RAG MusicLoveSong
素敵なラブソング
search

甘酸っぱい!ゆとり世代におすすめする女性アーティストのラブソング

甘酸っぱい!ゆとり世代におすすめする女性アーティストのラブソング
最終更新:

甘酸っぱい!ゆとり世代におすすめする女性アーティストのラブソング

J-POP楽曲の中で、いつの時代にも人気があるのが恋愛ソングですよね。

初恋を思い出させてくれるような甘酸っぱい片思いをイメージさせる楽曲や、少し危険な香りがする恋愛など、さまざまなシチュエーションでリスナーに寄り添ってくれるのではないでしょうか。

そこで今回は、ゆとり世代の方におすすめしたい、女性アーティストのラブソングをご紹介します。

どれも名曲ばかりですので、ご自身に合ったラブソングを見つけていただければ幸いです。

甘酸っぱい!ゆとり世代におすすめする女性アーティストのラブソング(1〜10)

君はロックを聴かないあいみょん

あいみょん – 君はロックを聴かない 【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
君はロックを聴かないあいみょん

青春時代の片思いを独特の視点で描いた女性シンガーソングライターあいみょんさんのメジャー3作目のシングル曲。

2017年8月にリリースされ、ストリーミング再生回数がトリプルプラチナを記録するなど、あいみょんさんの代表曲の一つです。

ミディアムテンポでメロディアスなポップサウンドに乗せて、音楽を通して「君」への思いを歌っています。

ノスタルジックで心地よい音作りと、あいみょんさんの力強い歌声が印象的。

好きな人と音楽を共有したいという普遍的なテーマが、幅広い世代の共感を呼んでいます。

HEART BEATNEW!冨岡 愛

冨岡 愛 – HEART BEAT (Music Video)
HEART BEATNEW!冨岡 愛

好きな人を見つめているだけで鳴り止まない胸の高鳴りをそのまま音にしたような、冨岡愛さんの1曲。

2025年7月にリリースされた配信シングルです。

目が合うだけで「もしかして両思いかも」なんてポジティブな妄想がふくらんでしまう、恋の始まりのときめきが描かれています。

運命を感じた瞬間の「ビビビ」という心の衝撃をポップサウンドに乗せて歌い上げているんですよね。

聴いていると、自分の心臓までドキドキしてくるような感覚に。

恋が始まったばかりで胸がいっぱいな時に聴けば、その気持ちを肯定してくれるはずです。

短夜NEW!なきごと

なきごと / 『短夜』(ドラマフィル「彩香ちゃんは弘子先輩に恋してる 2nd Stage」 エンディング主題歌)【Music Video】
短夜NEW!なきごと

夏の寝苦しい夜と、好きな人ともっと一緒にいたいという焦がれる気持ちが交差する楽曲です。

バンドなきごとによる作品で、2025年7月に発売されたメジャーデビューEP『マジックアワー』に収録。

MBSドラマ特区『彩香ちゃんは弘子先輩に恋してる 2nd Stage』の主題歌に起用されました。

歌詞に落とし込まれている「この時間がずっと続いてほしい」と願う純粋な思いは、恋愛感情の表現としてだけでなく、ファンとの大切な時間が永遠であってほしいと願うなきごとメンバー2人のメッセージでもあります。

その多層的な歌詞に、思わずうるっとしてしまうかもしれませんよ。

Blue JeansNEW!HANA

恋する夜の切なさを、履き慣れたジーンズとスニーカーに重ねて歌うミッドラブバラード。

本作は、2025年7月にリリースされたHANAのセカンドシングルで、デビュー曲『ROSE』でBillboard JAPAN HOT100の1位を獲得した彼女たちの、また違う魅力が詰まっています。

カジュアルブランド「DIESEL」とのコラボも話題に。

プロデューサーのちゃんみなさんが手がけた歌詞は、好きな人に会えないもどかしさや、他の誰かに嫉妬してしまう等身大の恋心そのもの!

好きな人のことを考えて眠れない夜、この曲を聴けば「自分だけじゃないんだ」と少し心が軽くなるかもしれません。

蝶々結びAimer

Aimer 『蝶々結び』 ※野田洋次郎(RADWIMPS)楽曲提供・プロデュース
蝶々結びAimer

恋愛と人間関係を『蝶々結び』という比喩で表現した、Aimerさんの11枚目のシングル曲。

RADWIMPSの野田洋次郎さんによる楽曲提供とプロデュースで話題となり、2016年8月にリリースされました。

情報番組『スッキリ!!』のテーマソングにも起用された本作は、Aimerさんの切なくも力強い歌声と、野田さんの繊細な楽曲制作が見事に融合しています。

独特のハスキーボイスが印象的な歌声で紡がれる歌詞は、恋愛の繊細さや人間関係の複雑さを美しく描き出し、リスナーの心に深い感動を与えてくれますよね。

大切な人との関係性に思いを巡らせたい時や、静かに自分と向き合いたい時にオススメの、心に寄り添ってくれる楽曲です。

残ってる吉澤嘉代子

吉澤嘉代子「残ってる」MUSIC VIDEO
残ってる吉澤嘉代子

恋愛のはかなさと記憶の残像を鮮やかに描いた吉澤嘉代子さんの2017年10月リリースの楽曲。

夏から秋へと移り変わる季節感の中で、過ぎ去った愛の余韻に囚われる女性の心情を繊細に表現しています。

朝帰りの情景を通して、失われゆく恋への執着と現実との狭間で揺れ動く心を巧みに描き出しているのが印象的ですね。

ドラマ『架空OL日記』の主題歌にも起用された本作は、ゆとり世代の方々の心に深く響く、甘酸っぱくも切ない恋の記憶を呼び起こしてくれる1曲です。

失恋の痛みを癒やしたい時や、過去の恋を振り返りたい気分の時にオススメの楽曲ですよ。

会いたかったAKB48

AKB48 – 会いたかった (Aitakatta) (Official Audio)
会いたかったAKB48

「会いに行けるアイドル」をコンセプトに、誰もが知る存在となったAKB48。

メジャーデビューシングルとして2006年10月にリリースされたこの楽曲は、恋する乙女心を歌ったポップなナンバーとして多くのファンに愛されています。

好きな人への素直な気持ちを伝える歌詞は、誰もが共感できる内容ですよね。

カラオケでみんなで盛り上がりたいとき、片思いの気持ちを励ましたいとき、この曲を聴くことをオススメします。

続きを読む
続きを読む