハーバリウムは、お友達に贈ったり自分用にもオススメです。

材料を瓶に入れていくたびに、美しい植物の姿をみせるハーバリウム作品に、子どもたちもワクワクするのではないでしょうか?

材料は100均のアイテムでそろえたり、すべてがそろったキットもあるので上手に活用して作ってみてくださいね。

ポンポンリースNEW!

子どもとクリスマスの工作♪ポンポンで作るリース✨指先知育にも◎ #知育 #知育遊び #おうち遊び #子ども #工作 #幼稚園
ポンポンリースNEW!

手芸用品のポンポンをアレンジした、リースです。

刺繡用の針に糸を通して、ポンポンを縫って連結していきましょう。

縫いさしの要素には、手先の器用さや集中力や根気といった要素が、ポンポンリースの制作を通して養えますよ。

丸いリースの方になったら糸を結び、リボンを付けてください。

小さめなポンポンや星形のスタッズなどでデコレーションも楽しんでみてくださいね。

ガーランドのパーツにするのもオススメです。

お部屋をすてきなクリスマスに演出してくれそうですね。

クリスマスプレゼントを手作り!子どもも作りやすいアイデア(31〜40)

簡単トムテNEW!

🔰【トムテ】かんたん作業でめちゃくちゃ可愛い♡
簡単トムテNEW!

12月によく見る長い帽子とひげが特徴のトムテ。

もともとはクリスマスの時期とは関係のない、北欧伝承の妖精です。

ですが最近は、妖精たちの人形を自宅のあちこちに飾るそうですよ。

手作りの木と毛糸でできた、ぬくもりを感じるトムテなら、子どもたちもあたたかな気持ちになれそうですね。

また、手先をたくさん使って集中して作れる作品です。

毛糸の色を変えるとアレンジができるので、さまざまな色の毛糸で作ってみてくださいね。

とんがり帽子を、トイレットペーパーの芯で作るので廃材の活用にもなりますよ。

クリスマスリース

【100円ショップ】クリスマスリース作ってみた!【子供もできる】手作り
クリスマスリース

輪の形を装飾していくリースは、クリスマスには欠かせないものではないでしょうか。

自作する場合には、どのような輪をベースにするのかを考えることも大切です。

木のつるを編んだ輪なら、丈夫で装飾が取り付けやすいという利点があり、紙などで作った輪なら、軽くて加工がしやすいというメリットがありますね。

ベースが決定したら、あとは装飾を取り付ければ、クリスマスリースの完成です。

クリスマスらしさや華やかさを意識した装飾でもいいのですが、プレゼントして作るなら、相手を意識したカラーやオーナメント、写真などを取り入れてみるのもおもしろいかもしれませんね。

キャンディレイ

キャンディレイ作り方クリスマスギフト How to make Christmas Candy Lei
キャンディレイ

ハワイアンレイをアレンジした「キャンディレイ」は、カジュアルなクリスマスプレゼントしてもオススメです!

とても簡単に作れるので、子供たち同士で作って贈り合ってもステキですね。

透明なラッピングペーパーを用意し、キャンディやチョコレート、ラムネなどのお菓子をくるんでいき、両端をリボンで結びます。

これを繰り返していくことで、レイができあがります。

リボンを緑や赤にすればクリスマス感もアップ!

クリスマスギフト以外にも、誕生日やお祝い事にもオススメなので、ぜひ作ってみてくださいね。

ケーキでラッピング

ケーキなラッピング♪ワクワクも一緒にプレゼント✨ #工作 #クリスマス
ケーキでラッピング

ケーキみたいなラッピングで相手をワクワクさせるプレゼントはいかがでしょうか?

100均素材や身近なアイテムを利用して手軽に挑戦できちゃいますよ!

紙コップの飲み口部分を少しカットして、プレゼントを封入。

それをボール紙を丸くカットした土台に固定し、ポンポンやリボンを飾り付ければもうできあがり!

ケーキをずらすとプレゼントが登場する、サプライズ感も味わえるアイデアです。

小さめのプレゼントを用意しているなら、ぜひこのアイデアを取り入れてみてはいかがでしょうか。

ポンポン

【毛糸】フォークでポンポンの作り方/[Yarn] Easy Making Pompoms with Fork
ポンポン

毛糸を使って、ポンポンを作ってみてはいかがでしょうか。

やわらかい手触りなので、それ単体でもずっと握っていたくなるような魅力がありますね。

作り方はとても簡単で、フォークに毛糸を巻きつけてその中心を束ねる、端を切り開いて形を整えれば完成です。

さまざななものに利用しやすいところも、ポンポンの大きな特徴です。

ヘアゴムに取り付けてファッションアイテムとして利用したり、クッションカバーのアクセントに利用するのもいいかもしれませんね。

このポンポンをつなげてリースのような形を作れば、クリスマスの雰囲気も演出できるのではないでしょうか。